つよぽーむ

2022.03.22

1回目の訪問

初めまして銀水湯さん。

夜にぎょうざ湯でガッツリサウナを楽しむために、先に銭湯行って身体しっかり洗おうってことで、会議の末、ホーム銭湯の常連さんから京都のオススメの銭湯ということで、銀水湯さんへ。

初めてで駐車場が分からず、番台の方に教えていただきましたが、笑いながら話してくださり、嬉しかったです。

駐車場に車を置き、歩いて銀水湯へ向かい、お店の暖簾をくぐると、下足箱。
そしてドアを開けると、番台と脱衣場。
京都はこのスタイルの銭湯が多く、懐かしい気持ちにさせてくれます。

脱衣場もシックな感じで、カゴを使ってロッカーに荷物を預けて、いざ浴場へ。

こじんまりに見えながらも、スッキリした浴場で、意外なキャパシティの広さ。
カランにはシャワーがついていて、少し熱めのお湯で身体を洗う。

その後、今日の気分は一番に水風呂ということで、水風呂へ。

柔らかい。

軟水ってこんなに柔らかいのかとビックリするほどの水です。

水風呂に入った後は、一番熱いお湯へ。
温度は聞き忘れてしまいましたが、45℃ぐらいはあるんじゃないでしょうか。
その後、他のお湯や薬湯も楽しみ、また水風呂へ。

ちょっと休憩の後、やっぱりサウナも入っておきたいなと思い、サウナへ。
サウナってこんな感じ、といわんばかりの、代表的なサウナでした。
温度も90℃ぐらいだったと思います。
ジワジワと身体があったかくなる感じで、ゆっくり入らせていただきました。

1セット、少し短めの時間でしたが、サウナを出て水風呂へ。

ん〜、柔らかい。

これが銀水湯かと感じずにはいられない気持ち良さ。
僕は凄く好きな水風呂でした。

そして休憩の後、水風呂と一番熱いお湯の交互浴で往復。
いやー、気持ち良かった。

脱衣場に出て着替える前に、R1をいただきました。
腸内までととのいが訪れ、大満足のサ活でした。

脱衣場と浴場の間にある、ガラス張りも開放感があって良かったです。
昼間だったので、ほどよく光も入って、良い気持ちでした。

また来たいです。

銀水湯さんありがとうございました。

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!