2021.07.19 登録
[ 秋田県 ]
夏ユーランドのラスト
中→外→中
前回、前々回と打って変わって平日らしいちょうど良い混雑。中のチョロチョロロウリュならぬ、わずかな滴下ロウリュを楽しむ。外では圧巻のセルフロウリュ、湿度を味わう。アロマがもう少しだけ強めでもいいのかなあと毎度感じる。
炭酸湯→水風呂→外気浴(湯楽取手で何度もやったルーティン)を久々に地元で実施。最後は草生津川の爆風でできあがりました……はよまた来たい
男
[ 秋田県 ]
涼しい
外→内→外→内
平日昼間、こんなに人がいるもんでしたっけ。しかし涼しくなり、外気浴の風も非常に心地良い。セルフロウリュもした。水風呂のキリッとした温度も完璧だ。またゆっくりしにきたい
男
[ 秋田県 ]
意外と人がいた!
内→内→ス→内
とんでもない雷雨後。外気浴はさわやかな爆風でした。オオタニサン効果なのか、空いている時間のはずが案外みっちり。
それと、中の椅子3脚がリニューアルされていた。
男
男
男
[ 千葉県 ]
ごぶさたジー
高温→低温→高温→低温→高温(スタッフロウリュ)
久々来訪ができた。甘い独特の香りが良い。特に低温……えもいわれぬ唯一無二の落ち着き感、香り、不思議なガラス室内。
高温はロウリュ時にうっかり最上段にいたところ、なかなかの熱が降りてきて感動した。
外気浴もこれまた不思議な、工夫され尽くしたスペース。外の風と扇風機の風が合わさって最高。今日は男どもがラッコの親子(映像)を🦦見つめていた🦦
23時頃までガヤ集団がいて困ったが、その後はナイスなジートピアだった!またきます
男
[ 千葉県 ]
連闘
高温→爆裂→高温
昨日なかった大扇風機が復活!よかった。洗い場も風呂もサ室も静寂が支配、マナー抜群でなにひとつストレスがなくて虹八幡は最高だ。またきます
男
男
[ 茨城県 ]
何年かぶりに訪問
4セット
季節のせいなのか、以前よりも室温やオートロウリュが高め・強目になった気がした。外の木々が風に揺れ、良い香りが漂って…最高でした。炭酸泉も、シャキッとした水風呂の質もありがたい
男
[ 東京都 ]
連闘
ボナ→ジール→テルマーレ→ジール
この流れは初めてかも。ジールは自分の体調のせいなのか、少しソフトに感じた。心身のバロメーターとなるニューウイング。朝も最高!
男
[ 東京都 ]
空いてる時間狙いで昇天
テルマーレ→ボナ→ジール
早め入りで大満足。混み始める直前だった。テルマーレからスタート。いきなり激しいセルフロウリュ。体調がよかったせいか、ボナもジールも最高に仕上がる。椅子に座り即心地よい…。
テルマーレから漏れ出るなんともいえない香りも久しぶりに堪能。香りのあるサウナの崇高さ。鼻が利くようになってよかった。
もう二度と安易にシリコンで鼻毛を抜かない(嗅覚の全回復まで半年近くかかった)
男
[ 千葉県 ]
至高がすぎる
静寂→高温→静寂
食後のため本日は控えめに。それにしても、いつものことながらインパクトのすごいサウナ。ここでしか得られない熱は確かにある…!不感湯はこの時期、もう少しだけcoolでもよいかな。
半年不調の鼻もようやく本調子。どちらも良い香りで満足。
男
[ 秋田県 ]
最高
中→外→中→中
不調の鼻がだいぶ治ってきた。ユーランドはアロマなしなのに、不思議と良い香りが常に充満している。草生津川からは天然の森の香りが飛んできて、それも良い(川べりかもしれない)。
運良く、外ではソロセルフロウリュの時間帯があった。またきます
男
[ 秋田県 ]
久々ユーランド八橋
中→外→中→外
どちらも激アツ。じーんと熱が残る。おかしなレベルのあまみが出た。今年はちゃんと春がある。短い春ではない。外気浴は素晴らしいシーズンを迎えている。
草生津川の微爆風、八橋から外旭川方向へ吹く風が心地よい。前回は雪見外気浴だったなあ
男
[ 東京都 ]
安定の良さ
ボナ→ジール→テルマーレ
給水の配置場所がやっぱりgood。大きな水風呂、送風直撃イスで昇天。鼻の不具合もだんだん治り、ジールの木の香りも堪能できた。
男
[ 千葉県 ]
落ち着いた世界
静寂→高温→高温→静寂(23時爆裂不発…)
イベント後、深夜帯。なかなかの空き具合。不感湯にも浸かりながら自由気ままにリラックス。爆裂はまだ不調続きなのか、23時回は不発の模様。うまいこと復活してほしい。外気もスッと入り込み、素晴らしい空間。そして別格でマナーが良い…
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。