冨士の湯
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
横浜銭湯スタンプラリー20湯目♨️
楽しみにしてた数少ない未訪の銭湯サウナ😊
銭湯脇に5台分の専用駐車場があり助かる。
37番のサウナキーを手渡されいいことありそう🤞
日曜オープン間もない14時台はかなり混み合い
地元の人気店であることが伺える。
浴室に入ると富士山の陶板タイル絵が目を惹く。
通常のペンキ絵は剥落するが陶板は退色せず綺麗😃
内湯にも黒湯の温泉があるが男性奇数日は露天風呂側で
しかも温泉。打たせ湯も温泉というのはかなり珍しい😊
温度はぬるめでゆっくり入れる。
白湯も薪で焚いているらしく熱いけど優しい熱で入りやすい。ハイパージェットが本当に強くて神経痛にいい😮💨
座湯の水枕がちゃんとキンキンだったのも高ポイント👍
サウナ室は遠赤外線ストーブでカラカラ110℃の所謂、昭和ストロング系。ベンチはL型で奥の座面のみ2段。
通常定員は7-8名位だろうが5人制限中の貼紙あり。
銭湯の必須アイテムTVと12分計もしっかり設置。
昔ながらの銭湯サウナを愛する人にとってのベスト
コンディション😄
水風呂はサウナを出てすぐ目の前。水深は4-50cmと
浅めだが4人は優に入れる広さがある。
水温は17-8℃とキンキンではないがバイブラあり、
水質も比較的良好で気持ち良き😃
贅沢を言えば黒湯の源泉にも浸かってみたかった😆
休憩は露天風呂に1.5人用って感じの微妙な長さのベンチが1脚と脱衣場に2-3人掛けのベンチがある。
今日はちょうど清々しい風が吹き抜け外気浴日和で
思わず休憩しながら気持ちよくうとうとしてしまう😪
サウナ、水風呂、外気浴がひとまとまりになって動線も
非常に良き👍
お風呂を出ると昔ながらの銭湯に似つかわしくない
キンクスやビートルズ、ストーンズなどのアートワークが飾ってあることに気づく。ご店主の趣味なのかな?
小学生が冨士の湯について調査した手書きの紹介文も
掲示されホッコリ☺️
サウナは熱く水風呂は適度に冷たく外気浴があって
動線も良い。そしてお風呂も温泉があり充実している
高レベルの銭湯サウナでした😊👍
鶴見エリアはお風呂の国、ユーランド、ラクスパなど
スパ銭も充実しているが銭湯も良いところ多い😃
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら