深層湯温泉 紫雲の郷
温浴施設 - 新潟県 新発田市
温浴施設 - 新潟県 新発田市
月曜日13時IN
先週から実家に帰省しており、母と妹とたまごsweets cafeでパフェを食べてから。おしるこやあんみつに塩昆布が添えられている意味が分かった。一緒に注文したたまごサンドの塩気がありがたい。
この日は何年か前に乳癌の手術をしている母の湯浴み着デビューで、家で説明書を見ながらあーでも無いこーでも無いとようやく装着して向かいました。
温泉はとってもしょっぱくて茶褐色のナトリウム塩化物強塩温泉。海沿いにあるからしょっぱいのかな。
サウナは背面でオートロウリュの水の爆ぜる音が時々聞こえるボナサウナ。入ってすぐ汗びっしょりかけて湿度が高くて良い。
水風呂は冷たすぎず丁度いい。
露天風呂は大きな岩をくり抜いた浴槽が二つ。椅子も2つあって、今日は天気が良くて外気浴が気持ち良い。
乳癌の手術してから透明な温泉には入りたがらなくて、いつも同じところばかり行ってた母もここの濁った温泉はとても気に入ったみたいで、今度父を連れてくると言っていた。新規開拓して良かった。
かなりの塩気で、露天風呂で足だけ浸かって親子3人でおしゃべりしていたからか、さーっと流して出たけど太ももから下の湯に浸かっていた部分が真っ赤になり痒くなったので、再度浴室へ行きよく流したくらい。お肌の弱い人はよく流して。
2階の休憩所で漫画を読んでウトウト。ここはご飯も色々種類が有り美味しそうでした。食堂の営業時間は通しでは無いので注意。
野菜やら漬物やらもお安く、沢山売っていて母が買い込んでいました。
とっても良い施設。今度はご飯も食べたい。
ここ良さそうですね。今度行ってみようかな。
お母さん想い🥺🥺🥺塩昆布の意味w🤣🤣❣️ナンでも甘辛が大事ですよねー
サウナを知る前に良く通っていた施設で、ここの温泉は塩がホントに強いですよね😃ユー鶴大まかにはと同じ系統と思いますが、ここは全く汗が引かない圧倒的な塩分です。 過去サウナも入ってるはずなんですが全く記憶がなくて…ホントに羨ましい☺️ 実家から20分だし来年は僕も必ずイキタイ😭
お母さまと家族温活!いいですね。わたしもいつか連れて行ってあげたい、まだ術後ほやほやなので当面は無理なのですが。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら