「京セラドームの帰りにフラッと③ 最終章」

……さて、大東洋を出てから清水湯に入るまで、街中、地下鉄、アメ村…。
一体、どれほどの人とすれ違っただろうか。

時を少し戻そう。

大東洋を出たのち、朝食を求め、確か前回も食べたホワイティにあるそば屋さんへ。
朝は定食をやっているのだ。
(ここでも事件がありましたが、清水湯さんとは関係が無いことですので、割愛させていただきます。)

その後、ヨドバシとスタバへ寄った後、清水湯さんへ。
8月、35回目にしてラストのサ活である。

到着してびっくり。
OPAの斜め裏ぐらいに位置しており、ガッツリアメ村なのだ。
高校生の時とか、間違いなく通ってる。

そして、入るといきなりエスカレーターで2階へ。
すると入口があり、番台へ。

そう…。
サ活を見て予習していたんです。
予習しとく方が良いという、清水湯のサ活をたくさん見て、予習したんです。

でも分かんないことがあって聞いちゃいました(笑)
けど、番台の女将さん、優しかったですよ^ ^

そして、着替えて、サウナ利用者専用の緑の札を鍵に通してぶらさげて、階段上がって浴場へレッツゴー。

ん〜、広い。
というか、脱衣場もそうだったけど、ゆとりを持って造られている感じ。

イスが特徴的な形(カタカナのコの形)で、カランを防ぐように置かれているのも、面白かった。

身体を洗って、水風呂へ。
18℃ぐらいでしょうか。
というより、意外と深くて転けかけました。(笑)
水質は水道水とは言え上々。
ここの水風呂も、水風呂の一段上に、水道水がたまる場所があり、そこの水からかけ水をしてる人がいて、真似してました。

そして、サウナへ。
100℃ぐらいで、しっかり熱く、湿度もよく、下段だとゆっくりあたたまります。
広さもあり、清潔感もある。
時間はテレビに出てる時間で計りました。

そして、サウナマットのこと、サ活で知ってて良かったです。
ここでは、サウナマットは一人一枚しか使えないので、サウナ室を出る際に、マットを半折にして置いたまま出るのがルール。
最後のセットの時はマットを片付けます。

2セット終えて、ラドンの湯をいただき、44℃の熱湯をいただき、水風呂で締めて終わりました。

これにて完結。

歩いた距離 1.4km

つよぽーむさんの清水湯のサ活写真

甲賀流 アメリカ村本店

ネギソース

言わずと知れた有名店です。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!