麻布黒美水温泉竹の湯
銭湯 - 東京都 港区
銭湯 - 東京都 港区
川崎大田区銭湯スタンプラリーのフィンランド大使館
招待イベントに参加後に訪問🇫🇮
大使館のサウナはやはり見学できなかったが参加者みなさんの銭湯-サウナ愛に溢れるお話が聴けて貴い時間が
過ごせて良きでした☺️
アルコールとフィンランド料理の消化にアダム&イブのサ活を小一時間かけて書いてから24日の20:30IN。
イベント参加者の方がかなり立ち寄るんじゃないかと
思っていたがお一人だけで意外🤔
昔ながらの銭湯の趣きではあるがロッカーがカードキー
だったり脱衣場床がスタイリッシュで麻布らしさも。
何より店主さんが自慢の黒湯位に日焼けしてトークも
軽妙なあたり麻布らしい😁
お風呂は潔いまでの黒湯のオールブラックス🌿
熱湯にぬる湯に水風呂の3つの浴槽全てが黒湯で姉妹店の吉の湯にも黒湯を使用。トロッとした黒湯特有の肌触り大好き💕
日本丸のモザイクタイル絵も目を惹く。
横浜市民にとってはそれだけで何だか嬉しい😄
サウナ室は標準的な遠赤外線ガスの銭湯サウナ。
温度100℃湿度低め。L型ベンチ奥のみ2段で定員5名。キャパが少ないので時折待ちも発生。
TVはなくラジオが流れているがAMじゃなくJ -WAVE
である辺りが麻布。
サウナは至って普通だが水風呂が白眉。
14℃の黒湯は冷え冷えなのにまろやかで最高に気持ち
よく身体が溶けそうになる🫠
やはり昔から馴染んだ黒湯水風呂は最高😆
水風呂にステンドグラスの青い光が差し込み黒湯が
青く輝いてるのも美しい😌
アダム&イブで既に6セットやってるので1、2セットと
思ってたけど結局水風呂が気持ち良すぎで気づいたら
3セットやってた🤭
休憩は専用スペースがないのでバックヤードの出入口付近に寄りかかって休憩。銭湯はこれで十分なんだよな😃
浴後は店主さんと少しだけ銭湯のお話し♨️
銭湯好きと思ってくれたのか非売品のシールを頂く😊
銭湯組合の港区支部のデザインが黒でパンク過ぎるのが
ツボだった🤣
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら