天空のアジト マルシンスパ
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
急遽、午後の時間が出来たため、少し足を伸ばしてマルシンスパへ。
豊田にあるマルシングループは今は不明だが、昔はようけ玉を出しとって人気のあるP店グループだった。
そこの系列なのかなか、親族の別の方が元で経営しているのか?と軽く思い出に浸りながらゆっくりと10階へ昇った。
まだ平日昼間だというのに、待ちが発生している。
20分ほど待ち、店内へ。
支払いは後払いなので、フェイスタオル、バスタオル、館内着を渡され、後ろのロッカーにて着替える。
仙豆と水を飲み込み、サウナハットなどを持って上の階へ。
ロッカーの鍵番号と同じロッカーがあり、そこへタオルを入れておける。
すっ裸になり、まずは身体を洗う。
カランは4つのみ。シンプル。
そして、41℃くらいの3人程度が入れる湯船と5人程度入れる大きな18℃の水風呂。
必要なものが必要な分だけ用意されている。
P店で培ったホスピタリティーなのかもしれない。
そして、サ室。
立ち含め最大13人が同時に入れる、セルフロウリュ式のサウナ。
匂いが、抜群にいいので、ヒーリング効果が高い。
しかし、人の出入りが多いせいか、下段だと全くと言っていいほど身体が温まりきらない。
1セット目は、25分も入ってしまった。時間がもったいないので出たが、あの温度であればタイタニックやアバターは一本見れてしまうレベルだ。
こりゃどうしたもんかと考え、2セット目は立って熱を浴びることに。
これが正解で、10分ほどで心拍数が爆上がった。
前だけでなく後ろも、臨機応変に角度を変えられるので、サクッと目的の心拍数までもっていける。
最後に16時の須賀さんの熱波を浴びて満悦した。
気温も上がっていたため、3セット外気浴。
静かでいて見晴らしもよく、休みの日ならここで何時間でもいたい気分になった。
最後はオロポとラーメン、ヴィヒタビールを胃に入れて、水風呂が16℃くらいならなぁと惜しみながら店を後にした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら