ポンチョ買いたい

2023.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

ドライサウナ:10分×3
スチームサウナ:5分×1
水風呂:1分×3
休憩:10分×3
合計:3セット(2ととのい)

サ飯:家系ラーメン
ロッカー:普通
滞在時間:3時間(12時〜15時)
料金:1550円
その他:浴室広い


数々の熱波師の風を受けてきた。
井上勝正、箸休めサトシ、永井テツヤ、スター、レジェンドゆう…(敬称略)
有名熱波師の風を受けに、遂に…
やってきたのはここ高座渋谷
たかざしぶやでは無いよ

おふろの王様は何気に初めて。
一通りお湯を堪能してから1セットサウナだけど、お湯の種類多くて中々どうして堪能できる
途中、シルキーバスで幼女が「葉っぱ嫌だ」とパパにクレームつけていた。
パパは「あれで掃除するんだよ」と俺の近くの手網を指差した
…ワイが掃除するんか?とりあえず掃除した、えらいえらいなのだ。
そんな事より手網を完備しているドーミーインは神

刻一刻と熱波の時間が迫る。
ただこれまでのイベントと違い、客の静けさが凄い…こちらも、若者のお尻に付いたサウナマットの跡を見ながら静かに待った。
後やはりタオルで股間を隠すおじさんが多い。心は紳士なのだ。

いよいよ鮭山さんの入場。
チャンピオンシップが近いそうで、今回ほぼ同じコンディションで熱波を送るらしい。すごい😵
大会近いからね、しょうがないね
どういう熱波師かは知らないが、脹脛が完全にアスリートのそれだな。
もう少し賑やかなものと思っていたが…客も喋らない。鮭山さん本人も前置きを長くせずすぐにロウリュへ。アロマは聞き馴染みのない柑橘系から王道のベリー系とちゃんと拘りが。
何かそこには「空気」が完成されていた

さて肝心のたおる捌きだが緩急がハッキリしていた、そして疲れを諭させない笑顔(休んで欲しいが)、尚且つあのスペースでタオルを落とさずに回せる技術…
いったいどれ程の練習を積めばーー(強豪校特有のライバルと認めるシーン)
余談だがう○こがめちゃくちゃ出た。代謝がアホみたいに上がったんだろう。熱波すごい

ととのいスペースなる、水音が聞こえる椅子に座る。
春風、青空、新緑、水…そして熱。
本当に充実していて、一本の映画を見た気分だった…アウフグースがオリンピック種目になる日も近いか
次はカレーうどん食べたいなァ


てな訳でおふろの王様高座渋谷店でした

ポンチョ買いたいさんのおふろの王様 高座渋谷駅前店のサ活写真
ポンチョ買いたいさんのおふろの王様 高座渋谷駅前店のサ活写真

家系ラーメン クックら

ネギラーメン

美味い

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!