Sムック

2019.08.03

1回目の訪問

サウナ:7分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット

外観は美術館といっても疑われないレベルのおしゃれさ。
受付して手渡されたサウナ利用者が下げる木の札は街の銭湯って感じで外観とのギャップが面白い。
土曜ということもあって昼過ぎの時間でも親子連れや少年も多く賑わう、地元の銭湯感があってホッとする。

炭酸泉に露天の温泉と風呂の充実度がすごい。
サウナも水風呂もレベルが高い。
外気浴が露天の周りにある花壇の縁に座る感じなので若干残念だけど、スペース的にも運用的にも仕方ないかな。

飲料水は用意されてないので水分補給は脱衣所などの自販機で買って浴室内の荷物置き場に置いとくと良いかも。

銭湯だけど本格的なマッサージも受けられるようなのでいつか利用してみたい。

0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!