2021.07.20 登録
女
女
[ 東京都 ]
ふらっと久しぶりにお友達と行ってきた松本湯で、コクヨさんのドットライナーとのコラボをしてました。
お写真はネットからお借りしたものですが、青い湯船はありつつ、中がドットライナー一色の装飾になってました(さすがにサウナ室は普通でした笑)。
10月10日=1010=せんとうの日
ドット=点々=1010
正直なところ謎コラボと思うけど(背景を調べてったら、なんとなく辿りついたけど)、サウナは相変わらずサイコーでした。サウナを本業に還元的な感じなんですかねぇ。
寝湯が、長湯できたから、多少温度下がってた?ような気もしつつ、ピッタリ角度が好きすぎて、やはり松本湯さんはサイコーなのでした。
お腹好きすぎて、サウナ前に行った山商さんの天ぷらせいろも、安定のサイコーなのです。。
女
[ 東京都 ]
久しぶりに金夜、異世界へ。
何度来ても不思議な空間。。
普通のサウナもいいし、ここはよもぎスチームサウナが特によい。しきじを思い出す。しきじよりも近いし、やはりいいんでないかい!?
お食事どころが、リラックススタイルでゴハンできちゃうのがなんともなんでもありな感じ。アダイヴらしさ。
プルコギをいただきましたが、おいしくて満足。
ここは、お金を気にせず、たまの異世界旅行に来たと思って行くのが吉です。
見事に電車を逃したけど、それもまたヨシ。
そういう日があってもヨシ。
女
[ 神奈川県 ]
横浜へ行く用事があったので、サウナ王さんが手がけたというハレタビが気になって行ってきました。
ひとことでいうと、サウナ特化のおしゃれ施設。事前情報調べずいったけど、湯船なし系だったのですね。これは本気のやつだと、思いました。
サウナ室は熱すぎるので、サウナマットのほか、フットレストも持ってサウナ室いけとのサインがありました。そんなとこはじめて笑
ジャスミンだったかと、ミントウーロン茶のロウリュができて、どっちもいい香りがひろがって好きです。
インフィニティチェアと、そんなようなチェアと、ととのいイスといろんな形で、休憩ができます。暗めの部屋でのんびりできる。。
さくっとサウナにちょうどよきでした。
入る前に、スタータードリンクと言うのがあって、ドライジンジャエールを飲んで、トップから汗がでやすいようにす仕組みは、ついつい頼んでみたくなったので、いい試みではないでしょうか笑
お風呂あがりは、窯出し珈琲ソフトをおいしくいただきました!
女
[ 神奈川県 ]
こちらは、天然温泉側のサウナ。大浴場内にしっかりサウナと水風呂がありました。露天スペースもあって、そこで気持ちいい風を感じながらの外気浴。。プールがあるバーデゾーンよりしっかりしたサウナが楽しめます。
遠くに海が見えて見晴らしよくて、すてきなロケーションでした、、!(お風呂の画像はネットからお借りしました!)
女
[ 神奈川県 ]
プール目的でうかがったところ、なんとサウナがついていました。
ドライサウナと、スチームサウナ。ドライサウナは結構しっかりめに熱く、かつ水風呂もしっかり冷たかったです。深さもあるし。
ととのいイスらしきものはなく、普通のプールサイドのベッドチェアみたいなものはありますが、少し遠いのがネックですかねぇ。
ととのいはしなかったですが、サウナ入れて良かったなぁという感じです。
女
共用
[ 東京都 ]
お友達がレディースデーに誘ってくれて、行って来ました!
いろんな方がレポ書いてそうなので、さっくりですが、12時ぐらいにお友達が受付をしてくれて、1630すぎに入れました。1900からのボンバーさんのアウフグースを予約して、サウナを順次堪能。個人的に一番ととのったのは、オートロウリュのサウナでした。水風呂の3段階の温度は、かるまるを彷彿とさせますね、、。一蘭形式の、瞑想サウナが、好きです。からからの昭和サウナもいいし、ケロの香りがするサウナもいい。お湯と蒸気のサウナもいいし、もちろんアウフグースのサウナもいい。ん??全部いいってことじゃないか、結果、、。ゆっくり飲み放題の休憩スペースも、サイコーにのんびりできました。。アウフグース後に、うちわで仰いでくださる時間が、なんとも至福のとき。。レディースデーおおすめすぎます。天国でした。サ飯は、ええぃ、炭水化物解禁だ!ということで、特製醤油ラーメンを。ガッツリワンタン入りのほうを。サウナ後ということもあって、とても美味なり。。
サウナ前、暑すぎて避暑で飛び込んだ「とらや(とはいえ、こちらも70分待ちとかなかなかの時間)」さんでたべた、白玉トッピングの抹茶かき氷が、おいしすぎました。夏を感じた一日でした〜。
男
女
女
女
女
女
女
[ 東京都 ]
Swayって、「スウェイ」っていうんですね。「エスウェイ」だと思ってました。
会社のフレンズを連れて個室サウナへ。綺麗でわいわいできて、しっかり水風呂も入って、ととのってもらえて、、大満足!サウナ友達が増えてうれしい!また行こう!ってなりました。
帰りしっかりサ飯も、「Bar & Kitchen Fellow」さんでいただいて、大満足!スポーツバー(野球?)ぽいところで、賑やかなとこでした!常連さんにまじって、ご飯もりもりいただいちゃいました(メインはバーなんだろうなぁとおもいつつ笑)。
外苑前サウナ、よき。またきます〜。
共用
[ 千葉県 ]
前々から気になってた舞浜のサウナへいざ。いかんせん、舞浜に用事があるときは普通に終日ディズニーランド行ったり、それ以外でわざわざ舞浜入ったりというタイミングがない。。
そんなところ、幕張から、たまたまいい感じに寄り道できる時間ができて、舞浜駅からの無料送迎バスにのって、行ってみました。
ホテルに泊まらなくとも、スパ施設だけ利用できるところ。
サウナは3つ!しかし、一つ(「ラコニウム」という、36℃のミストっぽいサウナ?)が故障。いたしかたなし。
「蒸気浴カルダリウム」という、43℃の塩スチームサウナと、たぶんメインの70℃「ケロサウナ」に入る。
ケロサウナは、本格的な雰囲気。ロッジ風というか、ケロを使ったとこだから、木々(もくもく)しい感じ。とてもよき。
温度は70℃で、正直12分いてもまだまだ入られるぐらい、なかなか熱くはならず、じんわりタイプ。
しっかり入って、水風呂へ。水風呂も冷たすぎず。
水風呂のすぐちかくに、インフィニティチェア完備なの素晴らしい。小ととのい。というか、普通にちょい疲れてる中いったせいか、寝そうになっちゃう感じ笑
塩サウナも12分とか余裕でいられる感じ。毛穴しっかりひらいて、塩を乗せる。じんわり、老廃物だして、クリアにしてもらう。塩ぱわー!!
サウナは、ケロ→ 蒸気浴カルダリウム→ケロで3セット。
ケロすばらし。
ほか、露天風呂も内湯も充実。のんびりしました。。
こらだけのためにわざわざ行くまではオススメしないかもだけど、千葉県のサウナ(2018年サウナシュラン9位ですし!)行ってみたかったので、行けてよかったです!
女
[ 千葉県 ]
セントラルタワー4F玄要の湯。この日の女風呂は、粋美(すいび)の湯側。ドライサウナのほう。
偶数奇数を考えて、前日の若宮の湯と、どの日どちらに入るか考えたほうがよかったなぁと、ぼんやり思ってたところ、結果オーライ、ドライサウナ側でうれしい。
この日は土曜で混み合ってて、洗い場で待ちがでるほど。サウナはそれほど混み合わず。
浴室内のお風呂、まあまあ熱め(体感42℃ぐらい)、露天側いい塩梅のお湯加減。檜風呂とかあるの、とても良き。のんびりリラックス。
ドライサウナは、コンパクトなつくりで、まあまぁ熱くなる感じ。ただ、水風呂がいかんせん、やはり体感20℃超え。これどうにかならないか、アパホテルさん。いろんな人が泊まりにくるから、キツすぎない温度設定にしているのか、なかなかの中途半端な感じ。
外気浴はサイコーです。結果、2セット。1セット目小ととのいでおわる。まぁ、お風呂を楽しんだということで!ぐっすりは眠れました!
ウエストウイング 1Fの飛翔の湯側は行けなかったので、また行くことがあればのお楽しみということで。
女
[ 千葉県 ]
イーストウイング女性専用大浴殿、露天風呂。若紫の湯へ。
広くて新しい感じ。
岩塩レンガのドライサウナは、温度がまあまああったけど、水風呂は体感20℃以上。
ととのわず…。大きいお風呂は、りふれっしゅできてよかったです!
ミストサウナもあったけど、故障中かで、入れませんでした。
こちらのアパには、お風呂が3箇所あるので、日によって色々いけるのが楽しいですね!
女
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。