絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

YODA

2022.07.11

4回目の訪問

歩いてサウナ

神明湯

[ 東京都 ]

チェックイン

歩いた距離 6km

続きを読む

YODA

2022.07.06

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

YODA

2022.07.01

2回目の訪問

歩いてサウナ

所用で宇都宮に来たので久しぶりに。
今回はプライベートキャビンの宿泊コースで。

やっぱりここの平日昼間は他のスーパー銭湯より空いてて良い。
それと前回はあまり気にしてなかったけど水風呂の冷たさと広さ、深さがとにかく素晴らしい。

去年全然腹が減らなくて泣く泣く断念した施設内の焼肉も楽しめて満足できた1日でした。

歩いた距離 5km

続きを読む
29

YODA

2022.06.29

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

1ヶ月ぶりくらい?前回とても気に入ってまた来た。

湯船に浸かってから早速瞑想サウナに入ってみると、ストーブがイズネスにアップグレードされていて歓喜。
1時間毎のオートロウリュで、時間になるとストーブの照明が灯り計3回水が流れる。

これが想像を超えて遥かに強力で、特に上段は2回目辺りからは完全に地獄と化し、
3回目が終わる頃には上段から人が消えている。
熱さは完全に隣の高温サウナ超え、個人的には森乃彩の爆風以上かも。
下段でも十分熱いので、普段の落ち着いたサウナ室とのギャップが楽しい。
元々素晴らしかった瞑想サウナが更に最高になってしまったな...。

ついでに内風呂にインフィニティが1脚増えてました。
熱湯側のは暑苦しかったのでこれも嬉しい。

鯖の味噌煮

続きを読む
27

YODA

2022.06.23

1回目の訪問

#サウナ ★★★★☆ 4.0
#水風呂 ★★★☆☆ 3.5
#休憩スペース ★★★★☆ 4.5

ドライ2種とスチーム1種でドライ両方に有音のTV付き。サウナマットはドライの室内にある。
スタンダードなハーブサウナはかなり広めでちょうどよく暑い。
期間限定の高温サウナはちょっと湿度が足りてなくて息苦しい感じ。

水風呂はちょっとだけ遠い。体感18度くらい。

外気浴スペースにはインフィニティチェアが×3。素晴らしい。
他は椅子とベンチが1つしかないものの、客層にサウナーが少なめな印象なのでインフィニティは割といつも空いてる感じ。

#風呂 ★★★☆☆ 3.5

露天の景色はとても良い。
一応温泉らしいが温泉感はあまりない。

#館内 ★★★★★ 5.0

めっちゃ広い。リクライニングルームは全席TV付きなのは勿論、かなりの席数で充電も可能。

#岩盤浴 ★★★☆☆ 3.5

貴重品ロッカーがあるのは良いが、冷却ルームがぬるすぎるのが残念。
岩盤浴自体は普通。

#総評 ★★★★☆ 4.0

1日ゆっくり過ごすにはとてもいい施設です。
ただかなり割高なのでコスパはあんまり。

続きを読む
16

YODA

2022.06.21

1回目の訪問

歩いてサウナ

井草湯

[ 東京都 ]

#サウナ ★★★☆☆ 3.5
#水風呂 ★★★★☆ 4.0
#休憩スペース ★★★☆☆ 3.5

ドライ1種で有音のTV有り。リモコン付き。サウナマット無し。
入った瞬間いい香りがする。定員は5名まで。
リモコンがあるサウナは初めて見たかも。
室温は80度後半とマイルドな設定なので下段だと少しぬるい。

水風呂は18度ほど、バイブラもあって深めなのでとても気持ち良い。
導線がよく、出てすぐ汗を流せるシャワーがあるのも◎

外気欲スペースは整い椅子が3つ。

#風呂 ★★★★☆ 4.0

全体的にめっちゃ綺麗。露天風呂に炭酸泉があるの好き。
他にもシルク湯やあつ湯、ジェットと必要なものが揃ってる。

#総評 ★★★★☆ 4.0

モダンな銭湯。全体的に綺麗で良い感じ。

歩いた距離 5km

続きを読む
13

YODA

2022.06.20

1回目の訪問

歩いてサウナ

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

#サウナ ★★★☆☆ 3.5
#水風呂 ★★★★☆ 4.0
#休憩スペース ★★★★☆ 4.0

ドライとスチームの2種でドライの方に有音のTV付き。

外気欲スペースは椅子の取り合いになりがち。
屋根付きの場所があるのは◎

#風呂 ★★★★☆ 4.0

全体的に広い造りではないものの、源泉掛け流しがある。

#館内 ★★★☆☆ 3.0

リクライニングルームが狭い。

#総評 ★★★☆☆ 3.5

平均的なスーパー銭湯といった感じ。

続きを読む
2

YODA

2022.06.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

寺島浴場

[ 東京都 ]

水風呂の温度が下がる曜日を狙って初訪問。

#サウナ ★★★★☆ 4.5
#水風呂 ★★★★★ 5.0
#休憩スペース ★★★★☆ 4.0

ドライ1種でTV無し。サウナマット有り。
定員は一応5名だがめちゃくちゃコンパクトな造りなのでかなり窮屈。
しかしその狭さのおかげでストーブがとても近く、今まで体験したサウナ室で間違いなくTOP3に入る熱さ。
銭湯サウナには珍しくセルフロウリュができるのも素晴らしい。

水風呂は12度ほど。
出てすぐ汗を流せるシャワーがあり、サウナハット置きもある。
導線も良い上、あのハードなサウナでしっかり蒸された後のこの水風呂は至福。

休憩は基本的に脱衣所でするスタイルで、整い椅子×3とインフィニティチェアっぽいデッキチェアが×2。銭湯でデッキチェアって珍しいなー。ありがたい。

とにかくあのサウナ、あの水風呂の後の整いがレベチ。
見たことないくらいのあまみが出た。
そして地味に良いのが森林浴ゾーンの不感風呂。水風呂の後にこちらで香りを楽しみつつする休憩も中々気持ちいい。

#風呂 ★★★☆☆ 3.0

露天風呂はなし。内湯も3つしかなくそして狭め。
温度はどれも高い。

#総評 ★★★★☆ 4.5

サウナ特化型銭湯。整い具合は圧倒的ナンバーワン。また行きます。

続きを読む
15

YODA

2022.06.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

#サウナ ★★★★☆ 4.0
#水風呂 ★★★★☆ 4.0
#休憩スペース ★★★★☆ 4.5

ドライ1種で有音のTV付き。サウナマット無し。
四段のタワーで広め。特に最上段は足が伸ばせるのが◎
30分おきのオートロウリュで室内は結構な熱さが保たれている。

水風呂は体感17度弱くらい。近くにかけ湯有り。
ちょっと浅いなー。

外気浴スペースには整い椅子×3、デッキチェア×2になんとインフィニティチェアが×3。
スーパー銭湯でこのインフィニティチェアの数はかなり珍しい。
少し残念なのは露天のTVの音量が大きく整いの邪魔になること。
これがなければ★5でした。

#風呂 ★★★★☆ 4.0

種類豊富で天然温泉もある。露天には大き目なTVも。
スーパー銭湯でたまに見かける美泡の壺湯が個人的に好き。
浴槽がザラザラしててちょっと痛いのは気になる。

#館内 ★★★★☆ 4.5

食事処にオロポ有り。
できて1年も経ってない施設なので全体的にとても綺麗。
脱衣所ではまだできたばかりの建物って感じの匂いがする。
館内そのものはそこまで広くない造りなため休日は休憩スペースの取り合いになる予感。
また自由に使えるPCの動作がとても速い。

#総評 ★★★★☆ 4.5

岩盤浴はくつろいでたら入り損ねました。
全体的にレベルが高く、何より岩盤浴館内着込みの750円で一日利用できるのはコスパが半端じゃない。

歩いた距離 1km

続きを読む
19

YODA

2022.06.14

1回目の訪問

歩いてサウナ

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

チェックイン

歩いた距離 5km

続きを読む

YODA

2022.06.10

1回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

#サウナ ★★★☆☆ 3.5
#水風呂 ★★★★☆ 4.0
#休憩スペース ★★★★☆ 4.0

ドライ1種で有音のTV付き。サウナマット無し。
広めで段数も多いサウナ室、最上段はしっかり暑い。
どの角度からも見ることができるようにTVが2台設置されている。

水風呂は18度くらいでとても広く深さもある。

外気浴スペースには整い椅子が4つ。
そのうち2つはアディロンダック系の深めの椅子。
混雑時は取り合いになりそう。

#風呂 ★★★★☆ 4.0

露天風呂が良い。
半屋外の造りなので開放感こそあまりないものの、源泉かけ流しや強めの炭酸泉、不感温度(温かく温泉寄り)の3種類でいずれも広め。
くしゃみが止まらなくなると噂の内湯、行く前はそんな大袈裟な…と思ってたら本当に5連発くらい出てビックリ。

#館内 ★★★★☆ 4.5

オロポ有り。
フロアが多いので様々なくつろぎ方ができて良い。

#岩盤浴 ★★★☆☆ 3.0

荷物ロッカーや冷蔵スペースがなく、ちゃんとしたクールダウンルームも無い。
岩盤浴のクオリティもあんまり。
ロウリュイベントは浴場のサウナ室ではなく岩盤浴エリアにあるサウナ室で開催されるが、水風呂もクールダウンルームもないのに受ける意味はあるのだろうか。

#総評 ★★★★☆ 4.0

1日ゆったり過ごすのにはとても良い施設です。

続きを読む
19

YODA

2022.06.08

1回目の訪問

水曜サ活

月見湯温泉

[ 東京都 ]

#サウナ
★★★★☆ 4.0
控えめな照明で狭め。セッティング◎
TVの音量がちょい大きい。

#水風呂
★★★★☆ 4.0
冷泉、少し濁っていて温度は22度。
ただバイブラがあるからか体感は19度くらいでとても気持ち良い。
詰めれば3人は入れるけど基本2人。

#休憩スペース
★★★☆☆ 3.5
外気浴スペースは脱衣所を経由して行くスタイルで整い椅子×4、ベンチ×2。
サウナーへの配慮が感じられて嬉しいスペースです。

#風呂
全体的に綺麗。天然温泉があるのが良い。
あと熱湯がめちゃくちゃ熱い。水風呂に1番近い湯風呂なので温冷交代欲を効率良くできる。

#総評
★★★★☆ 4.0
綺麗で全体的に満足度の高い銭湯。
常連が多いのも頷ける。

続きを読む
14

YODA

2022.06.07

2回目の訪問

歩いてサウナ

ROOFTOP

[ 東京都 ]

1ヶ月もしないうちに再訪。
今日は曇りで気温も少し低めだったので日焼けの心配もなく思う存分外気欲を楽しめた。

ゲリラアウフに遭遇したけど、ちょうど12分我慢して出るタイミングだったので参加できず...。
その代わりその後の整いタイムは至高。
12度に1分よりも15度に2分の方が良いかも。

そういえば37分のアロマロウリュが団扇からサーキュレーターに変わってた。

続きを読む
22

YODA

2022.06.02

1回目の訪問

歩いてサウナ

タビシロサウナ

[ 長野県 ]

天気に恵まれ素晴らしすぎた上高地を後にし、旅の締めとしてこちらへ。

#サウナ ★★★★★+ 6.0
#水風呂 ★★★★☆ 4.5
#休憩スペース ★★★★★ 5.0

照明をかなり抑えた薄暗いサ室、フィンランド式でセルフロウリュし放題。
キューゲルで香りと音も楽しめ、
300円でレンタルできるBOSEのスピーカーで好きな音楽をかけながら自分だけの時間を過ごせる。至高。

水風呂は1人用の桶。気温によって水温は変化するようで、今日は体感18度ほどで優しめ。
中の水は予約ごとに毎回全部入れ替えてるらしく、利用中も新しい水を入れ続けられるので1人ならそのままドボン可能。
公共サウナでは絶対にできないことをここは叶えてくれる。

休憩スペースは屋内と屋外の二つで、どちらにもインフィニティチェアが置いてある。
ヴィヒタが沢山吊るされていて、外気浴スペースではお香も焚かれており雰囲気◎

とにかく全ての導線が素晴らしい。

#総評 ★★★★★ 5.0

素晴らしいサウナをありがとうございました!
初めてのプライベートサウナがここで本当に良かった。
また松本に行く機会があれば必ず再訪したい。

歩いた距離 23km

続きを読む
28

YODA

2022.06.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

ひらゆの森

[ 岐阜県 ]

一泊二日の上高地旅行に来ました。
今日は曇っていたので予定を変更して平湯温泉へ。

#サウナ ★★★☆☆ 3.0
#水風呂 ★★★★☆ 4.5
#休憩スペース ★★★☆☆ 3.0

遠赤外線のガスストーブ。TV、サウナマット無し。
温度は低めで下段と上段での温度差もあまり感じない。
現在定員4名の制限付き。平日の昼間なので待つことはなく貸切になることもしばしば。

水風呂、入ってビックリ!めちゃ冷たい。
体感11度ほど。
サウナがそこまで熱くないのでギャップが凄い。
のぼせそうなくらい温泉に浸かってから更にサウナで12分ほど我慢して、やっと最高に気持ち良い水風呂に。

休憩は内湯に椅子が二つ、露天には寝っ転がれるスペース。
山と緑豊かな自然の中で冷たい水風呂も相まって盛大に整う。

#風呂 ★★★★☆ 4.5

全て源泉掛け流し。
大きな内湯にかなり広めな露天風呂。
バリエーションには欠けるものの硫黄の香りが漂っていてTHE 温泉な感じ。こういうのを求めてた。

#総評 ★★★★☆ 4.5

日帰り温泉として素晴らしい施設。
サウナが物足りなかったのが惜しいが、意外すぎた水風呂の冷たさで整い度はかなりのものでした。

歩いた距離 6km

続きを読む
29

YODA

2022.05.30

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

私的総合点ナンバーワンのスーパー銭湯に再訪。

ここのサ室は広いしセルフロウリュできるし、無音テレビなのが好き。
イベント中なこともあって前回行った時よりかなり熱くなった気がした。

露天が半屋外なのが惜しいなーと思ってたけど、紫外線が厳しくなってきたこの時期は逆に日焼けの心配なく外気浴が楽しめてこれはこれで良い。

歩いた距離 2km

酸辣湯麺

めちゃうま 何故かライスと竜田揚げもついてきてボリュームが凄い

続きを読む
21

YODA

2022.05.27

2回目の訪問

サウナ飯

ゆパウザひばり

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ひばりの二郎が食べたくなり久々に。
最近行く施設は冷ためな水風呂ばかりだったので、ここのマイルドな温度も良い。

続きを読む
13

YODA

2022.05.26

1回目の訪問

この日は雨だったので内気浴を楽しめそうなこちらへ。

#サウナ ★★★★★ 5.0
#水風呂 ★★★★☆ 4.0
#休憩  ★★★★☆ 4.5

サウナはドライ2種で高温サウナに有音のTV付き。サウナマット有り。
まずは瞑想サウナへ。
照明は無しで薄暗く、モニターからは自然の映像とヒーリング系のBGM。
吊るされているヴィヒタの香りも楽しめ、それでいて温度も90度超えと素晴らしいサ室。
続いて高温サウナ、こちらはかなりの広さで噂通りめちゃくちゃ熱い。
ここの最上段に座って更にアウフグースなんかされたら火傷するのでは?笑
でもいつか経験してみたい。

水風呂は体感18度ほどで優しめ。隣の円形風呂でかけ湯可能。
オブジェから水が流れていてお洒落。

外気浴スペースはないものの、デッキチェア×1と多数の整い椅子、熱湯のゾーンにはインフィニティチェア。
他にもバイブラ付きの不感の湯、これがある施設は素晴らしい。
浴室を出てすぐのところに1人用ソファが4つあり、扇風機も回っているため身体を拭いて涼しく休憩も可能。

#風呂 ★★★★☆ 3.5

円形で広め深めかつバイブラも強めのお風呂がいい感じ。
もう一つ隅っこに熱湯もあり、めちゃくちゃ熱い。

#館内 ★★★★☆ 4.0

全体的に広い。
漫画、テレビ付きリクライニングルーム、仮眠室、更には作業スペースまであって欲しいものが全て揃ってる。
あとオロポが200円でビックリした。今まで見た中で一番安い。

#総評 ★★★★☆ 4.5

またお気に入りの施設が増えました。

続きを読む
22

YODA

2022.05.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

#サウナ ★★★☆☆ 3.5
#水風呂 ★★★☆☆ 3.5
#休憩 ★★★☆☆ 3.0

ドライとミストの2種でドライに有音のTV有り。サウナマット無し。
4段構成のタワーサウナで、そこそこ広く最上段は結構熱い。

出て目の前にある水風呂は18度ほど。
4〜5人入れるほどの広さ。近くにかけ湯は無し。

外気浴スペースはベンチ2つ丸椅子1つと物足りない。

#風呂 ★★★★☆ 4.0

そこまで広くはないものの、風呂の種類が豊富で嬉しい。
熱めの源泉かけ流しも良いが個人的お気に入りは檜風呂の漢方湯。

#館内 ★★★★☆ 4.0

オロポは無し。
全体的に広い造りで、リクライニングルームが2箇所ありそこそこ席数もある。

#岩盤浴 ★★★★☆4.0

ロッカー、冷蔵庫完備でウォーターサーバーもありGOOD。
岩盤浴は3種類でそれなりだが、クールダウンルームがちょっと微妙。

#総評 ★★★☆☆ 3.5

1日過ごすのにちょうどいい施設。
良かったです。

続きを読む
18
ROOFTOP

[ 東京都 ]

#サウナ ★★★★★ 5.0
#水風呂 ★★★★☆ 4.0
#休憩 ★★★★★+ 6.0

ドライ1種でTV無し。サウナマット有り。
中央に鎮座しているikiストーブを囲う2段構成でとても広い。
10分おきのオートロウリュで湿度も丁度良く保たれている。
毎時37分にはスタッフさんがアロマロウリュと軽いアウフグースをしてくれるサービスもあり上段だとかなりの熱さ。

水風呂は1人専用のバスタブで、15度と12度のものが2つずつ。
通常は15度、アロマロウリュ後は12度みたいな使い分けができて良い。

外気浴スペースは今まで見た施設の中でも圧倒的。
インフィニティチェア×7ってここは天国ですか?
他にもコールマンのコットやアディロンダックが複数あり休憩迷子にはほぼほぼならない感じ。

#館内 ★★★★★ 5.0

コワーキングスペースが神。
ソフトドリンクも飲み放題で、漫画やヨギボーでくつろげる場所もある。
オロポはセルフサービスだが、メガジョッキでかつジョッキがキンキンに冷やされており370円と安めな値段。
更に素晴らしいのが途中外出可能なところ。
サウナに入った後昼飯を食べに行けるのは個人的にかなり嬉しい。

#総評 ★★★★★ 5.0

やはりお風呂好きとしては湯風呂が欲しくなるが、サウナ特化の施設と考えればOK。
色んな場面で気が利いているポイントを感じられたし、民度もとても良い。
こんな施設が電車20分で行けるとか、東京に住んでて良かったぁ〜。

歩いた距離 8km

中華 ちんとう

えびチャーハン

続きを読む
23