2021.07.31 登録
共用
[ 北海道 ]
このサウナに出会えたことに感謝しかない、、
期待を凌駕してくるサウナでした。
サウナ室は80℃ぐらいにも関わらず、ロウリュ、ウォーリュで湿度が高く、すぐに体を温めてくれます。
水風呂も、8年水質一位を受賞した飲める水風呂。
改めて良い水風呂は肌あたりが良い、、同じ水温でも全然違う。傍に飲める蛇口もあるので水分補給も完璧です。
外気浴が一番よかった、、、めちゃくちゃ寒いはずなのにすごく気持ち良い。気が付いたら髪の毛が凍ってました笑
寒くなったら、サウナ室に戻るも良し、そのまま露天風呂に入るも良しな楽しい浴室でした。
男
男
[ 東京都 ]
箸休めサトシさんのアウフグースを受けるために訪サ。
いつもサウナシアターで受けてるので、ショーアウフグースじゃないのは初めてかも。
1セットから3セット目までは、両手カーテンや、真横ピザなど技の映えももちろんですが、しっかり送られる風で熱波を感じることができました。
音ハメも完璧で耳も気持ち良いアウフグースになってました。
サウナスのアウフグースは初めてですが、考えられた対流もあってかかなり全身が温まりました。
4セット目は、全員追い出す勢いの残ったアロマ水全かけ。
なんとか完走。
1セット目: ブラックフォレスト×白樺
2セット目: カモミール
3セット目: ペパーミント
4セット目: カモミール×ペパーミント
施設自体は、受け入れ人数を増やしたからか、タイミングによっては屋内エリアがかなり混んでしまうのは気になっちゃいますが、ゴミ箱が増えてたり、屋外でも給水所があったりと、どんどん良くなってる気がします。
あと、やっぱり屋外の茶室サウナ、アロマ水がカレーの匂いに感じてしまう、、(これはこれでアリ)
男
[ 東京都 ]
のっぽさんのウィスキングが半端なくやばかった、、
ウィスキング途中の全身冷水垂らしが、水風呂とか違う気持ちよさで、体が溶ける不思議な感覚。
その状態でシンギングボール。こんな施術あるんか!って感動してしまった、、
すべての所作が丁寧で、芯をとらえられてる気持ちよさでした。
〆はアヴァントからのジャグジーフローティング
寒い日は温かいフローティングが気持ち良すぎる
韓国旅行のサウナ締め
パラダイスシティのCIMER
カジノの会員カードを持っていれば半額になります
とにかく広くて1日じゃ足りなすぎる
【浴室】
めちゃくちゃ綺麗
直接照明が一切ないんじゃないかってレベルに間接照明まみれです。
シャンプー系もちゃんとしてそうなやつ
サウナはドライとミストの2つ
ドライはガラスの1枚扉で熱が逃げまくって全然温かくはない。体感70℃。
ミストは結構良くて、良い感じに温まりました。
若干米みたいな香り。
サ室を出るとフックがかかったシャワーがあって、桶シャワーみたいなかなりの勢いで流してくれます。
水風呂は18℃、体感は低めに感じる。
湯船は全体的に普通だけどめちゃくちゃオシャレ。
打って変わってチムチルバンがかなり良かった、、!
5つぐらいありますが、清潔感・ジャンル(アメジスト・塩)・セッティング共に最高、、
チムチルバンを出た後はクーリングルーム・ヒノキルーム・外気浴で休むことができます。
ちなみに外気がマイナス5℃だったので、外気浴中は息が白いです笑
【サ飯】
韓国のチムチルバンではゆで卵と米のジュースを飲むのが定番らしい。
例に漏れずここでも売っていたので、購入。
ゆで卵は白い普通なら殻と、黒い炭焼き系の殻の2セット
炭焼き系の方が若干白味がプルプルしてたかも
米ジュースはあんことかそういう系の甘さ。
飲み進めるとドンドン良さが分かってくるタイプのやつ
今年は韓国でサウナ初め
明洞近くの良いサウナを探していたらスパレックスを見つけました
東大門のショッピングモール地下のサウナ施設
モール自体やってるのかやってないのか分からない人気(ひとけ)のない施設で、サウナがやってるのか不安になりながら行きました笑
チムチルバン目的で行きましたが、思った以上の浴室環境でした
サウナはドライとミストの2つ
ドライは椅子がなく、地べたor立ちっぱなしスタイル。ミストは石の椅子が3つと壁面椅子があります。
水風呂は10℃と24℃ぐらいのプールがあり、これも意外と充実。ただプールは若干澱んだ色をしてて入るのをやめてました、、(意図的な色だったらすみません!)
改めて日本のサウナクオリティに感動しましたが、海外でこの環境を楽しめるのはありがたい、、!
チムチルバンも日本の外気浴に似たスタイル
メインは70℃、80℃の部屋とアイスサウナ。
それ以外にも36℃や28℃みたいな常温部屋があり、そっちはみんなスマホをいじる溜まり場でした。
男