サウナ道場
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
日曜の渋谷なんて絶対行かないが、
サ博で錚々たるサウナレジェンドの
お話が聴けるのでイッテキタ😙
鮭山先生とタナカカツキ先生のサ大講義の
合間にサクッと60分ヤッテキタ。
道場はお初の体験入門ですが押忍👊
センター街を通り抜け道場に辿り着くまでが
自分にとっては最も過酷な修行だった😅
無骨さを装っているがすごく練られたコンセプト。
不要な物は一切ないがかと言って不足を感じる
ことも全くなくて非常に満足度が高い。
寅さんスタイルでぶら下げるロッカーキーが
まずテンション上がりイオンウォーを買えば
「熱くなれる」のメッセージでまた⤴️
カランにはやっぱりケロリンだよ👍
サウナ後の汗流しはガッシャンシャワーだよ👍
サウナマットは胡座用にデカイやつ👍
クーラーボックス気が効くね👍
ちゃんと温浴槽の用意もあって最高かよ👍
銭湯♨️を彷彿とさせる大波と富士のペンキ絵👍
ということでサウナ入る前から優勝🏆
サウナも入った瞬間に熱気と湿度がしっかり
来て気持ちいい😆
メトスのストーブは御神体よろしくしめ縄で
結界が作られそれを道場生が取り囲み座る。
入口と奥に低めのベンチがあるが基本的に
床座スタイルというのが面白い。中心に熱源が
あり何処に座ってもしっかり熱い🥵
しかも20分に1回道場破りという名の如雨露
ロウリュウがあり常に湿度が保たれている。
いきなりサウナストーンではなく床にウォーリュウ
するのもいい。しっかり蒸気が降りるのを待ち
大団扇での扇ぎが始まる。押忍と言わなければ
無限に仰がれるという店員泣かせの掟。
自分もしっかり37回扇いで頂きました押忍👊
10分ガッツリ温まったらキンキンの水風呂へ。
温度はもうちょいでシングルの10度オーバー。
深さはないが広さはあり混み合わないのも良い。
100℃のサウナと10℃の水風呂の温度差で
がっつりアマミまみれでインフィニティで昇天😇
インフィニティも12脚ととのい椅子も6脚あって
混み合っても休憩難民にならないのも良い。
もう2セットは8分に留め詰めて3セット。
時間があればもう少しゆったり90分したかった。
タオルセットに歯ブラシなどのアメニティも
用意があって渋谷で60分1500円はかなり安い。
仕事や遊びの合間にサクッとサウナするには
ピッタリな良施設でした🌟
サウナ後のカツキ先生の無自覚サウナの話も
おもしろかったー😆
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら