T.Kato

2025.03.08

2回目の訪問

サウナ飯

もう日を跨いじゃったけどサウナの日
明けましておめでとうございます㊗️
今日は仕事を早く片付けようと忙しなかった😮‍💨

どこのサウナに行こうかX見てたら
ヨギーニ原田さんが再始動するって‼️
ヨギ様は女性サウナのみだけど、
同じ場所でサウナの日と再始動を祝えて
男性側も大好きなユーシましもさんが扇ぐ
ということでサウナハウス行くしかない😆

イベント自体は無料だが金曜17時以降は
特定日扱いで平日料金より700円ほど高い。
やっぱりイベントがあるということで、
前回平日夜来た時より20時インで混んでたが、
サウナは5個あるからサウナ室内は空いてる。

全体的に前回来た時よりサウナ室内の温度が安定
している印象でちょっとマイルドだった5のケロ
が凄く良くなった。温度は92℃表示でロウリュウ
した時の体感上昇いい感じで思わず「いい〜。」
と声が漏れた。でもセルフロウリュウの頻度は
15分じゃなくて10分位に短縮して欲しい。全然
お客さんいない時はこの頻度だと湿度保てない。

オートロウリュウは15分じゃなくて20分に1回に
なってたが、イベントで稼働しない時間もあった。
サウナ1は時間は短めだが水量多めででいい音。
サウナ3は霧雨位だが時間が長めで会話okなので
気が付きにくい。ここのサウナで違うのは体感の
違いが出ておもしろいところだがロウリュウの
タイミングが分かるようにライティングするとか
時間の表記はしてほしい。

前回気になったサウナ3のジャングルジムの
足アチアチ問題が動線上に分厚めのマットが
敷かれ解消されたこと、プールの浮遊物が改善
されたのは良かった。
炭酸泉はやっぱり浮遊物が気になる。
どこの施設も炭酸泉はどうしても汚れが目立つが
ライティングしてるので余計に。オーバーフロー
させることは難しいか?

22時サウナ4でユーシマシモさんのイベント参加。
ほぼ定員でスタート。
この日は精油じゃなくて全部生。
コーヒー豆、シナモン、セージの3種。

コーヒーの時の音楽がダバダーダダバダーと
ネスカフェのCMのあの曲がかかってウケた。

最初は扇子から優しい風と香りを送って
タオルはしっかり風を送るところ魅せるところ
と流石のタオル捌き、換気を入れるタイミングも
完璧。最後はサウナ発祥のフィンランドに敬意を
示してロウリュウで〆るという演出はサウナの日に
相応しく何だかグッときた。
15分のロングタイムでしっかり芯まで温まり最高に
ととのった。

行き帰りにヨギーニさんのお顔も見れたし大満足。
施設も細いアプデをして良くなってるし今後が
楽しみ。今度は天然水に切り替わる4月の平日
午前からサ飯も食べてゆっくりしたい😊

T.Katoさんのsaunahouseのサ活写真
T.Katoさんのsaunahouseのサ活写真
T.Katoさんのsaunahouseのサ活写真

中華そば みかわ

鴨と蛤出汁らーめん 限定丼

夜中の家系はおじさんにはキツイので 淡麗系の深夜営業は有難い。 貝出汁が美味すぎてスープ飲み干す。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
137

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!