サウナきさらづ つぼや
温浴施設 - 千葉県 木更津市
温浴施設 - 千葉県 木更津市
君津の湯からのハシゴサウナ。
鯵フライ食べたり富津岬展望台を見学したり
観光っぽいことを挟んで16時過ぎにイン。
サウナ愛でたいで見たまんまペンション風の佇まいが
エモい。昭和のロードサイドのドライブイン感もある。
入館料を支払うと着物の女将さんから丁寧な初訪客向けの説明があり助かる🙇♂️
脱衣場と休憩室はシームレスに繋がっていてサウナ後の
動線良好で良き😃
脱衣場には男性専用施設のおおらかさか篠山紀信の
ヌードカレンダーやコンパニオンの連絡先の掲示あり😙
浴室はコンパクトだが必要充分な造り。
入って右手側にドライサウナ室と浴槽3つ。
左手にスチームサウナと休憩スペースにカランの構成。
スチームは20年1月3日から故障したままで修理してい
ないが素晴らしいドライサウナがあるから問題なし😄
風呂は適温の白湯に加え温めの黒湯冷鉱泉もある。
成分分析表はないが大田区の黒湯よりはとろみが
少なくサラッとしていてこれはこれで気持ち良き😌
肝心のサウナは気の短い漁師さん向けセッティング
ということでとにかく熱い🥵
温度は116-8℃で上段はサウナハット被っても顔が
痛熱い🥵
愛でたいでは営業前ということでカラカラと紹介されてたけどこの時はカラ位かと感じた。
7-8分でもう体の芯まで小籠包位アツアツで限界🥵
サ室は横長で上下段と1段のベンチが向かい合わせに
設置され奥にはメトスの対流式ストーブが鎮座。
上段はだいぶ高い位置にあって相当な温度差。
TV、12分計あり。『サウナは友を呼ぶ』中山産業時代の
サウナの効能書きもあり見入る。
何だかドラマのタイトルみたいでセンスいい👏
テレ東の深夜枠でやってたら絶対見るな😄
水風呂は良質な地下水を贅沢に掛け流しして洗い場近くまでオーバーフローの水が流れてくる😆
青の洞窟よろしくブルーのLEDに照らされ抜群の清涼感。ヒャダインさんはサウナと水風呂の温度差をユーロビート系と評していたがこの日の水温は18℃前後で
非常に優しく包まれる羊水のような水風呂でした🥹
休憩は外気浴はないものの換気用に窓が空いていて外気を感じることはできる。椅子は6脚だが混雑もなく安心してととのうことができた😌
3セット 済まし館内着を着て大休憩。休憩室の革張りのリクライニングが滅茶苦茶座り心地が良くてヨギボー並みに動けなくなる🫠
特筆すべきは店主さんと女将さんのホスピタリティ。
さりげない声掛けと心配りが素晴らしかった⭐️
帰りは靴が既に用意されており感動🥹
ガッツリ5セットありがとうございました🙇♂️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら