【閉店】神田セントラルホテル
ホテル・旅館 - 東京都 千代田区
ホテル・旅館 - 東京都 千代田区
ドライサウナ:5分×3
水風呂:1分×2、2分×1
休憩:5分×3
合計:3セット(1ととのい)
サ飯:つけ麺
ロッカー:広い
滞在時間:1時間(12時〜13時)
料金:1400円
その他:いいサウナだった
いつまでも あると思うな 昭和ストロングサウナ
渋い階段を抜ける前に、
サウナ混み合ってますと言われた。が、
キャパは1〜2人分空くか空かないか。モウマンタイ
100℃ほどなのにかなりの熱さで即水風呂へ…
少しの塩素臭はあるが温度差は極上🍷
休憩は脱衣所で。
バスタオルの残機×2なので椅子に敷いて使用した
周囲に聞こえる常連のおっさんの談笑。。
話題は当然閉館について。。
これハッとしたんだよね。
常連の憩いの場にしてたって事は…
サウナで知り合った仲ならば、閉館したらおっさん達がもう集わないのかもしれない。
サウナで話せばいいのだから、連絡先の交換なんてないだろう。
クラスの一軍気取り女子の様に「あの…LINEグループ、作ってもいいすかね…😝」みたいな会話はきっと生まれないだろう。
そう、ここでおっさん達を見るのも最後かもしれない。
熊みたいな風貌のおっさんも、
耳かきで喘いでるおっさんも、
バチバチに刺青を入れた準おっさんも、
つい潜水しちゃうおっさんも、
お尻にたくさんホクロのあるおっさんも、
次にいつ会えるかも分からないのだ。
ガス代電気代の値上げ、
リニューアル施設との競争、
老朽化に従業員の体調管理…
サウナ施設はずっと戦っている。
当たり前の事のはずなのに、こんなに切なく感じるのはどうして…
サ室と水風呂の温度差よかったよ、ロッカーも縦に長いのよかったよ、シャンプーも結構馴染むタイプだったよ!
何か一言お礼を言えてたらよかった…
そんなおセンチな昼下がりを過ごしました。
特別好みになる要素があった訳ではないけど、
とても、とってもいいサウナだった
てな訳で神田セントラルホテルでした
歩いた距離 3km
男
私達が、気持ちよくサウナ入れているのは当たり前では無いですよね😭施設の方々には感謝ですね😌
本当に仰る通りだと思います。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら