天然温泉ヌーランドさがみ湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
「ここ、本当にスーパーが付いていない一般の銭湯なんですよね…?」
今日は昼近くまでゴロゴロ。このまま4連休が終わるのも何だかなぁ、と思ったので行ってみたかったサウナへGO!
やって来たのはヌーランドさがみ湯さん。雑色駅を降りてたかの湯さんとは反対側に向かうのは新鮮でした。
着いて早々の第一印象は「これ、スーパー銭湯でしょ?」銭湯らしからぬ大きな建物で、ゆっポくんは中にいないでしょ、と思ったものの、中にはしっかり七福神スタンプラリーのポスターが。本当に一般の銭湯だ…!
浴室で身体を洗い、露天の黒湯の温泉で身体を温めていざサウナへ。
(浴室は広くてお風呂の種類が豊富→これで一般の銭湯なのは色々凄い!お風呂だけでも楽しめる!)
サウナ室は浴室入口の右隣にあり、ビート板タイプのサウナマットを持ってイン。
室内は縦長で、一番奥にガス式サウナストーブとテレビがあり、入って左側は二段式・右側は一段のみのレイアウト。フルキャパだと15,6人の大きさでした。
いかにも昭和ストロングのサウナの見た目なのですが、入った瞬間から良い香りがして湿度もある、サウナ初心者でも入りやすいサウナでした。サウナも人と同じで見た目で判断しちゃいけない…
1セット目は左側の上段に陣取り、普段は見もしないゴルフ中継を見ながら10分熱されました。良い香りを鼻から堪能しつつ、ジワジワと出てくる汗、会話無しの空間でじっくり熱くなりました。
水風呂はサウナ室の目と鼻の先に。汗を水で流した時、普段とは違う冷たさを感じて水温計を確認すると12℃、入ると気持ち良さと同時に蕎麦が体験しているであろう締められる体感が。熱さで少々ボケーとなっていたのが一気に目覚めました。
休憩は露天スペースに向かい、露天風呂に入る時に確認していたととのい椅子で。
雲一つない空の青・葉の緑・建物の白・遠くから聞こえる京急の走行音、落ち着かないはずがない環境で🤤、キマりました…
よくよく見るとどんぐりが転がっていて、秋だなぁ…と風流な気分にもなれました。
2セット目は下段で12分、3セット目は下段5分+上段8分それぞれ入り、じっくり蒸される→水風呂で一回起きる→外気浴でキマる、楽しみました🙂
で、ヌーランドさがみ湯さんの凄さはこの後にも。2階に上がってのサウナ飯が「本当に一般の銭湯?」レベル。メニューは和洋中何でもあって、食事目当てに入りに来る人いるでしょ、と思える美味しさでした😋
もう、普段は飲まないアルコールを嗜みましたよ…(サウナ後のアルコール、沁みたぁ~)
ヌーランドさがみ湯、また行く、絶対行く!
歩いた距離 0.45km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら