2021.07.23 登録
[ 石川県 ]
あけましておめでとうございます。
サウナーの皆様今年もよろしくお願いします♨️
2日目の朝 ひっそりと起き上がりオレンジジュースで喉を潤す🍊
眠い目を擦りながら浴室へ🚶♂️
元旦の朝風呂は福を払うため運気が下がるとの迷信を耳にした事がある。
この場でその言葉、タブーだ。
というか、知ったこっちゃねぇ😑
こちらは書き初めならぬ"サウナ初め"でサ室で今年の抱負を…
サウナの中にいるとサウナの事しか考えてません。
「脱サラしてサウナ起業🧖♂️❣️」
いつか叶えたい夢…
いや、案外遠くない夢かも…
なんだかんだで汗ブシャー💦💦
水風呂も裏切らない。🤛3150🤜
回転の良いサウナーの波に乗りながら淡々とこなしていきます。
昨日よりグワングワン。やっぱ朝ウナは違うんだな。もうよだれ垂れ流し🤤です。
サウナ後は嫁、娘もしっかり華やかに。
サウナ入ればスッピンでいいのに。笑
2階へ降りて朝食へ🥰
混雑予想…という程でもなくすんなり案内されお盆をもって行ったり来たり。
正月🎍料理もラインナップに仲間入りし、
海鮮丼とお雑煮とお節料理を一緒に味わう
日本一豪華なサ飯の完成❣️
(写真は映え重視。ホントはこれの3倍は食べたしん。痩せないしん。)
あさから大満足😋みんなニコニコでチェックアウト☺︎☺︎☺︎
また来たくなる要素満載でした!
今から初詣⛩混んでませんように👏
元旦の贅沢な朝に感謝。
男
[ 石川県 ]
一年の最後を飾ります。こちら。
最後の家族サービスと言いながら実は自分へのご褒美…💕
大雪、とのこともありゆっくり運転。
チェックイン前に到着もお部屋に案内されました。それも12階。
サウナは13階🧖♂️(サウナの真下で年越せるやん🤣)
おもてなしフルーツを頬ばり、窓を開けると…高過ぎる💦怖い💦
居ても立っても居られず上へ♨️
セッカチな私はエレベーター使いません。
非常階段を1段飛ばしで駆け上がる!
見覚えのある5文字。
体を清め…シャワーが凄い!
風呂はりんご湯🍎いい香り💕
サ室は102℃ 高さある3段 しっかり熱い❗️
NHKニュースにホワホワ…
水風呂はギリグルシン!9℃🧊
キリッと締まる!頭から水ぶっかけとろけた脳みそバチコン!
外気浴は吹雪で荒れ模様の中、プラチェアと足置き(これが嬉しい😊)
雪がふくらはぎに❄️解ける雪を眺め昇天。
お風呂上がりのアイスサービスとマンガ🤤
贅沢過ぎる大晦日👏
毎度振る舞われる夜泣き蕎麦も今回は年越しそばと大盤振る舞いです😋
こんな形の大晦日は初めてでしたが
なんだかんだで家よりくつろいでます🥱
これにて2021年のサウナ納めと致します🧖♂️
皆様ありがとうございました♪
男
[ 石川県 ]
今日は年忘れロウリュとアウフイベント❣️
今年1年の毒という毒を落として頂くべく、神主(おりお様&さとみ様)からの御奉仕をもらいました。
お2人のタオルは角がしっかり立っててタオル本体が体と一体化しています。
(ネパネパ?アウアウの実の能力者だ…)
何を言ってるのか自分でもよく分かりませんがとにかく圧倒されます。
年末という事もあり、選曲もぴったり。
お2人の息のあったコラボに拍手喝采👏
おりおさんのスカートチラリ風仰ぎと
さとみさんの体から生み出されるキレとダイナミックな技のオンパレード。
女性サウナーが羨ましく思いました🥰
あっという間の時間…
しっかり今年の毒、はらわれました!
来年もいい1年を迎えれそう♡
おりおさん、さとみさん
ありがとうございました🙇♂️
水風呂後のアディロンダックチェア
🤤🤤🤤🤤🤤🤤あぁ🤤🤤🤤🤤🤤🤤
高温さんの話、半分聞いてなかったかも💦
すいませーん!💦
サ室もいっぱい、サウナーも順番待ち。
来年はサウナに辿り着けるかしら?
北陸イチ熱いサウナがここにあり。
お風呂上がりはフロネコさんの振る舞いかき氷🍧✨(ふるまいの域を超える旨さ)
水風呂パーカー欲しくなりました😍
なんかととのいすぎて時系列、文法めちゃくちゃですが🙇🙇
2021年最後のホームサウナ
あたたかすぎるサウナーの皆様に感謝。
良い年をお迎えくださーい♨️
[ 石川県 ]
聖なる夜も終わり…。とは行きません。
今日はある女性シンガーの金沢公演日。
そしてこちらのサウナリベンジの日。
(ちゃっかり2回目です。1回目はサウナ予約が出来ず家族サーヴィスのみで終了しました。県民割サマサマで今回こそは満喫します。)
前回悔しい思いをしたので若いフロントお兄さんからも第一声は「サウナ」♨️
お兄さんについて行きサウナ専用ルームへ
案内を聞いて、出て行った瞬間に全裸!
サ室は100℃!ヨシっ👍
ジャグジーに氷投入!ヨシっ👍
雪降るベランダにチェア!ヨシっ👍
ほうじ茶ロウリュを手にいざ参る。
湿度がしっかり。ストーブも可愛いながらもパワー抜群✨香ばしい香りが漂う。
気付けば心拍数は跳ね上がり退出。
水風呂はジャグジー😍これはエロい。
吹き出すバイブラ水風呂は人生初でした。
氷も投入しましたが、追い氷してもいいくらい🧊(刺激を求めてる)
からのベランダへ
屋根半分は無いため、こんもりと積もった雪が…ダイブ〜❄️!
体をキンキンに締め上げ、チェアに腰掛け外気浴です。(外気浴中、界王拳並みの湯気が立ち上り、気持ちいい🤤
この設備の設計と季節ごとに味わえる醍醐味は変態級の凄さ。
トータル2時間、たっぷり堪能できました。
もし出来るなら1日中あそこに居たい🤔
サウナにかける支配人の情熱…蒸されることで納得する個々のレベルの高さ。
期待以上の経験となりました。
県民割に感謝!
共用
[ 石川県 ]
クリスマスにサウナ🧖♂️
なんか、憧れますよね。←なにが?
今日は行く予定ではなかったんですが娘&妹のお迎えにフラッと寄りました笑
大寒波前の横殴りの雪。
本格的な冬将軍到来でごさるぞ。
入り口には巨大ツリー🎄
エレベーターで2階へ。
入館料と追加タオル注文。
フロントに渡すとタオル×2セット!
(サ活予習してないバチが当たりました。)
浴室、サ室共にガラガラ!ヨシっ😏
体を清め大浴場へドボン。ちょいぬるめ。
サ室は奥行き長ーい。
ロウリュ禁止の張り紙
アルコール液、サウナマット完備、ソーシャルディスタンス。コロナ対策徹底😤
トータル2セットのみで、かなりリッチな使い方しましたが次回はゆっくりしたい🥱
水風呂は思ったほど冷たくなく、階段登ったあとのご褒美外気浴は堪りませんでした🤤
金沢駅の冬いいね👍
男
[ 石川県 ]
今日は嫁母が嵐のLIVE映画を観る付き添いにこちらへ🍋
元湯って由来はなんでしょうか?元祖?みたいな感じ🤔?
お値段は460円、愛想の良いフロントのおばちゃん。
浴室は満員!ド平日の昼間よ、スゲェ。
温泉はコーヒー色のやつ。癒される…
入った瞬間スベスベは間違いなし。
サ室
新しい✨脱衣所もキレイやったけど。
温度計は90度 かなり段差がある2段式
角っこによっこらしょで5分もすれば吹き出ます😲
水風呂
掛け流しで16度くらい?
肩にかかる水、頭からぶっかけキリリ🤤
休憩は脱衣所のイスに腰掛けておじいちゃん達のお尻を見ながらととのいました。
(どんなシチュエーションでもキマる。)
フロントでまったりしてると地元の高校生がガヤガヤ。学生証みせて300円か。裏ましい😍リピーターは多そうね。
結局なにが🍋なのか分からないまま帰宅🤨
有松の愛さレモンに感謝。
男
[ 石川県 ]
まいにち まいにち
ぼくらは てっぺんのひとにペコペコ
いやになっちゃうよ
あるあさ ぼくは かいしゃのおじさんと
けんかして サウナに にげこんだのさ〜
はじめて およいだ みずのそこ
とっても きもちが いいもんだ
おなかの しぼうが おもいけど
せんとうは ひろいぜ こころがはずむ
かがみごしの おじさんが
ぼくの およぎを ながめていたよ〜
※実話です。
サ室内で流れていた「泳げたいやきくん」
かと思えばいきなりいきなり洋楽🤣
ユーモアある選曲ですが肝心のサウナはフィンランド直送🇫🇮らしい。
2分もすれば玉汗ビッシリ!大きな窓から全体を見渡せます♪
水風呂も地下水掛け流しでキンッキン🤩
女性風呂からも活気の良い声が飛び交い、
床&壁の一面タイルを眺めながら
気づけばもうグワングワンでございます🤤
一言💁♂️ 壁のポスターより
七尾は青伯祭、石崎奉燈祭、お熊甲祭が有名です!コロナ禍で能登の祭りは自粛ムードですが観光には打って付けです💕
七尾のたい焼きくんに感謝。
男
[ 石川県 ]
午前中の任務を終え、昼から北上!
週末は石川県のほぼ南から北へ。
湾岸ルートでの移動でしたが、見渡す海から湯気がフワフワたちのぼり大きい風呂を彷彿させます♨️
13時過ぎに到着。なんだかんだ自宅から1時間ちょいかかったので金沢行くのと変わらない距離〜💦
日帰り入浴は12時〜15時!
着ぐるみを秒で脱ぎ捨て体を清める。
(アメニティ充実してます✨さすがっ!)
のとじ荘は露天スペースにサウナがある模様…とは聞いてましたがいざ来るとおっ!無いや〜ん🤩とワクワク笑
露天風呂で体を温め水風呂チェック!というか最近は"水通し"がルーチン化してます。(冬の外水風呂、気持ちいい😍)
サ室前にはデジタル24時間時計🕰&メガネ置き場&ハット掛けの粋な気遣い♡
サ室内はおじさまが1人。私は体を捻らせ斜め後ろの見附島を見ながら蒸されます🧖♂️
先に出て行くおじさま。そのまま水風呂ドボン💦かけず小僧〜😱
思考→感覚に瞬時に切り替え、サウナをじっくり味わいます。(湿度のある90℃、サウナストーブは水かけ防止貼り紙とストーブを囲う鉄板…注意が行き届いてる🤔)
サ室から水風呂へ
水風呂は自分でpushボタンを押すと水がでる仕組み。小雨がパラパラ気持ちいい…
外気浴チェアも見附島を向いており腰掛けます。
雨上がりでうっすら虹がかかり、見附島付近にはアイガモ?が大量に🦆🦆🦆
見惚れていると気づけば→🤤
2セット目、3セット目は頭に雪をこんもり乗せる傘地蔵パターンで締め上げます。
能登の景色はサウナにもってこい。
ただ、能登のサウナ施設でこの素晴らしさに気付いているのはここだけじゃないかな?もっとこんな施設が増えて欲しいな。
大雪が心配されてましたが、今年中に来れて良かった😭中もかなりキレイで今度は家族で宿泊計画立てよっと!
石川のてっぺんの景色に感謝。
男
[ 石川県 ]
今日は待ちに待った"しあわせの湯"
熱波サーヴィスイベントの日✨
水曜日位からサウナの事しか考えてませんでした。←仕事しろ。
何気にお久しぶりのしあわせさん。
ここには北陸のイケメン蒸し男が君臨します。
嫁と娘をいつもの如く白山イオンに下ろし雪道に気を配りながら到着✨
フロント前にはお馴染みの方々。
声を掛けて頂くだけで…🤤💦もう💕
脱衣場、浴室は溢れんばかりの人❗️
サ室前には長蛇の列😲なんじゃこりゃ💦
サウナーが8割は占めてた気がします。
(北陸サウナーの熱量恐るべし…)
1セット目はなんとか列の波に乗り最上段。
バリエーション豊かなサウナハット😳
なんせ気持ち良すぎる…
水風呂もトゥルントゥルン。最強。
みぞれ外気浴…たまらん🤤
目の前の人ヨダレ垂れてたよね。
それを見つめる俺、垂れてたよね。
キリッと締まって2セット目。
扉を開けて仰天!列が伸びてる💦
タイムリミットはあと10分…場内アナウンスがなり少々焦る。勿論サ室から出てきた人は口ポッカリ😧
北陸アウフグースチーム登場✨
もはや石川県が生んだパフォーマンス団体。プロの所作、熱波にかける情熱は並外れていながら、実はただのサウナ好きが集まった団体😳。(凄まじいオーラを放ちま
す)
なんとか入室成功し1回転目はしんすけ様✨軽快な挨拶とテンポ良く進める準備、キレッキレのタオル捌きは圧巻でした😍
男性サウナは3回転と行列に並ぶサウナー全てにサーヴィス愛を忘れない神対応✨
北陸アウフグースチームの皆さんお疲れ様でした💕幸福感半端無かったです😭
冷凍サウナで毛穴を締め上げ、行列を見ながらととのわせて頂きました♪
浴室からでてあいちゃんさんとダンナ様にはじめまして🤲←美男美女だ羨まし。
2人とも相当蒸されておるのか肌綺麗♨️
野々市の初冬に感謝。
[ 石川県 ]
夜勤前にサ活❣️
昨日のアメトークを見て疼き、気づいたらサ室にいました😅
フロント入ってすぐに巨大ツリー🎄
すっかりクリスマス仕様✨
こちらはいろんな思いを馳せています。
実現は先でも能登サウナ発展の起爆剤なれば…とか考えながら。。
浴場、サ室ともにいっぱいです。
あんまり気にして無かったけどサウナストーブはHALVIA製🧖♂️宝の持ち腐れ😖
お仕事前にしっかりキマりました🤤
今夜から大雪らしいっすよ💦
↓サ活写真を複数のせたい時ってどうするんだろう??
[ 富山県 ]
夜勤明けの定番となるこちら。
朝8時〜やってるのでありがてぇ🤲
地元のお客さんでいつ来てもかなり賑わってます。
料金は550yen💰今日は常備している筈のお風呂セットを置いて来て追い銭🥲
浴室の床はツルッツル❗️危険⚠️
おじいちゃんらち滑ってかやらんやろうか?強靭な足腰でスタスタ🚶♂️
体を清め、3段階ジェットバスにドボン!
一番強い方に飛び込むや否や、
「おっ!溺れるっ😵💫💦」
お風呂で死にかけました。間一髪…
しかし、良い強さで肩を揉みほぐして良い具合にコリをほぐしていきます。
湯船の温度も熱めでサウナに入らずに交代浴出来そう。
サ室(通称ポセイドン)
何がポセイドンかよく分からないけど心地よい湿度に高さのある2段。10人は座れそうです。色んなところがツギハギ、修理後が見えてそれがいい味を出してます♪
テレビがあるんですが音がデカい😅
マトリックスの予告でスピーカーからの重低音がドゥンドゥン鳴ってました…
あと一つ
通称マグマと呼ばれるスチームサウナ
あわづ湯に比べれば全くだが、等間隔で室内タンクや椅子の下から大量のスチームが放出される。
ポセイドンとマグマを交互に繰り返して肝心の水風呂はお一人様のような小さな作り。外の露天風呂もまさかの水風呂❗️
富山の水はキンキンで足早に退出😳
ととのいスポットは備え付け石ベンチ🪨
水風呂の溢れた水が足元を流れ。水の滴る音がととのいへと導きます…
トータル3セット。
うとうとしながら安全運転で帰ります!
氷見の朝に感謝🤤
男
[ 石川県 ]
白山サウナ 山紫水明
始まりのきっかけは温泉が来なくなった。
自然被害による配管完全復旧の困難。
支配人の天才的なアイディアでプレオープンを迎えました。
サウナお品書きと今回のサウナを立ち上げる事になった経緯を記した資料を頂きました。(自宅で全部読みました。泣きました)
沢山の苦労を経て、今自分がのびのびとサウナに入っている事にとてつもない幸せを感じました。
①掘りごたつならぬ掘りサウナ
露天風呂を活用したサウナ♨️
②モルジュMAXとHALVIA薪ストーブ
どちらもいかつ過ぎる🔥パワー半端ない。
ただじんわり感はいつまでも入ってられる。
③クロモジとスギのアロマウォーター
④極上水風呂
ほぼグルシン。20秒が限界💦
正直体はこれを求めていたのかも…
⑤大自然外気浴🌲
綺麗な庭園、大自然パノラマの壮大さ
冬はスノーダイブも出来るらしい🤩
⑥今回特別イベント
北陸アウフグースチームによる熱波サーヴィス♡今日は部長、副部長、しんすけさんの3名に仰いで頂きました。テント内でもダイナミックな演舞と煌めく額汗に見る者をトリコにさせました…💕
(カッコ良かった〜🥰お疲れ様でした!)
⑦ジビエ丼🐗とオロポ♡
トロトロのジビエは最高でした。
カレーも食べたい!←痩せる気0
ポカリ500㎖&オロナミンC×2(500円)
お久しぶりの方に会ったり、初めましてでお友達増えたり、サウナ業界の方の話に吸い込まれたりと一瞬石川県にいる事を忘れてしまいました。
これからどうなるんだろう。石川サウナ♨️
オラ、ワクワクすっぞ❣️
一里野の一期一会と恵に感謝☺️
[ 石川県 ]
さて、今回は私が生まれて初めてととのい、サウナーになった原点を紹介します♨️
当時仕事でヘトヘトになり風呂に入ろうと駆け込んだのが弘法湯でした。
引き込まれるように入店し、嫌いだったサウナに入った後、大嫌いな水風呂にダイブしたわけです。そこからサウナに覚醒してしまいました。(何の話やね〜〜ん👋)
ここから今日のサ活↓
水曜という事で中間リセットの日。
嫁に一応了承頂きお風呂セット抱えて七尾へ車で15分。七尾駅から徒歩数分の距離にひっそりと佇んでいます。
毎度の通り、体を清めバイブラ大浴場にアゴまで浸かり芯まで温めます♪
(バイブラ風呂ってたまにお尻吸い込まれるのなんなの??こわい)
サ室
3人入ればギュウギュウかな?
温度計は96℃くらい。3分砂時計
ちょっと残念なのが
ストーブを囲う木に落書き😡
ビチャビチャのサウナマット😥
おじさん達の汗と涙の結晶🥲
※そんな私もおじさん🤭
流れているBGMは「栄光の架け橋」😭
次々に流れる懐メロに鼻歌が…
ここが好きなポイントなんです!
通称おなら水風呂
水温15℃くらい?で掛け流し。
キンキンで最高に気持ちいい💕
男女対称構造なのか裏で水を吸い込む音が聞こえ交互に鳴り響く…
外気浴は出来ないがサ室出てすぐに備え付けベンチがあります。
実は…オススメの場所があるんです。
それはバイブラ大浴場の角!足はお風呂に突っ込み窓を少し開けます🤏
吹き抜ける風がたまりません🤤
あまみも全身に🤤
周りからみたらとんでもない格好に見えるかもしれませんが気にしません。
トータル4セット
しっかりリセットさせて頂きました。
明日からまた頑張れそう🔥
七尾の夜風に感謝。
男
[ 石川県 ]
今月初サ活はこちらです。
今回のお目当ては「熱波師名鑑❗️」
冬の金城は玄関に特大イルミ雪だるま⛄️で速くもクリスマスモードに。
おかえり。オーラに包まれた支配人からバスタオルと105バンドを受け取り浴室へ。
湯船の縁に身を委ね目を瞑るひと。
チェアに腰掛けととのうひと。
水風呂に腰掛けてボーっとするひと。
さまざまな1週間を過ごして癒しを求める。
1週間の疲れを癒すには最高。
閉店間際でもこの活気、恐るべし。
私は毎度バイブラ風呂に顎まで浸かり体の芯まで暖めてからサウナに入ります。
今回は初めて水通しに挑戦!
冷たいかな?とビビりながらも
これが最高に気持ち良い〜😍
サウナ1セット目の重要性をここで理解!
2セット目には上段に2人。サウナハットを深々と被るため誰かは分からず。
数分経過して去ってゆく背中に見覚えが…
「ぶ、部長…❣️」(北陸の偶然さん)
慌てて追いかけ、水風呂でご挨拶。
水飲みアーチで視覚ととのう🤤
チェアに腰掛けてアウフチームのこれまでの歴史を話してくれました。
聴覚もととのう🤤
来る頻度は少なくとも貴重なお話、そしてハダカの付き合い。
冬の金城温泉も格別でしたが
何よりタイミングに恵まれた💕
半休とって良かったぁ♨️←仕事せぃ!
結局熱波師名鑑を買うのを忘れて帰宅💦
五感を研ぎ澄ましてくれて感謝。
[ 石川県 ]
本日初おひとりサウナ♡
毎度お世話になってる金城さん。
昨日も来てタオル振り回してサウナ後に汗ダクで…連日ほんとありがとうございます😭
プライベートなサウナ
階段上がって受付済まし、いざ!
「超キレイ✨」しばらく探検してました。
ライトのセンス、アメニティのレベルの高さ、壁付テレビ。一番の感動はなんと言ってもBluetooth❣️
Bluetooth接続方法も詳しく載っており、機械音痴?の私もすんなり👌
おひとりサウナとはいえ、浴場も金城のコンパクトver.でしっかり源泉掛け流し。
これをひとりじめとは…なんて贅沢😳
体を清め、温泉でややととのったらサウナの出番です。(←前置きなげぇな)
サ室は狭い!けどかなり綺麗でBIGマンな私もスッポリ治りました🤣
予めiPhoneから飛ばしておいた「あびばのんのん」気分はサ道♫
おひとり用のかわいいサウナストーブにアロマ水を数滴。(最高💕)
一瞬で玉汗ラッシュ。良い香り。。
サ室前の水風呂もアーチから掛け流しでキンキンです!ただ狭いのでBIGマン入浴後は半分位になっちまいました😢
脱衣所のプラチェアに腰掛けサ室と外壁を眺めながらととのいました🤤💕
ぐわんぐわんです。開放感サイコぅ…
滞在2時間ゆったり5セット決めました。
アロマ水の量もちょうどいいんです。
金城に来たサウナーさんは是非予約して入るべき!
今度家族で来ようっと🤔
休日の贅沢なととのいに感謝。
[ 石川県 ]
記念日でリンナスに泊まった筈がサウナを愛するが故、気付けばチャリで来ていました。片道2.5キロの夜の金沢を爆走🚲
21時過ぎだがかなり賑わっていました。
脱衣所の畳が足元を癒す💕
浴場もピッカピカ✨清潔感◎
体を清め、順番に湯船につかりました。
(バイブラ風呂が特に良かった❣️体を包み込む泡。旅の疲れを癒します♪)
さてサウナへ
サ室は3人が限界な広さ。温度計は89℃だが輻射熱が凄まじく1分じっとしてれば汗が噴き出す💦呼吸もしやすい…
テレビもBGMもないがストーブのチリチリ音だけが響く室内は五感を研ぎ澄ます。
水風呂はお一人様専用って感じ。
誰か入ってたら入れないが、これが最高💕
なめらかな水。纏わりつく羽衣。子宮の中の赤ちゃんに戻った気分(クセが凄い!
そして外気浴スペースがある❣️
戸を開けた瞬間露天風呂で段差が分からず足首グキっ❗️痛くない〜😤
サウナマットを敷いてタヌキの置物と庭を観ながらグワングワンで昇天🤤
しっかり4セットととのいました😍
双葉湯、恐るべし!石川県民は是非来るべし!金沢銭湯♨️の凄さを見せつけられました。
帰りはチャリ。夜風が気持ちいい。
半袖短パン。居酒屋を出るサラリーマンが2度見してましたが、気にしません。
金沢の夜に感謝🌉
[ 石川県 ]
仕事終わりにフラッと志雄方面へ。
お目当てはもちろん山の上にある古墳の湯❣️真夏に来て以来でワクワク😚
館内入ると消毒・検温・鼻マスク🆖とコロナ対策はかなり徹底されています。
しかし、浴室は「密です🤣」
もちろんサウナも「密です。」
シャンプー&ボディソープは付いていてどちらもとてもいい匂いします🧴
@サウナ
100℃をキープ、湿度が適度にあって呼吸しやすい…5人も入れば満員です😅
@水風呂
夏場に比べてキンキンに冷えてます!
割と広めです〜
@外気浴
プラチェアが2脚
秋の山々が一望です✨最高🥰
スペースを持て余してるが、その開放感がたまらない!タオル肩に真っ裸で仁王立ちは少し罪悪感を覚えます(公然わいせつ🤫)
夕暮れ時の空は自然のコントラストが映え、観るものを必ずととのわせます。。
宝達の開放感に感謝。
男
[ 石川県 ]
本日は待ちに待ったアウフイベントの日♡
仕事中でありながら予約時間にスマホ握りしめてポチりました✨(仕事しろ。)
嫁と娘を白山イオンで下ろし、1人夜風に吹かれて金城へ。(すまぬ…)
脱衣場、浴室、サウナは満員御礼❗️
しっかり身を清めて深めのバイブラ風呂へ
(あぁ…極楽〜🤤💕匂いもたまらん)
時計の針は18:35!一回入ろう!
体を拭き取りサ室へ!
「いつ来てもヴィヒタの良い香り☺️」
湿度も最適ですぐに玉汗だらけに💦
8分ほどで退出し水風呂。
「きんもちいいぃ〜ぃ〜🤤🤤」
この瞬間だけアザラシになります。笑
プラチェアに腰掛けボンヤリも束の間
時計を見ると18:55❗️
もう始まっちゃうわ😅
慌てて体を拭き取りアルプスハット被って駆け込みます。自分以外の3人は知り合いらしくアウェー!と思いきやすぐに意気投合🤣
すぐにダンナ&ヨメの登場です✨
実はかなりのファンです。
ヨメさんからアルプスハットの話題を振って頂き感無量😭良かった…
お二人の挨拶は可愛いく、ダンナさんの迫力あるアウフとヨメさんのキレキレのアウフ…最後はシンクロで幕を閉じました✨
お二人の空気感とサ室に漂う柚とジンジャーの香りで気付けばあまみのオンパレードでした🥺(拍手喝采👏👏👏
その後、インフィニティでととのっていたら目の前にはダンナさん⁉︎
「今日は遠くからありがとう。またいつでも遊びに来てね」
…うぅ…😢ここに居候させて下さい。
そんな気持ちになりました笑
トータル4セット。今日も今日とて、しっかりととのわせて頂きました♨️
人と人を繋ぐ温泉。帰りたくない温泉。
優しいチームの皆さんに感謝🥲
(近々、練習お邪魔します😳!)
今日はグッスリ寝れそう😴
[ 石川県 ]
お初の投稿になるのですが、
紹介してもらい来てみました。
片道60キロ嵐の里山をひとっ走り!
平日の昼間は割とスムーズに到着!
入ってすぐ、番台おっちゃんにお金を渡すと机に鎮座された60円をすかさずどうぞ。
(早い…職人や。そして440円は激安…)
中に入ると腹巻&ステテコおじちゃん2人。
浴室内も1人と割と空いてる?
入ってすぐに見えた富士山と観葉植物。
薬湯の匂いに包まれ、懐かしい気持ちとちょっと寂しくなって(アラピアの匂い…)
からの体を清め
バイブラ湯船→マグマ薬湯へ飛び込むと
「暑い!!足火傷する!」
かかさずラッコスタイル笑←予習して見てたサ活投稿はこれの事だったのね…笑
待望のサウナへ
「暑いぃ((((;゚Д゚)))))))⁉︎」
スチームサウナ、舐めてました。
30秒くらいに1回噴射されるミスト、入った途端に吹き出す玉汗。気持ちいい…
たぶん5分位しか入ってない気がする。
その後の水風呂も割と深くて気持ちいい…
16℃くらい?と肩にかかる水鉄砲。
椅子に座って
「富士山の滝から流れてる水、どっから出てる…?観葉植物から覗くディズニーキャラ?なんやったっけ……?
あ…ぁ…、ととのった〜〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )〜」
気づいたらよだれ垂れてました。
トータル3セット。
ととのいの境地にいました。
正直3セット目はどこにいるか分からないくらい気持ちよかった\(//∇//)\
また来ます!感謝。
[ 石川県 ]
能登人の私が良く通うサウナ♨️
宿泊出来るが浴室は24:00までの為、仕事終わりクタクタになったら飛び込みます😅
バッティングセンターを併設した新しいスーパー銭湯。
施設はかなり新しく値段は3時間660円。
【サウナ室】温度は100℃超えのカラカラサウナ。立派なストーブ2台にロウリュ出来ないもったいなさ…(コロナめ💢)
ただ、サ室出入り口にはハット掛けが付いているのでありがたいです☺️
テレビ付いてますがリモコンありません。
【水風呂】
サ室隣、レンガに囲われた水風呂はアナログ温度計で15℃を差していました。
思わず「はぁ〜」が溢れちゃいます🤤
【外気浴】
露天風呂スペースにチェア2脚。
浴室内にベンチ1脚、チェア1脚。
贅沢は言えないけどサ室の広さを考えるとととのいアメニティ増設希望っス🙇
訪問時は外が嵐だったので中でチェアに腰掛け土砂降り見ながら昇天〜🤤
【サ飯】
オロポ、サ飯あります!
サ飯は辛いシリーズ出てました。
今回は素うどん&バニラアイスで締めました!沁み渡りますよ♡
コロナ禍が落ち着き、ロウリュ解除の日を心待ちにしてます。
今日のサウナに感謝。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。