sauna&bath NiHITARU
温浴施設 - 東京都 東京都江東区
温浴施設 - 東京都 東京都江東区
ドライサウナ:7分×3
水風呂:1分×3
休憩:6分×3
合計:3セット(1ととのい)
サ飯:そば
ロッカー:広い
滞在時間:1時間(12時〜13時)
料金:1350円
ソープ:不明
新規サウナ施設を1つ見つけたら30あると思え
美容院みたいな内装でちょっと緊張する。
大浴場はドーミーイン意識してる気がするんだけど違う?ヒーリングミュージックといい、脱衣所の奥行きある茶色いロッカーといい、サ室も古いタイプのドーミーで見た内装。どうよ?
サ室は狭め。ストーブにsawoって書いてあった。sawかと思って心臓がバクバクした。
入室時4-4-1で間隔を開けて皆座っていたが、オイオイオイと。そもそもマットが10枚以上あるんだからそんなわけないだろと(調べ直したらやっぱり11人収容だった)。悪い同調圧力が働いているのと、胡座マンが邪魔…「この愚か者!」と俺の中の黒の女教師がお怒りだ。
水風呂はそこそこキンキン。サ室に待ちができやすいので回転を考えると寒く感じる人もいるかも。「こんな冷たい所にいられるか!俺はサウナに戻るぞ!」とデスゲームで最初に死ぬ奴のモノマネが今ならできる
外気浴の椅子取りゲームに見事勝利したが、建物に囲まれて暗めで、ややアングラ感のあるこのスペースがnihitaruのギャップを生み出している。後から気づいたらここの休憩椅子の数がサ室と1:1なんだな、ようやっとる。
3セット1時間は急ぎ目になるので「ひたる」感覚には至らなかったが、何とか3段目に座れた。アツゥイ!
しばるくするとオートロウリュが起動し更に追い討ちをかけてくる。大正ロマン感あるし中温サウナで気を抜いてたが、流石に3段目は熱い。でも水風呂の温度が低い分、上段か不定期のロウリュありきになるのは結構惜しいな…
大変申し訳御座いません。厳しく改善指導致します
何とか1ととのい。炭シャンプー(大好き)やサロニアのドライヤー(大好き)もあるし、化粧水乳液もワイ好みの馴染み。シャワーが少ないがちゃんとかけ湯ができるし、狭かろうとサウナ好きの人が考えました〜感はちゃんと出てる。これにはABの音無も「頑張ったのはお前だ」と抱きしめてくれるだろう。諸々の努力は伝わる十分良い施設なのでサ室の温度がバチバチに上がればなーーーそれまで俺は降りるぜルパン
似たようなサウナ特化型の「ととけん」と比較して通うのもまた一興…
てな訳でnihitaruでした
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら