ポンチョ買いたい

2023.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

ドライサウナ:10分×3
水風呂:1分×3
休憩:7分×3
合計:3セット(1ととのい)

サ飯:ダカラ
ロッカー:広い
滞在時間:1時間(13時〜14時)
料金:1200円
ソープ:プロパンシア


築地トーセイは、営業しています!(閉場しています!)営業しています!(閉場しています!)営業しています!(閉場しています!)
開業して間もないホテルだけあって綺麗。後ろの券売機で買ってから受付でタオルを無料配布される。
共用の漫画&ドリンクバースペースを抜けて大浴場に行ける仕様だ…林檎ジュースやダカラのホットも飲めるの草

サ室は広くhubhubみたいなスタイリッシュデザインで、ikiストーブが威圧的に見下ろす。ロウリュは無いが湿度重視で入りやすい、これは初サウナにもってこいでしょ。背中つけても熱くないのは嬉しい
サウナハット掛けを所望しているサウナーがいたが、あくまで「ホテルについたいい感じのサウナ」なので客層を考えれば無粋なコストだと思う。

水風呂はキンキンで深め。広い。ていうか炭酸泉もあつ湯も広い…大浴場自体天井が高い(なのにサ室の3段目は天井低くてgood)。お風呂とサウナで取れる疲れは、キャパに比例するのかもしれない…そこそこ人がいたがこれぐらいの広水風呂なら文句なし💪
手桶が多いので、かけず小僧を生まない良いフローチャートである。

休憩は4つの椅子。ぶっちゃけロウリュより椅子増やして。
プラスチックのやつだと景観には合わないかもだがサ室の熱さと水風呂の温度がリラックスには最適で寝るのも仕方ない…ここはセッティングが良すぎる、だからこそ椅子の回転はどうにかしたい。洗い場が空いてれば壁際の椅子に座る、これが最適解かも
人が多ければ争奪戦も必然…「それでは今日は皆さんに、椅子の奪い合いをしてもらいます」とビ○トたけし風の男に脅されるのだ。サウナーの裏切りと信頼のゲームが今、始まるーーー

サウナ界のスマブラもいいとこだが、本当に設備は良かった。タオルを捨てなければ何度でも入れるのもすごい…シャンプーは知らないブランドだったがトップクラスにお気に入りである。かなり充実したホテルサウナなんじゃないか
市場は豊洲になっても、美味しいご飯が残ってる。いいサウナがここにある…
次に向かうサウナはあなたの街かもしれない、そしてこれからのサウナを支えるのは、テレビの前のあなた達でぇす!!


てな訳でトーセイホテルココネ築地銀座プレミアでした

ポンチョ買いたいさんのトーセイホテル ココネ築地銀座プレミアのサ活写真
ポンチョ買いたいさんのトーセイホテル ココネ築地銀座プレミアのサ活写真

ダカラ

美味い

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!