2021.07.19 登録
[ 東京都 ]
仕事終わり
ビールが飲みたくなった
そうだ、シズク上野に行こう
チェックイーン!
サウナイーン!
サウナ貸切だ!
あ!しまった!
ロッカーキーを洗い場に忘れた💦
無事回収出来た⭐️
アブナイねー!
軽めのSecond session night🌠
サ室は最大4人で快適快適♪
ラストはお風呂♨️
生で〆
んギモT-‼️‼️‼️
60分内に収まった🕗
次はサウナ水風呂のセッションに風呂を組み合わせてみるかな
[ 埼玉県 ]
土日は資格取得に向けて学習している都合、ほぼ家に居る
昨日は午前、今日は午後からzoom講習がある
学習の合間にサ活を取り入れたい!
どの程度の混雑具合かも見ておきたい為、今回行く事に
駐車場は前回と同じ程度
朝9時少し前に到着
ギリギリ入館料100円割引に間に合った
ラッキー★
サウナハット
マット(8つ折り)
腕時計(チプカシ ダイバーズ)
三種の神器を装備して入場!
サウナほぼ満席も入場直後マット交換退席
他の風呂や塩サウナ(満席)も大体混んでる
芋洗いでは無いものの、かなりの盛況ぶり
首都圏は異様な熱狂サウナブーム到来真っ只中
最下段でサンデーモーニングのプロ野球情報
2セット目は大リーグ情報
大勢で観てるので家で見るより臨場感がある
サウナ水風呂second session
足湯
サウナ水風呂 塩サウナ水風呂finish
最後のサウナは満室で立見がチラホラ
超大先輩が困っていたがサウナに優先席は無いので譲らねーよ
塩サウナはタイミング良く着席出来た
朝 水風呂ダイブ率3割増し2人に1人やってた気がする
大抵、大先輩なので
『お前みたいない若輩者になんで今までやってきた事を注意されないとダメなんだよ』
って言われるに決まっているだろう
喧嘩になっても馬鹿馬鹿しい
サウナや浴場関係をTVや動画で流す際、
冒頭にタバコのCMのような
水風呂に入る前は必ず汗を流し、潜水行為はマナー違反です
注意喚起をひたすら行わないとモラルとして定着しないと思う
着替える時、重苦しい空気があったが、
後ろで巨体の先輩が着替えていた
出た後は牛乳だ
ンッギモT-⭐︎
帰りは駐車場が増えていた
自分のように徒歩で来る人も多そうなので駐車場は目安
混雑時におけるルーティーン強化の為、再訪したい
(駐車場混雑時を除く)
[ 東京都 ]
在宅後の通常勤務
全然捗らない
GWにプーナの予約ぶっ放して屋上プールにプカプカ浮かぶ様を想像してヨダレでそうになって、あーこりゃまたサウナイカナキャ
今月サ旅とGWの出費で金欠な私
なので、本日は、ついに?上野6丁目最安値
グランカスタマに行ってやるわさ!
本来なら上チュリとイキタイが、
前回の激込みサ室にもう足が遠のく
さよならだけどさよならじゃない
by やまだかつてないwink
昔、なんばから生魂まで帰る途中、
橋にゴミがあったとおもったら人だったという事を思い出し、
うわー、最安値って事は夜な夜な上野駅周辺に寝てる人生の大先輩が良く来てるのかなーっと、リサーチ開始!
記事は見かけなかったが、オレの経験談として長堀橋のサウナには、たまに臭くないが挙動が怪しい人と脱衣所で遭遇した記憶がある
やっぱニュー大泉行こ
最初に勤めた職場が引越して少し通った記憶がある
今回が初めてだ
ロッカーは何処だ?あった!
誰も居ない
浴場IN
梅田ニュージャパンの二階みたいな感じ
サウナは最大5人で快適
が、しかし、
潜水マンを目撃した
しかも、頭隠して🍑隠さず
しかも、2度も😭
鼻つまんで潜水してるの初めて見た
お客は総じて先輩方々
休憩は誰一人ともしてなかった
勿論私も
サクッとサンセットで終い
受付好印象だしガンギマリだし空いてるし、また来ようかな😁
帰りの電車はメチャ混みでした😢
[ 埼玉県 ]
会社で1名コロナ陽性
先週の出張から戻って次の日PCR検査翌日結果は陰性だった
念のため、明日まで在宅ワーク
在宅ワークは2度あったが、ダレて生産性上がらなかったが、今回はタスクが多く、メリハリつけながら、やる事こなせた
3日しか無いけど😭
平日は1日8000歩だが、家から出ないもしくは近所を散歩で2000歩以下で身体が鈍ってたので、
スーパー銭湯が空いてたら入ろうとタオル2枚持って散歩へ
駐車場は約半分ちょいと少なめだったので久しぶりに入場
20時45分出発🚶♂️21時前サウナIN
サウナ水風呂あつ湯足湯のサンセットからの外気浴
サウナは対が多く、IN OUT同時ならOUT狙って二三セット目はストレスフリー
やり過ぎは良くないが、ちょい物足りないのておかわりと後ろにあった塩サウナIN
椅子が7つ
先客が1名と空いてると思いきや、直ぐ混んだがこっちの年齢層は高め
じっくりじんわり温まり、汗が出るまで時間を要したが時計が無いので何分入ったか不明
かけ湯後、サウナ5分水風呂あつ湯でフィニッシュ
水風呂はNo掛けhead INとやりたい放題気味だけどそこも含めてスーパー銭湯って事で
牛乳飲んで、ンッギモT-⭐︎
会計後10分で帰宅
あつ湯と塩サウナの使い所でなかなか使えるので、また駐車場空いてたら行こうと思う
[ 富山県 ]
朝7時起床
食前食後の各30分サ活をこなし、ダラダラタイム
10時チェックアウトし、グリーンホテルを後にする。
タクシーで小松駅まで移動して
小松は駅前こそ込み入ってるが他は道が広くて運転しやすいと思う
金沢-富山と乗り継いでコインロッカーに荷物ぶち込みバス乗り場は何処だ?とタクシー🚕が目に入ったので、そそくさ乗り込み、ギリ午前中やって参りました、スパアルプス!
たぬきさんに早速ご挨拶!
受付で2600円の1000円食事券付をチョイス
服を抜き早速サウナへIN
これは?
漢の匂いがする!
そして、マットを丁寧に直してなてる方が!
すげー!
早速真似してマット直してしまった💦
水風呂の水は癖無かった
ふーん って感じ
しかし、大小の水風呂に愛を感じてしまった
サウナ水風呂2回からの外気浴
角位置を陣取った
これは、真昼間の昼下がり、水風呂からの外気浴
正にプライスレス!
次はサウナ水風呂外気浴
外気浴は日光浴を取り入れる為に角の一個手前をセレクト
これも最高!
ラストはサウナパンツ装備にて最上段でサウニング
水風呂からの外気日光浴
ありえないガンギマリ🌞
カムカム始まる時間になって家帰って録画で観るからシカトして汗くさな館内着来て食堂へ
汗くさなのも匂いかげば今日思い出すと思うから、脱がずにほろ酔いセット→キス天ぷら→かまぼこ昆布→生春巻き&生2で完全heaven😇
この汗くさを嗅ぐとスパアルプスのheavenを思い出すオレの人生マジ最高!
狼龍熱波🐉が15時からなので人生経験値上げるぞ!
食堂出たら店員さんが
『マッサージ呼びます?』
言われたら断れない性格
足ツボ20全身40を選択!
腰のツボで紋撃
肩甲骨のマッサージで就寝heaven😇
時計見たら15時回ってんのかと急いで浴場へDASH💨
なんだ、14時45分だった💦
15時迄時間あるのでお風呂に入った
まさか?打たせ湯最高!
頭もマッサージされ心身共に整い、いざ狼龍熱波🐉
ワンセットで撃沈💦💦
帰り考えたら無理出来んな
外気打たせ湯でfinish!
帰りは大泉駅まで歩いて電車来たが逆方向みたいで見送ったが行き先はあってて訳わからんからとりあえず歩いて駅を目指す
途中、桜が満開で偶然の花見
やっぱ遠過ぎてバス停調べて、ちゃんと富山駅行きに乗れて、これから帰路に着く
今回のサ旅もかなり充実して満足した。
帰りの計画をもっと綿密に組まなければならないと思う
[ 石川県 ]
前回からのつづき
早速ガンギマリの後は、夕飯を食堂に食べに行った
朝マック
昼カレー
と胃がもたれ気味でコンビニで買った胃腸薬を飲んでから、白飯と鯖の焼き物を抜いてもらって、まあちょうど良いかな
でも、完全に食べ過ぎだ
整体の先生が
『サウナの後に飲む飲み物は最高ですね!』
と仰られていたので真似して飲み物を二本購入して部屋で休憩して次のセッションに備える
今回は貸切家族風呂 十湯物語 を1人で堪能させていただきます!
家族風呂は予約出来る四つあるうちの一つがサウナ付きであるので、当然サウナ付き90分一本勝負と来たもんだ!
一本呑んで丁度良い感じで時は熟す
フロントで大浴場は下ですよと丁寧にお断りさせらられそうになるのを
予約してんだけどの一喝で白山へ案内してもらう
サウナは電源入って90℃で丁度良い
ここで飲み物と共にサウナへ
サウナのBGMはブランキージェットシティ!
熱い、熱すぎるセッションナイト
サウナ水風呂2回で外気浴タイム
BGMは悪い人たち
これこそまさしくオレの求めていたサウナ
ブランキーやミシェルガンのような悪カッコいい音楽は絶滅危惧種らしいがオレには、それしかカッコよいと思わないのは、ジェネレーションギャップなのか?
そんなもん、構わないしくそくらえだぜ👊
外気浴の隣は飲み残しの飲み物
まさに最高の至福!
サウナで温くなってしまったのは残念だったのでキンキンに冷やして外に置いとかないとダメだな
まあいい、今日のサ活は史上最高と断言しておく!
再びサウナ水風呂2回で外気浴タイム
いや、これ、なんて表現すれば良いのか?
ガチガンギマリ!
アフターとしてこれからサウナハット持って大浴場行ってきます!
追記
体力消耗してハットの効果も虚しく4分水風呂の2セット後熱湯で終い。
やっぱ小松インターの温泉はレベチやねー🤤
[ 石川県 ]
前日
出張準備は完了した
大きな荷物は宅配便で送った
今回は飛行機で羽田から小松へ向かう
一人なら大宮から新幹線で金沢へ出るのが既定ルートだが、相方に合わせた格好
時刻表調べたら、10時の便は普段通り出れば良いと分かったので、少し安堵した
ちなみに福井は米原周りと金沢周りとの分水嶺
次行く時は、米原周りで、どこか立ち寄る事を計画したい
福井出張は相当数あるので期待出来る
当日
朝はいつもより10分早い出発
遅延も無く品川から京急乗換て切符&領収書取得
品川では対人窓口使っているが、いつまであるんだろ?
乗換検索が遅く歩くになってる都合、品川を15分早く出発できた
蒲田を出た車窓は昔の面影が無く、近未来を感じた
こっちの方にもいつかは蒸されに来たい
羽田空港着きマック食って保安検査突破!
周りはパッと見、半数老齢の方々
良くも悪くも数には抗えない
機内両隣は無人の非常口座席💺
オレの周りだけ空間が広いぜ!
AirPods Proが離陸の煩わしさを軽減して素晴らしく快適なフライト
無事小松到着し来賓待ち合わせの間、カレー食った
仕事は不運があったが大事には至らず一安心
来賓を空港に送り今日の宿、グリーンホテルへ
早速浴場へ直行!
サウナ6分冷鉄泉のサンセット
ここの冷鉄泉は賛否両論分かれるが、オレはめっちゃ好み。
錆びてる色の水風呂に入れる幸せ!
つづく
[ 東京都 ]
サウナと温泉
それしか、今、生きる理由が無い
いかに生活の隙で取り入れるかが生きる理由だ
前回のセッションは満足行くものではなかった
モヤモヤしていたら来週福井日帰り出張決定⭐️
こ、これは???
次の日休んでスパ・アルプスに行けと勝手に拡大解釈🔥
アルプス宿泊して次の日そそくさ帰るも味気ない
別の宿を手配して次の日、アルプスに参るか
ん?レンタカーを小松空港まで返してくれ??
んん??8号線を通るルートか
こいつぁ、ささおかチャンス!
が、しかし、行く日から修繕休業!!!
無念だ。
そんな事考えてたら、
北陸行く前に上野で気持ちリセットするっきゃねーだろ!
と自身を鼓舞し、リサーチ開始!
結果、金曜なのでプレジかオリ1,2の3択になった
仕事終わり、電車に乗りSKCの行き方調べて仲御徒町で降りて1番近いサウナに行こうとしたら、
必然的にプレジデントになった
オリ1,2は、また後日行こ
サウナサンセットでバチバチガンギマリ!
今回はスチームサウナにもチャレンジした
時計無いから、次から腕時計していかないと
今度は回数券買おうかなー?
[ 埼玉県 ]
いつの日か
イキタイサウナ
SKC
平日の昼下がり
代休取得して、歯医者後、いざ参る!
住まいからだと、川口駅からバスに乗るのが最短ルートらしい。
そして、川口駅到着してバス停探すも、ロータリーには見当たらず、30分ほど迷い人となった。
りそな裏のゲオの正面にバス停12番発見!
行列にならび乗車しようとしたが行き先違いで、またトラップに引っかかりそうになった。
このバス停、離れているので要注意です。
SKC到着!
サウナは本格的でプレジデントに似たような感じ
熱いぜ!
5分を5セット
草津の湯と薬湯がなかなかいけてる。
特に薬湯はオレの袋がピリピリして危険すぎるbyベンジー
前回はやり過ぎたので今回ほどほどにして、ビールセット、しらすおろし、寿司五貫注文!!!
サ飯食う
ながら観戦
甲子園
贅沢な時間
お会計で3350円也
安い!
コスパ最強じゃね?
(プレジもこれくらいかも)
帰りは獨協大学前駅まで歩いた。
正味30分程度
会社帰りに寄る事も出来るけど、上野があるから、何かのついでとして捉えておくかな。
薬湯にまた浸かりたいから、次も来よう!
[ 神奈川県 ]
初めてのサウナは凄く緊張してしまう。
代休の平日。
行き慣れたサウナに行く事にした。
丁度8年前、地元横浜を捨て、独り暮らしを始めるが、それまでは、横浜サ活に精を出していた。
仕事がキツかった。
先輩だらけでいつまで下っ端なのかと思ってた。
転職決まって、横浜を出ないと行けなかった。
不満に思う事もあったが、頻繁にサウナで汗を流していた。
そんな事を思い出したら、目から汗が!
こっから気合い入れ直してガンガンいきまくりやで!
アウフ2回と浴室2時間耐久サウナ
ガッツリ長椅子網羅して、
ついでにサウナシアターにて寝てたらお昼寝アウフで20分?サウナシアターで汗かきまくってから、ビールつまみ黒蜜ソフトで締めは貸切サウナシアターで終わりー。
書いてて凄い豪華だな。
今日も贅沢してまったな。
昔を懐かしむのって、たまには良いものだなと思った。
[ 東京都 ]
上野の南側に位置する、未開拓のサウナ
スパリゾートプレジデント
マップ頼りに到着!
初めての場所は何処も緊張するなー。
第一印象、人多いなーと思った。
サウナは良かった。
人多い=良いサウナ
水風呂も良かった。
サンセットやって終い。
休憩所の行き方がわからなかった。
次回は館内マップ事前に見てから行く事にしよう。
お客同士の気遣いが良くて雰囲気が良いサウナだなーと思った。
[ 愛媛県 ]
そらともりからホテルに戻る。
そして、別館の温泉施設にビールおつまみセット券があるので、
いざ参る!
1回目
軽く10分サウナ水風呂の後、お風呂を満喫。
露天が丁度良い温度でなかなか良い。
サウナは、ガスで炎がチラ見して、なかなか良い。
地元民ご用達な感じだけど、
仮に在住していたら、コスパと混雑具合でホームになる可能性大
腹減ったので食堂でほろ酔いになって部屋へ帰る。
2回目
夜10時半頃、再び参る!
なんか人増えてね??
地元の方々で繁盛しているのは良い事だ!
今回は、あまみ出す為、
サウナ水風呂足湯を4セット!
因みに水風呂の後ろにあるかけ水?は温泉でヌルヌル度がかなり高いから、気付いてからガッツリ汗を流しました。
ラストサウナは砂時計5分×2
いつも12分計で6分程度なのに砂時計だと多く入れるのは何故だろう。
締めは露天を肩まで浸かり終い!!!
ここまで1日でサウナに入る事は、当分無いであろう。
他の記事読んでサウナマットが入口でレンタル出来るのかと知って、次からは申出ようと思った。
ガンキマリ!!!
[ 愛媛県 ]
やってきました、そらともり。
1週間くらい前、呉出張の段取りにて、たまたまサウナイキタイにて、そらともりの記事を読んで、
ん?まてよ???
そう、呉から松山までフェリーが出てる!
これは、千載一遇のサウナチャンス???
という訳で、そらともりに行く為、真面目に仕事終わらせて、フェリーと電車を乗り継ぎ、久米駅で降り、ホテルに荷物を入れ、徒歩で向かった。
コメダ珈琲と駐車場は一緒。
右を向いたら黒の建物が!
あった!
やったよ!
着いた!
15時40分頃IN!!!!
入り口から重厚感がたまらない。
宿泊費用高杉で諦めたが、入場したら館内着も渡された???
これは、マッサージして行けってか??
そう解釈した私は、50分のボデーフットセットをチョイスして、いざ参る!
早速、靴下が微妙に濡れたが許容か。
サウナは、デカい!
二重扉でなかなか良い。
サウナ水風呂サウナ水風呂外気浴でガンギマリ!
やべ、本当ならもっとやりたいが、マッサージ予約した都合、2セット休憩
マッサージは若い野郎
関西と違って最初は違和感あったが、終わってみれば、かなり満足!
そして再びサウナ水風呂サウナ水風呂休憩外気浴!
そのあと、お風呂入った。
玉の湯が丁度良い温度で貸切だったから、めちゃ良かった。
マッサージ終わった17時過ぎたあたりがサウナ4名と1番人が少なかった気がするが、
半分も入って無かったし、アロマの匂いがよかったし、
夕暮れのファイヤーサービスや帰りのイルミネーション、とにかくサービスが凄い!
サウナ室入る時、連れの方々は両方開ける場面を散見したし、水風呂入る前にバシャバシャとオレにも掛かっていると、客層は首都圏と勝手が違うんかなとも思ったが、
総じて、大満足!
来た甲斐があった。
ガンギマリ!!!
[ 東京都 ]
髪切って、ラーメン食って、銀行来店予約したつもりだったが日付違くて、サウナ来た。
外観が分からず、ぐるぐる回ると、さりげなく看板!
そう、これ、パチンコ屋を改装して、コワーキングスペースっぽいのとサウナ。
サウナはLINEの受付時間で判断するシステム。
お試しなので1時間をchoice
受付でタオル2枚とサウナマットをGETし脱衣室へ。
それなりに広い!
いざ浴場。
サウナハットとサウナ時計はカバンに忘れたの気付いたが面倒でそのままにした。
浴場は水捌け悪く、スタッフが掻いてたのが印象的
サウナは豪華でデカい!
客層は若い!
正に若者向けサウナだ!
(出来たばかりで知れ渡って無い)
外気温スペースと水風呂があった。
雨の日に屋外の水風呂ってなんかなと思ったが、17度二機と15度二機の合計四機の水風呂バスタブが完備
外気温スペースはこれでもか!ってくらいととのいベットと椅子が配置されてた。
サウナ水風呂サウナ水風呂サウナ水風呂外気温でfinish!
やっぱ1時間だと休憩挟まないのが良い感じかな。
サウナ6-5-8くらいだったが、ペース配分変えてまた試そうと思う。
サウナの入り方に正解は無いから奥が深い。
[ 石川県 ]
アパスパ小松2日目
ホテル帰還後、PC作業して18時切り上げ
まず軽めのサウナIN
サウナ水風呂スパ外気浴を2セット
やっぱ水風呂のあと、足湯→浸かるにすると皮膚がピリつくのが癖になる。
こいつぁヤベーよ。
ロッカーで水を飲み一旦街へ。
アーモンド飲料を摂取して
駅そば食おうかしたが、なんか味気ないなーって事で、アルバへGO!
うどん期待してたが、無くて敢えなく撃沈もスープカレーをchoice★
満足したー!
10時よりラウンド2開始!
テレビの音量が上がってて喧しかったが、精神集中!
サウナ6-8min水風呂スパ外気浴の4セット
水風呂→スパ ピリつきが慣れてきたが、あまみの近道と思う。
疲れたー(^◇^;)
[ 石川県 ]
今日は腹の具合を見て行くか判断する事に。
朝、緩いが2回出たので、問題無いと言う事で、レンタカー屋に明日使う荷物預けてから出発!
9時49分小松→西金沢
10時19分新西金沢→野々市にて、しあわせの湯へ。
10時半頃到着した。
なんか混んでる!
流石、しあわせの湯だ!
サクサクっとサウナ水風呂サウナ冷サウナサウナ水風呂外気浴と済ませて、様子見たら、空いてるぞ???
そうか、食堂が11時開店だから、それまでに風呂を済ませる方々だったのか!!!
サウナはヒーターの上に水あって湿度が丁度良く、冷サウナも心地良かった。
露天風呂や外気浴もいい感じの雰囲気
浴場の人たちも、なんか優しい感じに溢れていた。
特筆すべき事は、43℃の温泉。
個人的には45℃欲しいが、43℃はJust right!
サウナ水風呂温泉外気浴でfinish!
帰りは運動がてらJR野々市駅まで歩いて帰りました。
なんだかんだ、今日も満喫してしまった。
しあわせの湯行ったから、幸せになりました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。