新宿区役所前カプセルホテル
カプセルホテル - 東京都 新宿区
カプセルホテル - 東京都 新宿区
ドライサウナ:10分×2
水風呂:2分×2
休憩:8分×2
合計:2セット(1ととのい)
サ飯:洋食
ロッカー:普通
滞在時間:1時間(13時〜14時)
料金:1000円
ソープ:花王
サウナ物産展に12時参加。
大垣サウナのタオルを購入してホクホク。全体的にグッズのバリエーションが少ないのはやや不満だった。
まだ帰るには早いしサウナ行くかーとせっかくなので未開拓の店へ
キッズの頃は時間余ったら間違いなくテルマー湯に行ったと思いますね、サウナある温泉あるゆっくりできる飯も食える…キッズから進化した今は、昭和ストロング系にある種の安心感を覚えているので、満を持してここのカードを切りました(テルマー湯は大好きです)。
館内はロッカーだらけで大量のキャリーケースがお出迎え。なるほど外国人の客が多いらしい、それもヨーロッパ系多め…とは言え彼らはこの時間観光に出かけ、大浴場はガラガラだ。うーん何かエレガント彫刻、親の顔より見たジートピア。
でも床がとにかく滑る、ライオンサウナやshizukuや渋谷サウナスも危なかったがこいつが四天王最後の一角だったか…アナザーなら死んでた
たぶん物産展帰りで騒がしくなる未来が見えるのでサクッとキメたい💉
カラカラ系の今まさに求めていた高温サウナ…
テレビを見ながら黙って蒸される男達。たぶん常連。空前のサウナブームを意に介さず、ここでひっそり時代を創っていた。エモいなぁ…俺もその輪の中に入る未来があったのかな?
「お前さんにまだ残っておるものは何じゃ!」
「仲゙間゙が゙い゙る゙よ゙」
水風呂は温度控えめ、いつまでも入ってられるな…浴室はやや不衛生な感じが垣間見えるが、何も考えずにいられる。それで十分なんだよなぁ
オートロウリュは時間通りに来ず埼京線かよとツッコんだが、いや中々落ち着く水風呂だな…
タイミング良く空いたアディチェアに座り、開いた窓から外気を受けてフィニッシュ。
予言通りドラクエが参戦してきたので退館…考える事は皆同じか…
新宿と言えばテルマー湯もしくはオールドルーキーと思っていたが、ここもかなり良いサウナだった。臨機応変に使って(浸かって)いけ。
ちなみにステッカーはビーバーが当たりました、推しです
てな訳で新宿区役所前カプセルホテルでした
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら