2019.07.08 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 湯めらんど
  • 好きなサウナ テレビなしで静かなサウナが好き
  • プロフィール 札幌で蒸されてます
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸しシマウマ

2023.04.02

4回目の訪問

春のメープルロッジ、とても良かった。
外気浴がちょうどリラックスできる気温になり、4セット入って、それからじっくりヒノキ風呂。
最高の休息になりました。
ただ気になったのが他の常連さんのロウリュ量。張り紙でタイミングや量の目安書いてあるのに倍以上の水をストーブにかけたり、床に水まいて水浸しにしたり。
サウナはいいのにたまにマナー無い人がいる。
昨年も一度ここのストーブ故障させられてたので、セルフロウリュ自体無くさないと、また近いうちにストーブ壊れるんじゃないかな。

続きを読む
22

蒸しシマウマ

2022.07.18

2回目の訪問

日曜に白銀荘宿泊、
月曜に白銀荘から十勝岳登頂、下山後に日帰り入浴してきました。
セルフロウリュ導入後、以前はそれほどでもなかったのにメディア露出増えたせいか激混み。待ちも時々発生していたので、サウナは1セットのみにして、内湯の温泉と露天風呂をじっくり堪能。それでも登山後だったので充分にととのえました。
宿泊施設としては登山前に泊まるのは最適。布団が硬くてなかなか寝付けないのと消灯後も飲んで騒ぐ高齢グループがいたのが欠点。耳栓とマットは必須かも。
ついでに上富良野ということで第一食堂さんにも行き豚玉丼を頂いてきました。人気店なので物凄く期待してましたが、オーダーミスなのか、注文してから料理来るまでに30分以上待たされた挙句、来たのが冷めきったお味噌汁。料理も大味で、うーん、2回目はないかなという感じでした

続きを読む
23

蒸しシマウマ

2022.07.13

6回目の訪問

前より温度設定上がったんでしょうか…?
今までよりも熱く感じて、汗もドバドバでました。外気浴も涼しく乾いた風に当たることができて、超ディープととのいきました。
蔵ノ湯は何度も来てるけど、今日は一番良かったかもしれない

続きを読む
16

蒸しシマウマ

2022.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

高砂温泉

[ 北海道 ]

念願の高砂温泉に行ってきました。
想像していたよりも広い、そして浴槽のバリエーション多く、これはサウナにこもっている場合と思い5分2セットで切り上げ、全ての湯を堪能。
どれも良かったけど露天風呂スペースが特に良かった。旭川一望しながらの外気浴とヘルシーミュージックでディープリラックス確実。
サウナのセッションをするには動線が面倒(あと通路の天井が低くて怖い)ですが、温泉としては大満足の良いお風呂でした。
近所だったら毎週通いたい。

旭川ゲソ丼

続きを読む
25

蒸しシマウマ

2022.03.07

5回目の訪問

10分×3セット
水風呂無しでサウナと外気浴のみ
寒さもようやく和らぎ始めて、良い感じに整いました。
ここはジャグジーのお風呂が少しぬるめで気持ちよく、サウナ後の締めとして定番になりつつある。

続きを読む
15

蒸しシマウマ

2022.01.23

5回目の訪問

日の出の時間に起床し、朝の星の湯の堪能。
星の湯はいつの間にかセルフロウリュが出来る様になっておりまして、元々100度近いのに更に蒸気で温度を上げられるので、朝一なのに良い量の汗が絞れました。
そしてキレのある水風呂で一気に目が覚める。そこから外気浴と壺湯のセッションで、すっかり思考ゼロの世界へ。

ピリっと冷えた朝の空気の中で浸かる露天風呂、洞爺湖越しに眺める朝焼けで赤く染まる羊蹄山。
温泉から立ち上る湯気と風景でととのいの中のととのいに到達しました。
洞爺湖ありがとうございました。

続きを読む
43

蒸しシマウマ

2022.01.22

4回目の訪問

サウナ飯

どうみん割を利用して宿泊。改装されたばかりの東館の広々とした部屋で、眺めも良く文句なし。食事も当然どれも美味しくて大満足でした。

そして初の夜月の湯。雪に覆われたお庭のライトアップを眺めながらの露天風呂は最高。サウナは貸切状態で何の気兼ねもなく楽しめました。水風呂は手足が痛くなるほど冷たかったので、水風呂はやめてサウナと外気浴だけのセッション。外は氷点下なのでこれでも充分ととのった。

ビュッフェ

大袈裟かもしれないけど全部の料理が美味しい。美味しすぎて食べすぎた。

続きを読む
29

蒸しシマウマ

2022.01.06

11回目の訪問

今年もよろしくお願いします

続きを読む
9

蒸しシマウマ

2022.01.02

4回目の訪問

サウナ初め
今年もよろしくお願いします

続きを読む
3

蒸しシマウマ

2021.10.30

1回目の訪問

サウナ飯

OMO7宿泊利用しました。ラウンジや客室の清潔感、スタッフの方の徹底したサービス。どれをとっても完璧。フロアにはフリードリンクのサービスまで。酒飲みにはたまらん、人をダメにするホテル!
苦境の中でも全力のホスピタリティを感じさせてくれました。ありがとうございます。

このホテルのサウナプラトーも、想像していたより何倍も良かった。ドライサウナが90度なのに体感はそれ以上で、1セット目から入って数分で滝汗。テレビもついておらずかなり自分好みのセッティング。
また水風呂とは別にウォーキング用の低温の浴槽もあり、じっくりなクールダウンもできて、気持ちいい上に何だか楽しい。綺麗に3セットで整いました。
ラウンジにある塩レモン水がとても沁みました。

自由軒

五郎セット

あの井之頭五郎も訪れた自由軒。実家のような居心地と優しい味。写真はドラマ再現の「五郎セット」です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
32

蒸しシマウマ

2021.09.19

1回目の訪問

東京で宿を探していたところ、ここのサウナの評判が良かったので宿泊利用させていただきました。
ただ、日帰り入浴客で混雑してたので夜遅くならゆっくりサウナできるかなと思いきや、常にサウナ前行列状態だったので、夜サウナは諦め。24時間日帰り入浴受付してるみたいで、人の波はおさまらず。翌朝は入れたけど、あまり宿泊した意味なかったな。

まあサウナはよかったけど宿泊の良さが無いのと、外出や再入館で何分も待たされたり、食事の注文も待たされたり、注文しても売り切れだったり、サービスでイライラしてしまうことが多く、ここ泊まって良かったと思える要素が一つもなかったのが残念。

続きを読む
44

蒸しシマウマ

2021.08.08

3回目の訪問

歩いてサウナ

今日の日替わり湯は35.5度の「不感の湯」
初めて入って、あまりの心地よさに感動して、
サウナ→水風呂→不感の湯でセッション。椅子休憩や外気浴よりも体温が下がりすぎず、長くダラダラと休憩できて、最高の組み合わせ。

不感の湯、お風呂屋さんの定番のバリエーションとして定着してくれないかなあとまで思いました。

歩いた距離 1km

続きを読む
36

蒸しシマウマ

2021.04.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナイキタイの抽選で当てた無料券を握りしめ、初のニュー・ウィング。ドラマやバラエティの番組の中のサウナに実際に入れて、感激でした。グッズのガチャが売り切れだったのが唯一の心残り。

入館が土曜の昼過ぎで、かなり混んでましたけど、回転が良くてボナもテルマーレも2セットずつ堪能できました。狭くて混んでても、人が出るたびに奥まで詰めて次の人が入りやすくしてくれるなど、常連の皆さんの動きに無駄がない。マナーのいいお客さんのコンビネーションに感謝です。常連の皆さん、ありがとう…!

水風呂もキンキンではないけど自分好みの温度で、ここの名物のととのいスペースも最高。悪い点が全くないいいサウナでした。機会あればカプセルも利用してみたいかな。

歩いた距離 1.8km

続きを読む
27

蒸しシマウマ

2021.03.07

10回目の訪問

湯めらんど

[ 北海道 ]

初めてディープなととのいを体験させてくれた個人的に札幌のサウナではベストなお風呂屋さん。今日は閉館前に最後のお風呂に。

今日は男湯ロッキーサウナだったので、13時14時のロウリュ2回浴びてきました。
サウナ室の換気を定期的に行なっているため温度はかなり低めでしたがロウリュは相変わらず暴力的温度。全身にあまみが出るほどの蒸気をじっくり堪能させてもらいました。

続きを読む
30

蒸しシマウマ

2021.02.11

10回目の訪問

ここドライサウナなのにサウナストーブに水かけちゃった人がいたみたい。
心当たりある人は二度とサウナに入らないでくれ…

続きを読む
32

蒸しシマウマ

2020.11.01

3回目の訪問

ハロウィンの夜に宿泊してきました。何度か日帰り入浴でお世話になったけど宿泊は初。なのでホテルとしての感想です。

客室は綺麗、スタッフの方の対応も丁寧で、それだけでもありがたいのですが、料理が本当に美味しくて感動でした。フレンチのベーシックコースで、甘くて新鮮な岩見沢の野菜がふんだんに使われており地元の味を十分に堪能出来る品々。サービスで肉料理に添えられた毛陽な新米もモチモチで美味しくて、帰りに5kg買ってしまうほどでした。

客室はゆったりな広さで解放感もあり、アロマの香りで満たされているので、時間を忘れて寛げます。窓辺で紅葉を眺めながら飲むコーヒーはとてもよかった。
周りが自然林なので、ほとんど騒音が無いのもいいですね。秋なので虫が多かったですが。

ここはサウナが文句なしに良いので、日帰り入浴+ランチが気軽に楽しめますが、時間をたくさん使って宿泊も、贅沢で最高でした。

続きを読む
36

蒸しシマウマ

2020.08.29

2回目の訪問

札幌在住ですが嫁と一泊でサウナしてきました。夜と朝、1セットずつ。
相変わらず深夜と早朝は静かで落ち着いていて良いサウナ。しかもヴィヒタも吊るされ香りも前より良くなってる。フィンランドサウナへのこだわりが強く感じられます。

ただ、ここも人気が出過ぎたか、綺麗に使えない人が増えてきた印象。
今回だけでも
・脱衣所ゴミ散乱
・シャワー出しっぱなし(ここのは自動で止まらないよ!)
・サウナマットも元に戻さず投げっぱなし
・ヴィヒタの葉っぱも散乱(観賞用なのに、誰かウィスキングしたのか…)

サウナーならマナーとルールは最低限守りましょう。ここ使うのはあなただけじゃないです。

続きを読む
57

蒸しシマウマ

2020.08.08

1回目の訪問

このサウナすごく良い…すごく良いぞ…

白樺をあしらったメディテーション系で、セルフロウリュもできる最高なサウナでした。静かで、香りも落ち着く。帯広のサウナでNo.1じゃないでしょうか。

帰省のためここに泊まってみたのですが、学生の部活の合宿?で混んでてお風呂場も騒がしく、失敗したか…と思いきや
サウナと露天風呂だけは静寂。
良いサウナで良いととのいをいただきました。

続きを読む
40

蒸しシマウマ

2020.07.28

3回目の訪問

今朝は星の湯で朝ウナ。
初めての星の湯はインフィニティ露天風呂に感動しました。
足湯もあり壺湯もあり、退屈しない。
どれも湖畔を眺めるためのレイアウトになっており、景色を見ながらのお風呂、最高でした。
サウナは90度でかなり熱く、水風呂はキンキン。しっかり蒸してしっかり冷やせる、そして雄大な外気浴と、短時間でもととのえられる安心の作りでした。ととのいスターターパックだ。

今日初めて知ったのですが、ここ地下にはプールもあるとのこと。また来る理由が見つかってしまった。

続きを読む
58

蒸しシマウマ

2020.07.26

2回目の訪問

前回は日帰り入浴でしたが今回はどうみん割でこちらに一泊。時間も気にせずどっぷりサウナ。
夜は男性が月の湯、女性が星の湯で、個人的に月の湯があらゆるサウナの中で一番のお気に入り。
綺麗な庭園、静寂の中のロウリュ。どれも良いサウナ。
しかもオートロウリュの間隔が10分から5分に変更。1セットの間に必ずロウリュされるという神アプデ。
食事も部屋も最高で夜は花火鑑賞もできるのに良いのにサウナまで更に良くなった洞爺湖レイクサイドテラス。この不況でも懸命なサービスをしてくれることに大変感謝。
明日は入れ替えで初の星の湯。楽しみにしている。

続きを読む
47
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00