マゲ万平

2021.12.20

4回目の訪問

サウナ飯

よもぎ2セット ロウリュ4セット

もうこんな時間になっているのか…
計測済⌚️ ロウリュ2分10秒 熱波3分10秒
10秒余裕持たせてるのかよ🤣❗️

昼寝をして少し回復したので浴室へ💨よもぎで下茹で😶‍🌫️前来た時はほぼ、よもぎメインの構築だったが今後はロウリュメインになるだろう👽

ロウリュサウナの温度表示はずーーーっと93℃だ。しかし、体感がグルングルン変わる🤔答えは湿度と攪拌だ

前来た時はハッキリ言ってサ室がカラカラでぬるい→回転率低下→混む→上段に座れない→更にぬるい→水風呂はしんどい、休憩は短い…

といった感じでよもぎの方ばかり入っていた😪

ロウリュも湿度下がった分を戻す、みたいな感じと記憶している。今回のアップデートによって湿度を上げて時間経って普通になる、といった感じ。湿度問題を大きく解決した様だ😈これでも、ロウリュ前のタイミングはマイルドになるのでかなり扉開閉で持っていかれているのだろう🤔

アップデート後はサ室の混雑が怖くない😎何故なら20分置きにサウナーを外へ蹴散らすからだ🤣

ぬるい施設は皆サ室にギッシリ上段椅子取りゲームのイメージだが、熱い施設は休憩のところに人が移る、そもそも満足して帰るので混まない

ロウリュ開始すると、割と屈強そうなサウナーも出る💨熱波が始まると出るわ出るわ🤣空いたからといって自ら上段に行く人はあまりいなかった😶‍🌫️

ロウリュストーブの前上段が1番ハードな模様(隠れて見えない方は電気ストーブみたいなのがあった)

2分10秒溜めた湿気を上段の人にぶち込む😈グッ🥰!っと来る。皆、生き生きとした表情(気のせい🤣?℃変態の錯覚?)

いや〜、しっかり温まるから水風呂きもてぃぃぃ⤴️水風呂広いし深いし…この時点でかなり優秀なんだが😎あまみはガッツリ😈

休憩中に思った🤔やはり温泉好き、サウナ好きが作った施設だから利用してて快適なんだよな〜🤤わざわざ書かないが、要所でこだわりが感じ取れる😳

土日の混雑時どうなるか知らないが、良いアップデートだ🥰いや〜、良かった🤤かなり遠いが定期的に来る必要あるな😤

帰り道なげぇな〜😭絶対混むだろ〜😭道路も熱波で蹴散らしてくれ👊

からたま唐辛子ラーメン

かなり辛いが、美味しさを失う一歩手前くらい。許容は出来るか🤔

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
12
89

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
2021.12.20 16:15
1
長旅になりますので、途中でゆいるでしょうか?🤣🤣🤣
2021.12.20 18:53
1
早朝🦦さんのコメントに返信

それ、金に余裕があれば有りですね😈彩ちゃんで蒸されて良い感じに温まってるので撤収です💨定期的に来たいですな😤
2021.12.21 00:15
1
灼熱蒸気がお好きな万平さん、次回AKCに来る時は秦野の万葉をオススメしますよ。その他もろもろは置いといて、サウナに関してはイズネス3回発動した時の最上段での完走はギリ勝負出来る死闘レベルです(友の湯は勝負を超えたレベル)
2021.12.21 10:52
1
早朝🦦さんのコメントに返信

確か前、森乃彩行った時早朝さんに軽くオススメされましたね😎裏ステージのボスとして頭にメモりましたよ😈やっぱり大事なのって湿度ですよね〜😶‍🌫️ そういや、季乃彩ってどうなんですかね🤔?早朝さん近そうですけど
2021.12.21 10:55
1
秦野は是非是非😊季乃彩は行っちゃダメダメー🙅‍♀️
2021.12.21 10:58
1
早朝🦦さんのコメントに返信

季乃彩、パッと見ぬるそうですよね🥶森乃彩があるしあの辺は開拓しなくていいか😪
2021.12.21 11:20
2
どヌル、水風呂小さいぬるい、動線最悪で外気スペースに良い休憩場所なし😎サウナーになってから行ったら、サウナーの事全然考えてくれてないなってイラッとしました🤣多摩県はホント、サウナ不毛地帯なんで他にオススメは無いです😔
2021.12.21 11:26
1
早朝🦦さんのコメントに返信

イイスギでワロタ🤣熱い冷たいのが苦手って人もいるだろうからそういう人は季乃彩ですね👼オススメは早朝さん最寄りの国立温泉湯楽の里🤣❗️
2021.12.21 11:22
1
境南浴場(水質素晴らしい)とか鳩の湯とか、良い銭湯はたくさんありますが、万平さんの求める熱熱を満たしてくれる所はないかなー😅
2021.12.21 11:31
0
早朝🦦さんのコメントに返信

やっぱりサ室にいる時間が一番長いですからね〜🤔サ室が熱くないとその後の快楽も弱いですよね😭銭湯サウナも好きですよ♨️10分以上入れるくらいぬるいのはしんどいですが
2021.12.21 11:26
1
あ、思い出しましたがよみうりランド近く(神奈川)のヘルスよしの(銭湯)は真冬になると、地下水の水風呂がグルシンになるそうです🤣サウナはカラカラです
2021.12.21 11:35
0
早朝🦦さんのコメントに返信

チラー入れてない系の銭湯は冬場チャンスですね✨私は熱い方の℃変態なので、温まってないとグルシンはキツいかな〜😈
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!