2021.07.26 登録
[ 熊本県 ]
5:35入店
体を清めて水中リクライナーから水風呂
1セット目メディテーションサウナ15分→水風呂1分→外気浴3分
2セット目塩サウナ10分→水風呂1分→秀次郎バケツ→外気浴15分
3セット目サウナ10分→水風呂1分→水中リクライナー5分→外気浴5分→露天風呂
4セット目アウフグース(出口さん)7:03〜7:20→水風呂3分→水中リクライナー5分→外気浴5分
5セット目塩サウナ5分→水風呂1分→水中リクライナー3分
髪、体を洗って終了
8:00退店
朝から家族で湯らっくす。
珍しくみんな早起きしたので朝風呂へ。
1セット目行く直前に出口さんを見かけたので「おはようございます。今日は朝からやりますか?」と尋ねると
「7割やります。僕が頑張ったらやります!」と返答があったので、楽しみにすることに。
1セット目はやはり土曜日ということで先客が数人。出入りも割と多めなのでメディテーションはこの一発のみ。
塩サウナは2回ともソロで完走。
お楽しみの早朝アウフグースはほぼ満席。
出口さんも「普段は土日に早朝アウフグースやることはあまりないんですが、今日は朝から頑張っちゃいました。」ということで朝からアウフグースを有り難く頂戴する。
朝からあまみがハンパない。
久しぶりにヒライであサ飯食べて帰宅→仕事。
よ〜し、ガンバッペシ!!
[ 熊本県 ]
4:00入店
体を清めて水中リクライナーから水風呂
1セット目メディテーションサウナ16分→水風呂1分→外気浴1分
2セット目塩サウナ10分→水風呂1分
3セット目メディテーションサウナ12分→水風呂3分→水中リクライナー5分→外気浴2分→露天風呂
髪、体を洗って終了
5:30退店
いつもより遅めの訪問だったので3セット&休憩少なめで。
2セット目の休憩カットして行ったせいか、3セット目のメディテーションでは早めの発汗でとても良き。
2セット目3セット目はソロで満喫。最高。
[ 熊本県 ]
3:15入店
体を清めて水中リクライナーから水風呂
1セット目メディテーションサウナ15分→水風呂1分→外気浴1分
2セット目メディテーションサウナ12分→水風呂1分→外気浴3分
3セット目メディテーションサウナ15分→水風呂2分→水中リクライナー5分→外気浴4分
4セット目塩サウナ10分→水風呂1分→外気浴2分
5セット目メディテーションサウナ13分→水風呂3分→水中リクライナー6分
髪、体を洗って終了
5:30退店
朝湯らっくす。
深い時間にも関わらず1セット目は先客が5人。が、すぐ4人が出て2人に。
2セット目3セット目も2〜4人で。
そして4セット目5セット目はひとりでじっくり蒸されて満足。
今日もいい時間を過ごさせてもらえました。
ありがとう、湯らっくす。
[ 熊本県 ]
10:20入店(3時間コース)
2階で着替えて浴場へ。
体を清めて
1セット目メディテーションサウナ8分→塩サウナ5分→水風呂1分→外気浴2分
2セット目サウナ10分→水風呂1分→外気浴3分
3セット目サウナ10分→水風呂1分→外気浴3分
4セット目サウナ8分→水風呂1分→外気浴2分
5セット目アウフグース(岩本さん)11:47〜12:10→水風呂3分→水中リクライナー5分
髪、体を洗って2階へ
昼食にサウナ王のカツカレー
6セット目アウフグース(井上CP)12:53〜13:05→水風呂2分→外気浴1分
13:20退店
久しぶりに日曜日の昼間に家族で湯らっくす。
3連休の最終日の昼間だったら割と空いてるはず!と予想して訪問。
2階に上がると早速福岡さんにお会いしたので「久しぶりに家族で来ました〜。今日は割とお客さん少ないですね〜。」なんて喋ってたら、「今日は今のところ少ないですけど、一昨日(連休初日)は多かったですよ〜。」とのこと。
一昨日も来ようかと思ったけど、やっぱ今日で正解。
早速浴場へ向かい蒸される。
1セット目メディテーションに入るも人は多いかいロウリュもジャブジャブするかい。んで早めに出てから塩サウナに切り替える。
2セット目からはメインのサ室でじっくり蒸される。
今日は何となく湿度高めのサ室。
4セット目の水風呂から出たタイミングでCPと顔を合わせたので昨日のテレビの件を少しお喋り。
そして5セット目は倅(10歳)が初めて「アウフグース受けてみる!」と言うので先に入って1段目のドア正面で初体験。も、岩本さんのロウリュ1発目で退散。
それでも本人は「今日はアウフグース受けられた!」と満足気なんで良しとする。
子どもが出て、3段目に空きができるとすかさず上がって残りのアウフグースを満喫する。最高。
岩本さんのアウフグースを受けて2階へ上がってサウナ王のカツカレーをいただき、13時のCPのアウフグースを受けにサ室へ。
演目『無限ループ∞』
使用曲『ドラクエバトル時のBGM』
短い時間ながらもアッツアツになって大満足。
滞在残り時間がギリだったんで、ササッと水風呂入って体を拭いて終了。
サクッと3時間コース、最後はバタバタしたがやっぱりアウフグース最高。湯らっくす最高。
[ 熊本県 ]
5:05入店(3時間コース)
2階で着替えて浴場へ。
体を清めて
1セット目メディテーションサウナ12分→水風呂1分→外気浴1分
2セット目サウナ10分→水風呂1分→外気浴3分
3セット目塩サウナ10分→水風呂1分→外気浴3分
露天風呂に浸かって、髪、体を洗って終了。
7:00退店
久しぶりに子どもと朝湯らっくす。
早朝ならば人も少ないだろうと予想しての来店したのが見事的中し、連休中にも関わらず静かでゆっくりできた。
サウナ上がりに朝活セット(麻婆豆腐)を食べて帰ろうと思いレストランに行くと、朝メニューが変更されていて無くなっていたので子どもに『ととのい朝うどんセット』を食べさせて、自分はオロポをいただく。
久しぶりの2階利用も早朝だったんで、こちらもゆっくり。
朝から子どもも『ひとすじうどん』食べて満足したようなので帰って仕事します。
[ 熊本県 ]
21:45入店
体を清めて水風呂
1セット目メディテーションサウナ15分→水風呂2 分→外気浴5分
2セット目塩サウナ15分→水風呂3分→外気浴5分
3セット目アウフグース(井上CP)22:50〜23:08→水風呂5分→水中リクライナー5分
4セット目メディテーションサウナ10分→水風呂3分→外気浴6分
5セット目アウフグース(出口さん)23:53〜0:10→水風呂3分→水中リクライナー5分
髪、体を洗って終了。
0:40退店
久しぶりの夜湯らっくす。
Twitterのアウフグース表を見て珍しくCPが夜出動されるということで2022年初のアウフグースを受けに。
受付で福岡さんに会えて「お久しぶり」のご挨拶を。
約1ヶ月半振りのアウフグース。
やっぱ最高。異常なあまみ大発生で久々キマった。
アウフグース解禁したから、調子に乗って0時の出口さんも受けてまたキマる。
出口さんのアウフグースは恐らく初めてのアウフグース以来半年振り。
メチャ良き。
CPのアウフグース後、『あけましておめでとうございます』のご挨拶をして久しぶりにお喋りも嬉しかった。
[ 熊本県 ]
3:30入店
体を清めて水中リクライナーから水風呂
1セット目メディテーションサウナ10分→水風呂1分→外気浴1分
2セット目メディテーションサウナ16分→水風呂3分→水中リクライナー5分→外気浴5分
3セット目メディテーションサウナ12分→水風呂1分→外気浴2分
4セット目メディテーションサウナ12分→水風呂3分→水中リクライナー6分→外気浴6分
5セット目塩サウナ12分→水風呂1分→外気浴5分
6セット目メディテーションサウナ12分→水風呂3分→水中リクライナー8分
髪、体を洗って終了。
6:30退店
朝湯らっくす。
最近事情があってなかなか来られないので、今日はじっくりゆっくり6セット。
気付けば2階利用なしで3時間滞在て。
今日は4,6セット目のメディテーションは独り占め。最高。
サインとステッカー付きの岩田リョウコさん著《ちょっとサウナ行ってきます》を購入して帰宅。
[ 熊本県 ]
3:05入店
体を清めて水中リクライナーから水風呂
1セット目塩サウナ15分→水風呂1分→外気浴3分
2セット目メディテーションサウナ12分→水風呂1分→外気浴3分
3セット目塩サウナ12分→水風呂1分→外気浴2分
4セット目メディテーションサウナ12分→水風呂3分→水中リクライナー6分→外気浴6分
5セット目メディテーションサウナ12分→水風呂3分→水中リクライナー5分
髪、体を洗って終了。
5:20退店
8日ぶりの朝湯らっくす。
日曜日ということもあり平日のこの時間より当然多いが、流行り病のせいでいつもの日曜日よりは少ない印象。
まずは塩サウナへ入ると先客が4名。しかも連れらしく喋る喋る。聞きたくもないが聞こえてくる内容も何とも言えないしょーもない話。『やっぱ日曜日に来たのは失敗だったな〜』と思いながらも気を取り直して次へ。
そのあと2セット目以降は静かに黙々と蒸されることができて、4時を過ぎると人も疎らに。
しかし流行り病が落ち着かないことには休みの日の昼間に2階でゆっくり過ごせないので、早く安心して過ごせるようになればと願う。
そしてアウフグースの解禁もしたい。
[ 熊本県 ]
3:40入店
体を清めて水中リクライナーから水風呂
1セット目メディテーションサウナ12分→水風呂2分→外気浴3分
2セット目メディテーションサウナ12分→水風呂3分→水中リクライナー6分→外気浴5分
3セット目メディテーションサウナ10分→水風呂1分→外気浴5分
4セット目メディテーションサウナ12分→水風呂3分→水中リクライナー6分→外気浴6分
5セット目メディテーションサウナ10分→水風呂3分→水中リクライナー5分
髪、体を洗って終了。
6:00退店
『今日は塩サウナ攻めるゾ!!』と意気込んで、いざ湯らっくすへ。
しかしそんな日に限って塩サウナ緊急メンテナンスて・・・ってことで今日もメディテーションを攻める。
塩サウナがメンテナンスということで、『メディテーション独り占めはないだろうな。』と考えていたが、まさかの1〜3セットはお一人様。十分堪能満喫させていただきました。
塩サウナの復活を楽しみにしとこ。
[ 熊本県 ]
3:00入店
体を清めて水中リクライナーから水風呂
1セット目メディテーションサウナ15分→水風呂2分→外気浴5分
2セット目メディテーションサウナ12分→水風呂3分→水中リクライナー6分→外気浴10分
3セット目塩サウナ10分→水風呂2→分→外気浴5分
4セット目メディテーションサウナ18分→水風呂3分→水中リクライナー6分
髪、体を洗って終了。
5:25退店
今日も朝湯らっくす。
本日も静かな浴場で快適に過ごせた。1セット目のメディテーションと3セット目の塩サウナはひとりで黙々と蒸される。
久しぶりに塩サウナ入ったが、コンディション最高。今度、塩サウナオンリーでいってみようかな。
[ 熊本県 ]
3:40入店
体を清めて水中リクライナーから水風呂
1セット目メディテーションサウナ12分→水風呂1分→外気浴2分
2セット目メディテーションサウナ10分→水風呂1分→外気浴3分
3セット目メディテーションサウナ12分→水風呂2分→水中リクライナー5分→外気浴8分
4セット目メディテーションサウナ8分→水風呂1分→水中リクライナー6分
髪、体を洗って終了。
5:25退店
今日は静かな湯らっくすで最高なひとときを過ごせた。
いつも浴場内での話し声が何組かあり、メディテーションに入っている時でも気になることが多いのだが、今日は静か。だ〜れも喋らず黙々と湯らっくすを楽しんでいた。
こんな静かな湯らっくすは初めて。
[ 熊本県 ]
2:35入店
体を清めて水中リクライナーから水風呂
1セット目メディテーションサウナ15分→水風呂2分→外気浴2分
2セット目メディテーションサウナ15分→水風呂2分→外気浴3分
3セット目メディテーションサウナ15分→水風呂3分→水中リクライナー7分→外気浴5分
4セット目メディテーションサウナ12分→水風呂3分→水中リクライナー6分
髪、体を洗って終了。
5:10退店
久しぶりの朝湯らっくす。
今週は寒い日が続いているので、なかなか思うように朝ウナに来られなかったため久々の訪問。
1セット目は先客が6名!こんな時間にメディテーションサウナに7人て。
しかし入って8分経過すると皆さん退室されて1人に。
2〜4セットは少人数で蒸される。
が、4セット目で出口さんが見回りに来られた際、一緒に入っていた方が「これ(ラドル)いっちょん水の入らんたい。あまりに入らんけんバケツでかけたもん。」と苦言を。
すると出口さん「あまりかけすぎると故障するので、バケツでかけるのはやめてください。(サウナストーブに)優しくしてあげてください。」と。
ラドルが小さくて水が入らんという言い分は分かるが、出口さんの対応は見事だったと思う。
苦言を呈された方は常連さんの様でしたが、何度か隣の方に「静かにしてください。」と言われようとお構いなしだったのはどうかと思った。
この出来事で、西生社長も仰っていたメディテーションサウナを酷使しているのは県外から来られたサウナーの方々ではなく普段から訪れる常連さんだというのには共感する。
[ 佐賀県 ]
6:00浴場へ。
体を清めて内湯、薬湯
1セット目ドライサウナ10分→水風呂1分→茶室
露天風呂に入って一旦終了(6:40)
朝から宿泊者だけが入れる女湯へ。
1セット目は良かったが、2セット目に入ろうと思ったら人が多くて入れず。
とりあえず露天風呂で温まって終了。
7:30再び浴場へ。
2セット目ドライサウナ14分→水風呂1分→薬湯
そして8:05から朝食をいただいて、部屋で一眠りして最後のお風呂へ。
9:20浴場へ
3セット目ドライサウナ10分→水風呂1分→茶屋
4セット目ミストサウナ15分→水風呂Ⅰ分→茶屋
5セット目ドライサウナ8分→水風呂1分→薬湯
髪、体を洗って終了(10:40)
11:00チェックアウト
1泊2日でトータル13セット。睡眠時を除くと部屋で過ごしたのは恐らく30分程度。風呂場に入り浸りの2日間だった。
さすがサウナシュラン3年連続1位は伊達じゃない。
新設されていた男性用の茶室が最高すぎ。おやつは一通りいただいたが、薪で炙って食べるかんころ餅と塩プリンが絶品。
あと超絶巨大薪サウナが圧巻。
次回は冬以外に再訪してみたい。
[ 佐賀県 ]
22:05浴場へ。
7セット目ドライサウナ7分→水風呂1分→薬湯→茶室
8セット目薪サウナ15分→シャワー→内湯
髪、体を洗って終了(23:15)
本日最後の入浴。
夜のドライサウナは昼よりも明るい。昼間はマジ全然どこに人がいるのか分からないレベルだったのに、夜は足元のライトが優しく照らされていてこれもいい。
トータル8セットで終了。もう整うとかの話ではなく茶室での休憩が究極に良い。
焚き火最高。
明日は朝から女湯の方に入れるので、そちらも楽しみ。
オヤスミナサイzzz
[ 佐賀県 ]
19:30浴場へ
4セット目薪サウナ(こどもと一緒に)7分→かかり湯→茶室
5セット目ドライサウナ8分→水風呂1分→薬湯7分→茶室
6セット目ドライサウナ7分→シャワー
20:45終了。
夕食後、体が冷えるので早速浴場へ。
夜は人も少なくてメチャいい。
しかし外が寒すぎて外気浴なんてとんでもない。マジ風邪ひく。
なんで、茶室が有り難い。焚き火を見ながらの休憩なんて。なんと贅沢。
風呂上がって茶屋バーへ。
しっかしなかなかの距離を歩いた歩いた。寒かったんで熱燗をいただいたのだが、甘口だった。が、景色は見事。美しかった。
長い道のりを徒歩で戻り、今夜最後のお風呂へ。
[ 佐賀県 ]
14:45チェックイン
15:05浴場へ
体を清めて内湯から露天風呂、水風呂
1セット目薪サウナ30分→水風呂3分→露天風呂→茶室
2セット目ドライサウナ12分→水風呂3分→露天風呂→茶室
3セット目薪サウナ25分→水風呂2分→薬湯→茶室
17:45とりあえず終了
私の誕生日のお祝いをしてもらえるということで、家族で御船山楽園ホテルらかんの湯へ。
こりゃヤバイ。ドライサウナはもちろん、夜しか入れない薪サウナが堪らん。
温度が低めなんでゆっくりじっくり蒸される。
そして茶室が最高。ココハズットオレル。
しかし18時から夕食なんで一旦上がる。
[ 熊本県 ]
3:40入店
体を清めて水中リクライナーから水風呂
1セット目メディテーションサウナ12分→水風呂2分→外気浴3分
2セット目メディテーションサウナ9分→塩サウナ4分→水風呂3分→水中リクライナー6分→外気浴3分
3セット目メディテーションサウナ10分→水風呂3分→水中リクライナー6分
髪、体を洗って終了。
5:20退店
メディテーションサウナでロウリュしようかと思うと、ラドルが新調されていた。
ストーブの故障が多いからか、木製で以前のよりも掬える水の量が少なくなっていた。
1セット目はソロで完走できた。が、外気浴しようとするとイスにタオルとサウナマットを置いて場所取りしてあるのを初めて見て『誰がこんなん置いとんやろか。ここ座りたいのに。』と思って別のイスで外気浴していたら、60代〜70代の方が着座。
そして3セット目ではその年配の方が先客でいらっしゃったのだが、2分おきに7〜8杯のロウリュ。終いには外に出たかと思うと、かかり湯用の桶でロウリュ。。。
これには呆れた。
ん〜、、、何だか微妙な気分になったんで、いつもより早めに切り上げる。
普段はお客さんが多いがマナー良い人がほとんどだと感じる分、人が少ないときにはマナーがよろしくない人は目立つ。しかもええ歳した大人が何やってんだか。
余程注意しようかとも思ったが、こういうのは逆ギレする輩が多いから打ち合わん。
[ 熊本県 ]
2:10入店
体を清めて水中リクライナーから水風呂
1セット目メディテーションサウナ12分→水風呂3分→外気浴5分
2セット目塩サウナ10分→水風呂3分→水中リクライナー8分→外気浴5分
3セット目メディテーションサウナ10分→水風呂3分→水中リクライナー8分→外気浴5分
4セット目メディテーションサウナ10分→水風呂4分→水中リクライナー10分
髪、体を洗って終了。
4:30退店
2022年初の朝湯らっくす。そして久しぶりのメディテーションサウナでのセルフロウリュ。
やっぱ最高。
内湯の温度が年末年始は高めに設定されていたのが今日は通常通りに戻っていて長めに浸かる。(私がそう感じただけで勘違いかも)
サウナの4セット目はソロで完走できたので満足。
[ 山口県 ]
14:15入店
体を清めて内湯から水風呂
1セット目サウナ15分→水風呂3分→外気浴2分
2セット目サウナ15分→水風呂2分→内湯、露天風呂
髪、体を洗って終了。
15:30退店
初訪問の鳩子の湯。
正月休みでカミさんの実家から義兄の運転で鳩子の湯へ。
到着すると駐車場が満車だったんで少し待って入店。
浴場に入ると思った程お客さんも多くなく快適に過ごせた。
サウナも温泉もよかった。近かったら間違いなく回数券買って通うレベル。
[ 熊本県 ]
13:45入店
体を清めて水中リクライナーから水風呂
1セット目メディテーションサウナ4分→マット交換のため一旦退室→メディテーションサウナ20分→水風呂3分→外気浴3分
2セット目メディテーションサウナ25分→塩サウナ3分→水風呂3分→水中リクライナー5分
髪、体を洗って終了。
16:15退店
2022年サウナ初めはやっぱり湯らっくす。
本日もメディテーションでじっくり蒸される。
2セット目のメディテーションを出て隣の塩サウナに入ると熱い熱い。が、それがいい。
メインサウナ初めは後日のお楽しみにするために今日はスルー。
そして風呂上がりにソルティオロポを流し込む。
レストランでは福岡さんが忙しい合間にわざわざ新年の挨拶に席まで来ていただけて有り難い。
今年もよろしくお願いします。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。