ゆうちゃん

2021.09.23

2回目の訪問

ゆっくり朝から。

行ってきましたよ、十勝ガーデンズ。

よくあるホテルのサウナだ。ロウリュして、あんまり蒸気が出ない。最近の流行りでロウリュできるようにしたんだろうな。


すみません、舐めてました。ゆっくりと熱い蒸気が回ってゆき、いつの間にか大量の汗が。危なく茹で蛸になるところだった。

水風呂はぬるっとした、落ち着ける温度。キンキンに冷えているわけではないが、これはこれで気持ち良い。ずっと入っていられる。

外気浴は、一度でも脱衣場に戻ってから行くところにある。寝そべられる庭、整い椅子が3脚。それぞれ利用したが、寝た方が気持ちよかった。そりゃあそうなのだが。

外の音が聞こえるのが嫌というサ活をなんか見たが、朝に限っては、皆が仕事に行ってるなか、ゆっくりサウナに入っているという背徳感がある。まあ、今日は祝日なんですけどね。

ただ、帯広人なら分かる、日産連カードの音だけは現実に戻るからやめてほしいな。笑

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
4
55

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2021.09.23 09:52
0
十勝式サウナはストーブの上に鉄板や鉄のカゴなどを置いて、その上にサウナストーンを組み上げています。大量のロウリュでストーブが壊れるリスクも減りますし、安価で導入可能です。ストーンを直接焼かないので鳴きにくいですが、十分熱くなるので問題ないですよね!
2021.09.23 10:18
1
村長さん 十勝式サウナっていうんですね!無知ですみません笑 昨日友達から1杯で十分だよって言われていたので忠実に1杯で行ったらアツアツになったのでびっくりしました!笑 そして昨日ひまわり温泉にいらっしゃったんですね!!
2021.09.23 10:36
0
ゆーしゅんさん そうですね!他には北海道ホテル、観月苑、ひまわりなどで導入されています。あ、ご一緒してたみたいですね笑 私はどちらの熱波もストーブ側の奥に座ってましたー
2021.09.23 11:00
1
村長さん 観月苑、気になってました!十勝出身なのに全然知らなかったのでこれから十勝のサウナについても知っていきたいです! 僕はリヴァイ熱波では真逆に座ってました!また偶然どこかでお会いできたらよろしくお願いします!笑
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!