2021.07.23 登録
[ 石川県 ]
サウナ(3) 良いなー(17)の日はこちらへ
おとといワクチン摂取3回目を終え、全身倦怠感と微熱が続いておりました。
最強のコロナ抗体と免疫力アップのためにサウナへGO🧖♂️
仕事前でしたが人はまばら。
洗体中、摂取した腕を確認しましたが痛みも無くなっていました。
サウナ室にはおじさま2人…
NHKニュースを見ながらぼ〜っとしていると爺が入るや否や持ってたタオルをストーブへ絞り出す😦 あぁ…
かすれたジュー…という音。
私には悲鳴に聞こえました😢
(ストーブへの虐待、許せない)
ストーブに水をかけないで 注意書きも掲示されてないのでモヤモヤしましたが出た後にスタッフの方に相談し改善して下さるとの事でした。。
テレビでブームと取り上げられるサウナやロウリュ。楽しい裏には施設さんの苦悩やルールがある。誰かに教えてもらえれば楽だろうけど皆んなが心地よく蒸されるために出来る範囲で協力したい🤝
そう考えさせられるサ活でした。
しかし今日は天気が良くて素晴らしい外気浴でした☀️花粉とともに春の訪れを知らせてくれた気がします💕
(週末、タイヤ交換すっかな〜😳!)
男
[ 石川県 ]
サラダ記念日ならぬサウナ記念日♡
嫁が愛でたくサウナ&金城デビューを飾りました。(歓喜)
毎度私が経験している事を体験して頂き、理解を深めてもらう狙いでおひとりサウナを予約。
初めはあまり乗り気でなく最悪1人で…とも思ってましたが着いてきてくれました。
おひとりサウナの綺麗な室内と浴室に感動したようで体を洗って湯舟に浸かると幸福度が溢れかえっていました🤤
サウナも苦手らしくずっと入っていないようで初心者向けに無理のない入り方を伝授。たいそくなったらすぐ出な。と心配。
サウナハットを被り入室。
(窓の外から覗く私はまるではじめてのおつかいを見守る母親)
アロマオイルはシトラスの香りで柑橘系の爽やかさが充満〜🍊✨
1セット目は嫁が好きな浜崎あゆみ。をBGMにセット笑
先に1セット済まして脱衣場でととのってた私は嫁を見ながら泣きそうになりました😭
肝心の水風呂も方までは入れなくてもセット数を増やすごとに慣れてきたようで、最後はととのう感覚を理解してくれた?もよう。
結局交互に入り3セットとテンポのいい所作はサウナーそのもの。(女性のテキパキ度は尊敬するものがある。)
来て良かった。また来よう?とつぶやき、ちょっとだけ優しくなった嫁に嬉しくなりました☺️
いつもは言えないありがとうの気持ちをサウナを通して伝える事ができて良かったです。
さっ!明日はいいパフォーマンスが出来るよう寝る前にもうひと汗かこう😉!
夫婦円満の秘訣はサウナかも。と考えさせられたKJOSに感謝。
[ 石川県 ]
寝ずサウナはととのいの境地へ。
夜勤明けそのまま娘の卒業式へ。
卒業式後は嫁の実家へ向かい報告と団欒…
19時まえに嫁母を誘い"いやしの湯"へ
今月は前回の筒湯とは違い箱湯でした。
入れ替えタイミングバッチリ👍
なるべく早めに切り上げます!と挨拶して暖簾をくぐります。
浴室内はガラガラでサウナも貸切状態🧖♂️
体を清め、箱型大浴場に入水〜♨️
ちょっぴり熱めで気持ちいい。。
火照ったカラダに水風呂へ〜
これはこれでしっかり交代浴😳キマル
サウナ室は筒湯サウナよりも広く、照明で照らされ明るい雰囲気。
「こちらのストーブに水をかけないでください。故障すると修繕費がかかりサウナが使用できない。すぐに直せるお金はありません。」みたいな掲示をみて改めて施設さんの苦労が身に沁みる…
7分×3セットでしたが途中の休憩は挟まずサウナと水風呂を繰り返し。
3セット後に外気浴をしましたが、寝てないのもあるのか、いつもに比べて深すぎるととのい…
🤤ヨダレが…
(オレンジ色と白の照明、露天風呂の湯口からの音、向こう側の海から微かに聞こえるカモメの鳴き声。)
私は筒湯よりも箱湯サウナをオススメします。特に夜は最高です。帰りに牡蠣を食べればなお良し👍
結局、お義母さんの方が早く上がっていたようで時間短縮で出たつもりが結局…笑
しかし、しっかり体も温まったようで週1で来ようかな?と呟いていました。(最高のルーティン。しっかり後押し)
自宅に戻りサ活投稿するつもりがサウナイキタイ画面開きながら寝落ちしました。
1日遅れの投稿、最後までお付き合い頂きありがとうございました🙇
夜の癒しの湯に感謝。
[ 石川県 ]
金城に 春の訪れ ヨモギサウナ(字余り
今日は3月7日 サウナ元旦サウナの日
(サウナー初心者の私、大々的に載せながら最近しりました。良い日だね)
夜勤前にポカポカ陽気 眠い🥱
行くべき場所は決まってます。
4本立てのヨモギー祭り!
浴室やサ室に充満する香りにうっとり。
(小学時代の野外授業でわんぱく坊主の自分は生のヨモギをムシャムシャ食べてた記憶…が蘇ってきました😅)
北陸3県ではアウフグースイベントがあるにも関わらず多忙で有給すらとれない私はしっかり3セット踏みしめながら堪能。
気づいたら涙が出ていました。。
ヨモギとヴィヒタが混ざった匂いはリラックスを超え最高の心地よさ。
大好きなバイブラ温泉もヨモギ満載でカラダにまとわりつく。
外気浴はいつものフワフワが極まって昇天🤤(春のポカポカ、太陽光がたまらん)
今年もよろしくお願いします🥺
疲労した自分を鼓舞させ活力を生み出すホームサウナに感謝。
男
[ 石川県 ]
仕事終わりに嫁から朗報。
なんとも嫁の友達から殻付き牡蠣のお裾分けがいただけるらしい…💕
と、まぁ中島に行くついでにこちらへ。
(通り道ではない。逆に進みすぎている)
雨が降る中、坂を駆け上がる。
車はポツポツ。人は少なめ。
浴室内もほぼ貸切状態でのびのびと。
予定があるので今日はしっかりめに…ドライサウナのみでした🧖♂️
1セット目は102℃🔥アチアチですが湿度がしっかりあるので気持ちよさが勝る。
10分も入ってられず退出💨
水風呂は15℃設定
今日はあなたに会いに来た。メインです。
入らないと分からない気持ちよさ🤤
穴水と書いてミズブロと呼ぶ❗️
?
露天外気浴スペースはありません。
しかし水風呂隣の備え付けベンチと少し離れて石ベンチ🪨これまた冷たくて最高😦
日が差せば窓から景色が眺めそうですが毎度夜に出没するので今度は明るい時に来よう。
2セット目は100℃
3セット目は96℃
常に快適なサ室でしたが流れてるN○Kの放送が戦争ニュース…
こうやってサウナに入ってられるのも平和なんだと考えさせられました🕊
最終兵器は核爆弾じゃない。サウナだ。
サウナのあるところに戦争は起きないって蒸し男君が言ってたな…
今日のととのいに感謝。
男
[ 石川県 ]
お風呂の日…今日は前から行くと決めていたこちらへ♨️
実は今日デビューしたことがあります。
それは"アカスリ"
今まで一歩踏み出せずにいたあれ。初めて○8禁暖簾をくぐった時を思い出す…
勇気を振り絞りフロントでお願いするとSっ気強めお姉様から「発券機で!」と突っ込まれスマートに進めれず叱責😌
予約時間間際は心臓バクバク🫀
いざ始まると終始よだれが…🤤
ちょっと手荒な感じがまた…いい💕
体はスベトゥル〜🤩気持ち良すぎる。。
これはクセになりそうじゃあ。。
肝心のサウナは仁王像ストーブ前に鎮座し入室5分で心拍数は140超え。
絶えず満室のサ室、しかし人流回転がいい。
水風呂は備長炭水風呂で16℃
深さもしっかり滑らかな水質に脱皮後の肌は吸収していきます(羽衣を突き破る)
すかさず外気浴タイム
同い歳くらいの青年がととのう隣でお邪魔します🤤
今日は気温が高めで青空が澄み渡る。
アヒルを投げて遊ぶ子ども達の声。
見かねて叱るお父ちゃんの声。
今日も日本は平和です🇯🇵
最近のニュース…
ほんと血も涙も流して欲しくない。
一日も早く争いが無くなりますように。
そう感じながらサウナ文化が世界中に広がっていくことを心より祈願して私のサ活とさせていただきます。
サウナ後はお目当ての"月刊サウナ(北陸アウフグース特集)"をフラゲ!
表紙デザインが可愛すぎる…🥰
先着20名には先月号もプレゼントらしい🎁
わおーんな休日に感謝。
男
[ 石川県 ]
嫁の実家近くにある"こちら"
昨日用事で泊まる予定があり、仕事前に蒸されてきました。
入館料は550円ですが中島近辺の店舗には100円引き券が配布されているのでこちらに来る際は券を持参して行くのをオススメします☺️
今日は筒湯。(とゆうか入れ替わり経験なくて向こう側がどうなってるか気になる…)
サウナ室は4名までの貼り紙。満員!
ちなみに猿田彦の如くタオルを顔に巻きつけるスタイルが中島町風です🤣
入ってすぐの爆汗💦
不思議なくらい汗の吹き出しスイッチが早めにONします。
水風呂は体感17℃くらい?
シャキッとしまる水に毛穴はバッチリ締まります。
外気浴は雪がしんしんと振る中、脳内再生される越冬つばめ。
眺めのいい内海(冬はメバル、春はアオリイカ🦑…と釣りにも最高な場所なんです。
のんびりトータル2セット。
良い汗かけたので仕事(会議スタート)行ってきます😉
男
[ 富山県 ]
あぁ、こんなに早く叶っちゃうとは…
お誘い頂いたそへい師に感謝🥲
2週間前位にお誘いもらいまして、丁度TTNEポンチョが外出たいと疼いてまして今回初おろしでした💕
富山サウナ最長がアルプスだったため集合時間から逆算して出発するも早くき過ぎたみたい…しかし支配人サマの粋な気遣い。(どんだけでも待ちます、綺麗😍)
終始気持ち悪いですがなんだかんだでサウナー集合でご挨拶☺️
てんこ盛りの雪山の除雪された道(支配人の苦労…ありがたい🥲)を進むと馴染みのある光景に感動しました🥺
辺りを散策した後🏠へお邪魔しまーす。
(オシャレ、カワイイ、キレイ、いい匂い)
チラッと脱衣所にミニサウナが🧖♀️
そしてお出迎えするタテヤマサウナさんとthe saunaコラボT(欲しいけど大きめサイズ無さそう)
着替えを済ませてサウナの説明を受けていざ!
サウナ室内は温度計で92℃。
勇壮かつ立山の山々が連なるビジュアルは圧巻✨誰がどこ座るか迷います🤣
んでもってストーブの厳つさよ。強❗️
柚子のアロマ水をストーンの隙間からジュワリ。一瞬で降りかかる香りと熱に体中の穴から噴き出す爆汗💦💦💦
黙浴文化が定着しつつある昨今とは違い貸切ならではの空間。話が弾みます☺️
標高の高い山に登ると窓から絶景が見渡せる&水風呂入浴シーンが見えます🤤
途中でやりたかったアウフグースを披露。
中々思うように行きませんでしたが違う場所でのびのび扇げて大満足🤣
少し時間を置いてからそへい師(HAT実働部隊)のキレッキレパフォーマンス🥰
爆弾アロマ入り雪玉💣をストーンの上にワイルドに盛る。振れば振るほどかき乱される蒸気。まさに👏のオンパレード!
水風呂&シャワーはキンッキンで入ればダチョウ倶楽部状態(逆熱湯風呂)
しかしポンチョ→インフィニティ→立山の絶景はととのわない訳がない😇
高所恐怖症を克服しましたよ。笑
オプションサウナ室でのオロポジョッキはもはや悪魔的な組み合わせ🤪🍺
サウナ室の温度も100℃以上をkeepし、最高峰温度は120℃を記録した?とか。
なんせとてつもないパワーでした🔥
あっという間に終わりの時間💦と思いきや支配人から「次の時間空きがあるから30分延長OK🙆♀️」と。。
こちらの支配人は立山の母です。
夫婦喧嘩したらここに泣きつこう。(キモイ
とにかく帰りたくなくなるサウナでした。
次回は家族との宿泊も視野にプランを練ろう。まだ行ってない方は行くことをオススメします。
長文読んで下さり有難う御座いました🤲
立山の母に感謝。
[ 石川県 ]
特に予定もなく羽咋へお買い物ついでに唐揚げ専門店に寄りテイクアウト🥡
そこで偶然にも会計お釣り額が137円!
受け取り番号も37番❣️
これはサウナに行けと言わんばかりだわ。
夕暮れ時に駆け込みました。
先週とは一味違う、男女入れ替え🥰
浴室内は白を基調とした洋風感。
先週の浴室は木目調で和の雰囲気。
人も少なめでサ室も貸し切り状態🥰
水通しで温度チェックしましたが前より少し温度高めか?(とはいえキンッキン)
サウナはじんわりで噴き出す程の汗量はありませんが時間が経つと一気にくるときがあります。
こちらも綺麗✨すごく心地良い😊
水風呂は少なめで外気浴を長めに楽しみます。露天風呂のチョロチョロ音と吹き抜ける風が寝ている体にマッサージ。
たまりません🤤気を失いそう。。
人も少なくドアが開いたり閉まったり車の音がしたりしない。無の時間。
自分だけの世界がととのいへ誘う🤤
…のんびりし過ぎて閉館間際で退出💨
週末リセット完了。明日からまた頑張ろう😁
[ 石川県 ]
残業からの帰宅。嫁と娘は実家へ…
そうだ。あそこへ行こう。
メダルラッシュのニュースを横目にあっと言う間にとーちゃく☺️
見つけたぜ!裏37😏われらサウナ人🧖♂️
今日の浴室内は意外と少なめ。サ室も空いてる!ラッキーなのか🤞
体のお清めを済まして湯船ローテーション。体の疲れがかけ流されていく…♨️
最近マスクをしながらサウナに入る事が増えたがこれが、いい❣️ハマってます。
グングン上昇する心拍数。やっぱこれこれ😍
噴き出す汗を落とした後は聖なる水風呂🤤
アーチをくぐり視感でととのう。。
オレンジタオルで体を吹きながら階段を駆け上がった先には
新しいゴンフィニティチェア❤️
タオルを掛け布団styleで休憩しますが気づいたら堕ちてます😪笑
冬の外気浴オリンピックをここで開催してください。(自分でも何言ってるか分かんないけどやりたい。)
トータル4セットでノルマクリアしました。
帰り道は高頻度で車の中熱唱します。
サウナ後は喉の調子がすこぶる良いのでオススメですよ♪(いつかは2階上がってリサイタルするぞ🎤)
週末のひとり贅沢な夜に感謝。
明日4時半起きで仕事なので今日の練習会はお休みしましたぁ💦
[ 石川県 ]
地元サウナ紹介第2弾🧖♂️
今回は家から徒歩10分くらいのこちら!
お風呂バッグと太鼓バッグを肩に担ぎルンルンで向かいます♨️
駐車場は広く、シオンの奥駐車場はキャンピングカーで車中泊出来るスペースがあります(専用コンセントも🔌)
入ってすぐに駄菓子コーナー
大人になったら一気に好きなものがなくなる。不思議だねぇ🤔
本日は和風か…実は洋風の方が水風呂の温度が低いんだ。でもデッカい五右衛門風呂は和室で嬉しいポイント😊
暖簾をくぐるとガラガラ。
浴室内もまばらです。
体を清めてると若いピチピチのBOYがサウナからゾロゾロ排出。
(いや、BOYしかいねぇだろ。)
水風呂にビビりながら入る感じ、なんか初々しいな。
ニヤニヤしながら髪をあらう外面。かなりヤベェ奴です←🙋♂️
今回は湯通しからのサウナ3セット。
和風サウナ室は床面が広くアウフグースパフォーマンスにはもってこいな感じ。
ここで暴れてみたい💕練習場にしたい…とか妄想を膨らませながらカラカラサウナで蒸されます。
水風呂は17℃表示
ここに入ると浴室全部を見渡せます。
幼少期怖い思い出しかなかった場所に顎まで浸る…大人の階段登ったな。成長したな。俺。
外気浴は寝転がりチェアで昇天🤤
アウトドア用のチェアから超しっかりしたチェアに変わってる!サイコー❤️
指先が冷えてきたので五右衛門へ入水💦
ザブーンって大量のお湯がでる様はもはやクサレガミ🤣最後は良きかなーーって♨️
ホカホカに火照って半袖で太鼓練習に臨みました。周りからは季節外れのサウナ野郎といじり倒されました😌
結果汗ダクで本末転倒〜🌀
家帰ったらまたお風呂♨️
ちなみにシオンは食堂もやってます。
日帰りランチはオススメですよ♪
以上、地元サウナ紹介第2弾でした〜🙇
歩いた距離 1.2km
男
[ 石川県 ]
お仕事帰りにサウナへ直行!
家からほど近い、潮の香りがほんのり漂うこちら。
老人ホームとなりに隣接された綺麗なお風呂です♨️
料金は一般 450円(安い!
65歳以上は250円!(40年後はここで余生を謳歌させるぞ。)
脱衣所は結構狭いです。
出るタイミングも見計らわないと混雑します。
@浴室
広めで新しい✨天井もピカピカ!
内湯は大浴場一つにジャグジーが備え付けられ温泉?が山から引いてるとか。
シャワーの勢いも◎椅子は大きさの若干違うものが交互に並んでてお年寄りにも気を遣われてます☺️
@サウナ テレビ有り
サ室温度は90℃ 上段下段の幅が広くあぐらをかいても邪魔にならない。
湿度もしっかりじんわり系で3〜4分もすればしっかり汗が出てきます😅
黙浴とかソーシャルとか表示がなく近年稀に見る感じでしたが地元のお客さんは徹底されてました。
@水風呂
キンッキン。10℃くらい。
指先が痺れる冷たさは野乃以来🥶
水風呂から出るとすぐに新しい水がものすごい勢いで補充されます!
@外気浴スペース かなり広い
ととのいチェア×2 寝そべりチェア×2
どちらも丈夫な素材でアメニティの充実さは感動します💕雪がちらつく外気浴はヨダレもんでした🤤
掛け流し五右衛門も2つ。外気浴後はこちらにドボン💁♂️手入れされた庭園に夜のライトアップは幻想的❄️
トータル4セット、趣ある外気浴に楽しませていただきやした🙇
志賀町(富来)に来た際はぜひいらしてください❣️この時期はころ柿も美味いよ😋
3枚目の写真は能登金剛 機具岩!
夜のライトアップはつい車を停めて見ちゃいます。
以上!地元サウナ紹介でした〜笑
男
[ 石川県 ]
夜勤明けに車を走らせてこちらへ。
あら!回数券を忘れた!アタフタ😮💨💦
1週間の疲れを一気に放出させます!
洗体→湯船どぼん→髭剃り
撥水コーティング並みに肌がトゥルントゥルンになったら水風呂へ入水❣️
なめらかで良質な地下水…🤛3150🤜
ロウリュタイムを目前にサ室内をのぞく。
オミクロン感染拡大防止の為、中に入れるのは7人までで規制されています。
ギリギリ空いてたので飛び込みました。
ストーブの両脇に聳える巨大クロモジ!
(ノコギリクワガタみたいだわぁ…。)
鼻息が止まらない、良い🤤
そうこうしてるとロウリュサービス開始。
"本日のアロマはクロモジです♪"
Wで味わえる贅沢💕
最下段にいた為、覆い被さるように香りと熱さがやってきます🥰
しあわせを肌で感じた瞬間。。
湯気の舞いと心地よいBGM。。
溜め込んだサウナと夜勤明けの疲労からかかなり深くととのわせて頂きました🤤
こりゃ帰ったら爆睡だわ💤
夜勤明けのしあわせに感謝。
男
[ 石川県 ]
待ちに待ったこの日。
色々緊張しながら足を踏み入れました。
顔馴染みの御三方と浴室で合流し、定刻までサウナを満喫します♪
2セット目でいい感じに蒸されてると、偶然会社の先輩と鉢合わせ😳
昔からかなりお世話になっている方ですが正直苦手。
口数も少なくとっつきにくい。
しかし、サ室から出たら関係ない。
サウナの話で盛り上がっていました笑
たしかサ道でこんな回あったなぁ…
気づいたらあっと言う間に定刻🕒
内容はまだお話出来ませんがコロナ禍の感染拡大が問題視されるも、今後への期待が更に膨らみました。
来る日を待ちながら今は練習に励みます😳
美人支配人に挨拶を済ませて食堂へ。
2階の広い食堂。
区切りもされていて宴会には持ってこい🍻
メニュー飲み出来るほどのバリエーション
好きなものを注文しみんなでつまみます😋
"うまい…🥰"どれをとっても舌を唸らせます。箸は止まりません。
(美味すぎて、サ飯写真なし←なんでやねん)
気づけば幸福感に包まれていました💕
御三方は卓球🏓バッティングセンターにと満喫されていました🤤
能登に新しい風を。
ほっとらんど七尾さんの今後に期待✨
[ 石川県 ]
うっかり載せ忘れてました💦
2022年初アウフグース❣️今宵はしんすけ先生と呪術廻戦風に♡
2度目のアシスタントですが開始までの緊張感はたまらない…😳!
定刻間近となり入念な打ち合わせ後、いざ出陣❗️やはり復活ストーブのアチアチ感恐るべし。
錚々たるサウナーの右端の席には…
Mr.ゴンザレス🤣(ドンッ❗️
1セット目は"廻廻奇譚"の曲に合わせて扇ぎます。今回はフラッグに意識しましたが思っている以上にタオルの先まで伝わらず難しい😥
ランバージャックも天井を気にしすぎる為に可動範囲が小さく、体の動きも小さい💦
練習会では分からない経験値がサ室で振ると格段にアップし成長に繋がります!
2セット目はKing Gnu 逆夢
スローテンポで勇壮にタオルを振るしんすけ師。カッコ良すぎる🥺
特にフラッグ🚩観客の拍手が止まりません。
途中で私も入り風を送っていきます。
3セット目に入りタオルを変えるしんすけ師。ひとまわりもふたまわりも大きいタオルを使いこなす様は観るものを虜に😍
最後に強烈ランバーでおかわりラッシュ✨
トータル12分ほどのサーヴィスが終了!
やり切った…とお客様を見送ると右端に「もう終わったの?」とバンザイする方が。(熱耐性麻痺してるよ😧)
これも試練と捉えアドレナリンだけでオマケのランバージャック🤣
反省点や今後の課題がたくさん見つかったので練習に活かします😎
p.s
休憩中のお客様へ扇ぎ中、練習会に行きたいな。またイベントある時友達と来ます!みたいな言葉を掛けて下さりサウナに入ってないのに🤤ととのいました💕
その時は是非お待ちしております♡
[ 石川県 ]
今日は一日試験がありまして、ろくに勉強もしておりませんが脳みそ使ったので…
思考→感覚へリセット❗️
(いつも感覚しかありません。すません。)
と、前置きはこの辺で。
先週の絶好調W(石川県ローカル)を観ていきたい欲が抑えきれなかった😉
サウナも駐車場みる感じ待ちかな…と思いきや"ラスト1✨ラッキー🤞
体を清めて奥から順番に湯船に浸かります。(地球のめぐみ🌏体の芯まであったまります♨️)
モジャ髪を結ってサ室へGO🧖♂️
昨日ストーブトラブルで業者対応と少し心配でしたがバッチリ100℃👍サイコゥ!
テレビ画面は大相撲。
サウナハットを取れば私も力士です。笑
野球中継と相撲は時間経つのはえ〜🕐
あっと言う間に汗ダクです。
外にはサ室を除き、まだかと構えるサウナー達…今出ます😅
水風呂へ
誰もいなかったので水風呂いっぱいに体を伸ばします。←実は今まで隅で体育座り。
何回も入ってるのにいつも新鮮さを忘れないんだ。ここは🥰
階段を駆け上がってインフィニティ♾
外は土砂降り☔️良い感じで右腕に滴る雨。
(金城で初めて整ったときも雨だった。)
脳内では福山雅治のSquallが流れて…
🤤🤤🤤
明日からまた頑張れそうです。
初心わすれさせないKJOSに感謝。
男
[ 石川県 ]
今日は北陸アウフグースツアーで1日ホームサウナが忙しそうなので、オススメして頂いた+超行きたかったこちらに♨️
(やっとこさ来れたべ。楽しみ)
方向音痴な自分。迷いました。
すんなり到着せず、住宅街グルグル🚗
ようやく到着し、看板を見上げる。
(ゴシック体、たまんないな、こりゃ。)
発券機でサウナ券購入して暖簾パシャり!
色鮮やかな暖簾にうっとり🤤
浴室内
人は5人くらい。割と空いてる。
昔ながらのシャワーノズル🚿これ好き❣️
ケロリン桶にジャブジャブしながら体洗う→薄茶色い湯船
サウナ
温度計は102℃くらい
刺激が欲しいドMには堪らないストロング。しかし呼吸がしやすい。
壁のゴツゴツも最高。なんだここは…
テレビも音楽もないので悟り…
ん?隣でマンガを読む若い男。
初めてみた。サウナ<マンガ ❓
10分も入ってられずに退出してぬるめのかけ湯を。(これもサイコゥ)
水風呂 15℃くらい
掛け流しで2人くらいしか入れない。
水質トロトロでこれまたアザラシになります。(いやトドだな。🦭)
肩に掛け水部分が当たるようにすると失神しそうになります。(気持ち良すぎて注意)
オレンジバスタオルで水分拭き取りあしたのジョースタイルでととのいます🤤
2セット目でバチコリあまみ出現。
トータル3セットで幕を閉じました。
本当に金沢銭湯はなんでこんなにレベル高いんだろう。人生謳歌してる。
千代野の朝に感謝。
男
[ 石川県 ]
チェックイン✔️だけではあまりにも濃い内容な為、サ活投稿。
昨日、○の森さんで北陸アウフグースツアーがありまして参戦して一夜。
(汗混じりの涙🥲感動しました…)
アウフグースの朝練習に五塔熱子さんも参加😳!と、特別な時間に✨
(カラオケ歌ってたら石川さゆり入ってきたぐらい凄い経験。)←何言ってんだ。
実は昨日、持病のヘルニア再発かと言わんばかりの腰痛に悩まされ帰宅後は起き上がれませんでした。
ただ、何とか早起きして練習会に参加!
到着してからというもの、人間のカラダは不思議なものでアドレナリンが出まくってると痛みを感じず、熱子さんの張りのある掛け声とともにスタートしました。
準備運動から新人パート練習とかなり身の濃い練習となりました。
(気づけば汗ダク💦とても楽しくて痛みもどこかへ行っていました)
途中、五塔熱子さんのアウフグースの技の数々を間近で見学😍
足の指からタオルの先まで全身で"魅せる"
イベント前と言えど全力。アウフグースの神髄を見せて頂きました✨
練習会後はサインをお願いしました。
目標を聞かれタジタジに…💦
理想をボソッと呟くと達成ノルマは今年の夏!と(もっと頑張ります🙇♂️)
夢と感動を与えるとはこの事なのね。
早速玄関に飾らせて頂き拝みます👏
憧れの方への出逢いに感謝。
[ 石川県 ]
正月ボケを脱出しにこちらへ〜
夜勤明けからスタートした仕事始め。なにかと理由をつけてサウナイキタイ。
あんまり好きじゃない(マナー等)ので距離を置いてましたが勇気をふり絞ります。
和倉温泉街を抜けた先にある総湯♨️
"わくたまくん"というマスコットキャラがお出迎え。
駐車場は朝からいっぱい!浴室内平均年齢は75歳といったところか…
体を清めます🧼シャンプー&ボディーソープがついておりまして、サウナ追加料なしでの460円はコスパ高い✨
大浴場へドボンっ❣️あったか〜♨️
カラダの芯まで温まります。(天井が高く、壁に映る風呂模様を眺めぼんやり)
さて、サウナへ🧖♂️
臭いっ😵💦鼻がツンとくるにおいに終始口呼吸。。苦しい😭
ビチャビチャで入ってくる爺様、汗を飛ばしまくる、おしゃべりが飛び交う…我慢出来ずに退出😢
しかし、前回はかけず小僧ばかりでしたが扉に貼られた注意喚起で常連の皆さんは汗落とし→水風呂の流れが確立していました。スタッフさんの苦労…頭が上がりません🥲
その後なんだかんだでしっかり3セット決めてきました。
個人的に広い浴室内の"あるスポット"での休憩が最高なんです✨背中に心地よい風が吹き込み深いととのいへ誘います😇
帰りは安全運転で。朝の和倉に感謝。
[ 石川県 ]
最近、サウナから上がってすぐに投稿を心掛けております。
2022年初金城温泉です♨️
5時半起き、ツルツルの道をゆっくり走り到着✨着いてすぐに本日のノルマ「とらねこステッカー」のGET!
800円以上のグッズ購入特典。私はMOKU購入しました。(こんなんなんぼあってもいいですからねぇ🤗)
体を清め…シャワーノズル新しい🚿✨
ノズル部分が延びているためタオルをかけるには最適!DIYスキルにはいつも感激します。(今度教えてもらお。)
サ室内はいつもよりぬるめ。しかし、アウフイベントには良い条件🥰
なんだかんだで定刻となり、コアサウナー集合🧖♂️
1.2.3.4.5…5人⁈オギさんが確認へ💦
(みなさん予約してるとの事で+1で開始)
1セット目
神主おりお氏による新年祈祷⛩
しっかり厄払いを🙌曲のセンスが◎
2セット目
熱波道オギさんによるパワー熱波❗️
ハット、タオルを吹き飛ばす風に圧巻👍
3セット目
お天気お姉さんお2人による爆風ブロアーと恵の雨コラボ🥰(しっかり背中から汗が吹き出し顔はスコールが…気持ちいぃ💕)
体がイベントに追いつかず気付いたら脳みそが半分溶けて🤤心臓バクンバクン🫀)
新年早々、盛り沢山なイベントでした。
イベントも終わると浴室は満員❗️
1度入ったらまた帰ってきたくなるんよね。
片道60キロでもサウナ入ったら心地よくなって寄り道なしで帰るだけ🚗笑
また1年よろしくお願いします🤲
2022年最初のホームサウナに感謝。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。