健康浴泉
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
🔵累計174施設目
📍2020年12月リニューアルの銭湯サウナ
📍100℃超の遠赤サウナ
📍16℃の軟水バイブラ水風呂
東中野と言えば、アクア東中野と松本湯が有名だが、ここも良いと聞いていたので訪問。
#🧖
一般的な遠赤サウナ。
100℃超と記録されてるが体感もう少し低いかもしれない。
10分2セットがいけたから。
お客さんが特徴的で、ストーブ前に立ってずっとシャドーボクシングしてる人がいた。
だいぶお年を召している方だったが、ストイックに減量なのか、休むことをせずひたすら動いていた。
こういう人って、ふとした時に優しいのよな。
ちょっと振ってる手が当たった時、こちらもビックリするぐらい、謝られた。
#🚿
16℃のバイブラ軟水水風呂はサウナのすぐ隣。
体感もうちょっと冷たく感じたな、サウナの温度がそこまで高くなかったからかな。
#🪑
浴室内のととのい椅子で満足できる。
脱衣所から2階へと通じる階段を登ると、部屋にアディロンダックや畳、ととのい椅子が設置してある。
サウナイキタイでの登録は外気浴になっているが、これは内気浴だ。
間違いなく。窓が少し開いてるだけで室内であることは間違いない。
そして、おばあちゃんの家みたいな雰囲気の部屋で床が木。
水分との相性が悪いため、アディロンダックに座っても、清潔感があまりなくソワソワしてしまい、落ち着けない。
ここでの正解は、浴室内ととのい椅子を使うことであると確信。
お客さんの目線や行動からなんとなく感じて、調べてわかったことは、ここは有名な"男性同士の憩いの場"であること。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら