フタバ湯
銭湯 - 北海道 旭川市
銭湯 - 北海道 旭川市
実は昨日若干の整い不足があり、今日行く場所は決まっていた。猛暑が落ち着いたけどお茶が飲みたくて。
行ってきましたよ、フタバ湯。
営業が13時からなのでその前に近くのラーメン屋で腹ごしらえ。本来食事の時には水を結構飲むタイプなのだが、フタバ湯の春光台の天然地下水を飲む為、若干喉がカラカラの状態で向かう。
すでに何人か並んでいたが男湯は1番乗り。身体を清め、湯船に浸かってからサウナに向かう。室内が狭い為、80度書いてあるがそれ以上の高さに感じる。待望のほうじ茶ロウリュをし、やっぱりきてよかったと胸を撫で下ろす。ほうじ茶っていいよなぁ。そして、水風呂へ。ここの水風呂はやはり水質がいいと思う。15度書いてあるが滑らかな水質のせいかそれより3℃ほど高く感じる。気持ちよくて不感湯に入っている感覚だ。危うく不感湯に長湯してしまうところであり、正気に戻った私は天然水を口に含んで整い椅子に。サウナ室に近い椅子だと窓が空いているため外の風が入ってくる。こりゃたまらん。
2セット目に入った時に、前回水を飲んでもいいことを教えてくれた男性が来た。あの時はありがとうございました。私のことなど覚えてもいないだろうが、私は感謝の気持ちでいっぱいになった。
3セットを終え、完全に整った私は思った。フタバ湯や帯広のひまわり温泉は地域に根付いている温泉であり、アットホームさが私には合っているのだと。帰りにチルアウトを飲みながら彼女へのお土産を買おうとしたが定休日、ええい、いつでもフタバ湯に来れたら買えるからいいや。今日もありがとうございました。
〜余談〜
サウナにハマるようになってから思うことが1つ。脱毛は必要なのだろうか。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら