やま@サウナー

2023.12.12

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分×2、12分×2(計44分)
水風呂:3分×4
休憩:5分×4
合計:4セット

平日休みを利用して初訪問🫡

谷山駅そばにOPENした複合施設ラプラスの3階、えびす湯(外観やネーミングへの賛否、というか99.9%否しか聞かない笑)🤣

とにかく、新しいだけあってキレイ✨

浴場自体はそんなに広くないのだけれど、サ室と水風呂で全体の4分の1くらい?(目算)を占めていて、サウナへの理解を感じる🙂

なによりサ室に入った瞬間の檜の香りが最高で、
危うくサ活する前から整いそうになる🤤

以下、特徴を箇条書き

・当たり前だけど清潔感◎
・サ室は割とゆったり(詰めれば5人×3段=15人くらい入れそう)
・座面にはタオル地のマットが引かれていて、サウナマットも使い放題(時之栖と同じサウナマット)
・オリンピア製のガスストーブ80℃〜86℃くらいの設定、12分計有り、テレビ有り(この日はNHK総合)
・水風呂は体感20℃くらい、4人くらいは入れるかな?、もっとオーバーフローして欲しい
・露天スペースに整い椅子2脚有り
・洗い場は10席、それぞれ区切られてて良い、シャワーも出しっぱできるタイプで良い
・湯船は41℃設定(一本桜に慣れてると微温く感じるけど世間的には良い塩梅なはず)
・寝風呂2席、電気風呂有り
・気持ちばかりの露天風呂有り
・脱衣所に無料ドライヤー有り、ロッカー割と大きい
・レジに瓶のコーラ有り(この日は入荷したばかりで冷えてなかった)


以下、改善していただけると嬉しい点(贅沢言って申し訳ございません🙏)

・冷水機か、脱衣所内に自販機置いて下さい
・せっかく駅そばなので23時、せめて22時まで開けて下さい(平日9時〜21時、土日7時〜21時、第1・第3火曜日定休)

こんな感じかな❓

個人的には営業時間的になかなか利用しづらいけれど、選択肢が増えるのはありがたいことです☺️

大浴場前にはビジター利用できるジム(一般300円)も入っているので、雨の日なんかにトレッドミルしてそのままサ活とか想像しただけでワクワクする🤤

とりあえず、檜の香りが残ってるうちに再訪したいな☺️


ちなみに1階のベーカリーは火曜日定休、クラフトビールは月曜日定休のようなので、合わせて利用する場合はご注意を❗

やま@サウナーさんの谷山温泉えびす湯のサ活写真
やま@サウナーさんの谷山温泉えびす湯のサ活写真

コーヒー牛乳

10年振りくらいに飲んだらめちゃうま😍

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!