絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

なべちゃん

2021.10.13

1回目の訪問

水曜サ活

◇5分毎のオートロウリュでキマる

今日は4セット頂きました。
サウナ仲間と偶然、偶然の出会いと…
更に、小学生サウナーとも出会いました!
話を聞くと、親父さんの影響でサウナが好きになったとの事。
11歳にして、水風呂、外気浴までしており感激、感激。
将来が非常に楽しみな子でした。

□サ室
テレビ有りの90度超え、灼熱サウナ。
7人程度は入れます。
サウナマットがフカフカで心地良いです。
5分毎にオートロウリュがあり、湿度ムンムンでかなり熱いです。

□水風呂
サウナを出てすぐの露天スペースにあります。
温度は19℃前後で少し緩めですが、柔らかい水に包まれて…これはこれで良きです。

□外気浴
横になれるベンチが3脚、壺湯付近に座れる所が5つ程あります。
人も混んでいなかったので、4セット共、ベンチで昇天。
夜風にあたりながら、最高の整いでした。


○次回、整い日は10/14(木)喜助予定です。

続きを読む
31

なべちゃん

2021.10.12

1回目の訪問

◇松山でテントサウナが堪能出来ます

テントサウナが始まったということで…
約1年ぶりに行ってきました。
本日はバレルサウナを選択。
受付でポカリスエット900mℓも頂きました。
100名先着で渡しているようです。
料金は1h 1500円で、ていれぎの湯、入浴券付きです。500円で30分延長できます。
今日は1hで2セット堪能してきました。

◇バレルサウナ
受付でアロマオイルを選択。
お客様が他に居ないとの事で、レモンとラベンダーの2種を選ばせてもらいました。
思いの外、狭い為、2名利用をお勧めします。
ロウリュを重ね、温度は80度、湿度は40%。
最高以外の言葉は出てきません。
是非、体感してみて下さい。

◇水シャワー
ここがネックかなと…。
テントサウナ5つ、バレル1つに対して、水シャワーは1つ…。
利用者が多ければ、大変、大変。
温度も20度を超えている為、私は物足りず。
いつか改良される事を祈って通い続けます笑笑

◇外気浴
偶然、今日は風が強い…!
チェアーに、ベンチに、ハンモックまで。
ハンモックは初体験でしたが、心地良すぎました。笑笑
目の前に、田園風景が広がっており…
夜は雰囲気もあり、視覚で整いました。

長くなるので、ていれぎの湯については割愛させて頂きます。笑笑

○次回、整い日は10/13(水)利楽へ。

続きを読む
33

なべちゃん

2021.10.11

3回目の訪問

新開温泉

[ 愛媛県 ]

本日は開店14時にサ活。
人、人、人…。笑笑
めちゃくちゃ多い…。笑笑
洗い場が全部埋まってるの初めてでした。

常連の方とお話ししていると、
「こんなに人多いんは初めてよww」
との事でした。

サ室はそこまで混んでおらず有難い…!
平日昼間から4セット頂きました。

次回、整い日は10/12(火)ていれぎの湯にてテントサウナ予定です。

続きを読む
37

なべちゃん

2021.10.10

1回目の訪問

◇炭酸風呂と昭和ストロングサウナ

1年前まで、ホームサウナだった千湯館へ。
炭酸風呂→サウナ→水風呂→外気浴
4セット堪能しました。

□炭酸風呂
こちらでは炭酸風呂もお勧めします。
喜助よりも質が良いと思います。
私は高血圧持ちなので、炭酸風呂で血行を良くするためにも入っています。
身体の芯からポカポカし、その後のサウナも更に楽しめます。

□サ室
昭和ストロングスタイルでカラカラです。
温度は90度前後です。
最上段はかなり来ます。笑笑
かなり通ってますが、サウナマット交換している場面は殆ど見たことありません。
各自、サウナマット持参される事お勧めします。

□水風呂
2種あります。
露天スペースの水風呂はかなり緩いです。
初心者の方はこちらから、慣れていくのが良いかと…!
私は内風呂にあるキンキン15.6度の方へ。
やっぱり、締まる。最高だ。
動線が少し気になりますがそれでも最高です。

□外気浴
目の前に山があり、緑を感じます。
チェアーは2脚、広めのベンチが1つです。
もっと整い椅子が有れば…と思い始めて3年ほど経ちます…笑笑
夏はかなり虫が気になります…笑笑

続きを読む
18

なべちゃん

2021.10.09

1回目の訪問

◇清流に飛び込むテントサウナ

忙しく、投稿遅れましたが…。
いやぁ〜行ってきました。
せせらぎ交流館。
仲間と初テントサウナへ。
2.5時間6000円。1人あたり1500円。
更に、鈍川温泉の入浴券付き。
お得すぎる。あまりにもお得すぎる。
4セット堪能しました。

□テントサウナ
駐車場の一画にあります。
火の付け方など細かく教えて頂けます。
温度は90度〜110度まで上がりました。
ロウリュ攻めすぎで、1人低温やけどしました…笑笑
仲間と楽しく会話しながら、ロウリュを楽しむ。
あまりに幸せすぎる時間です。

□水風呂
水風呂は目の前の清流へ。
堪らない。堪らない。堪らない。
温度は17度前後に感じました。
かけ水もせず、ただ目の前の清流と一体になる。
幸せだ。幸せすぎました。
テントから川まで、階段を降りなければならず、駆け足で20〜30秒ほど掛かる点はあるが、それでも余りあるほどの幸せ。

□外気浴
木々に囲まれ、柔らかい日差しを浴びながら昇天しました。
贅沢チェアーは4つあります。
滅多に出ないアマミが出ました。

自然と仲間と一体になることが出来ます。
2021年で最も幸せな瞬間でした。
また近々行きたい…笑笑

続きを読む
10

なべちゃん

2021.10.07

2回目の訪問

新開温泉

[ 愛媛県 ]

本日は、ソロで新開温泉へ。
のつもりが、いつもの仲間と偶然、偶然。
5セット堪能〜!
最高すぎる蒸でした。


次回、整い日は10/9(土)鈍川温泉せせらぎ館にてテントサウナ堪能予定です。

続きを読む
30

なべちゃん

2021.10.06

2回目の訪問

元気人村

[ 愛媛県 ]

本日は仲間3人連れて元気人村へ。
大人数でサウナに押し掛けるのは申し訳ないので、本日は2セットのみ。
夕陽をメインに露天風呂で語りすぎました…笑笑
最近、お誘い頂ける事が増え、大変有難いんですが、1人でサウナしてないなぁ〜。
明日はソロでキメてきます…!

次回、整い日は10/7(木) 新開温泉予定です。

続きを読む
32

なべちゃん

2021.10.04

1回目の訪問

新開温泉

[ 愛媛県 ]

◇私のホームサウナ◇

知人サウナーと1週間ぶりに新開温泉へ。
実家のような安心感。
思わず、ただいまと言いたくなります。

□サ室
温度計は今日も100℃越えです。
体感はもう少し低めですが、本当に良く蒸されています。
MAX7人の空間に今日は、ほぼ貸切状態。
ラジオが流れており、物事をじっくりと考えることができます。
湿度がかなり高く、滝のような汗が出ました。

□水風呂
地下水掛け流しの柔らかい水風呂です。
混雑具合により、温度にはムラがありますがとても気持ちが良いです。
水風呂の側に冷水シャワーがあり、これがまだ最高です。

□外気浴(内気浴)
こちらでは脱衣所でいつも整ってます。
水分を拭き取り、脱衣所の椅子に座り…
天井のファンと扇風機の2段構えにより、柔らかい風に浴びながら整いました。
外気浴とはまた違った良さがあります。


○今日は、岐阜出身サウナーとの新たな出会いがありました。
サウナーとの繋がりは本当に幸せです。

次回は10/6(水) 元気人村へ〜♨️

続きを読む
34

なべちゃん

2021.10.03

1回目の訪問

古川温泉 湯楽

[ 愛媛県 ]

◇駆け足で3セット

時間がなく、妥協して湯楽へ…。
近所なので良ければ最高なんですが…。

○サ室
75〜80℃前後。
遠赤外線の、至って普通のサ室。

○水風呂
22℃辺りかと…。
MAX2人。

○外気浴
外気浴スペースは有りません。


明日は久々に新開温泉へ〜

続きを読む
28

なべちゃん

2021.10.02

1回目の訪問

◇ヌメヌメ湯と木漏れ日に包まれる外気浴

本日は東温市サウナーのMUSHIUSさんと一緒に整。
4セット頂きました。

○湯質
アルカリ性の高いヌメヌメの湯。
星岡よりもヌメヌメ感有りです。
控えめに言って最高過ぎます。

○サ室
温度は少し低めながらも湿度高めでしっかり汗が出ます。
利楽と同じでサウナマットがフカフカです。

○水風呂
MAX3、4人は入れます。
体感17.8℃です。

○外気浴
一言。最高でした。
チェアーが3種類。6脚あります。
足を伸ばし、背もたれ調整できるのが2脚。
これが最高でした。(北欧のイスです)
MUSHIUSさんによると、春は桜、夏は木漏れ日、秋は紅葉と、春夏秋冬楽しめるそうです。
風も気持ちよく4セット目は、立ったまま整ってました。

続きを読む
30

なべちゃん

2021.10.01

3回目の訪問

本日、朝風呂の日ということで550円!
朝に3セット頂きました。
夕方に3セット…。
整〜!
平日ですが、利用者の多さに驚きました。
台風の風も有り、いつもより外気浴楽しませて頂きました!

続きを読む
36

なべちゃん

2021.09.29

2回目の訪問

水曜サ活

本日は4セット頂きました。
水風呂の温度が15.9℃とキンキンで最高でした。

続きを読む
32

なべちゃん

2021.09.28

2回目の訪問

本日も3セット堪能させて頂きました。
有難うございましたぁぁ…!

続きを読む
28

なべちゃん

2021.09.27

1回目の訪問

◇霧の森茶ロウリュと整いイス(足置付き)

サウナ→水風呂→外気浴を4セット。

□サウナ
体感90℃前後。
ラドルのサイズが変わっており、ロウリュが最高でした。
霧の森お茶のアロマ水を使っており、森の中にいるような。なんというか。
以前よりも香りの面で楽しめます。
今日は利用者の質も良かったです。

□水風呂
16.7℃。
今後も16℃台をキープして欲しい…!
水風呂が2つあり、サウナ初心者を連れて行く際にはよく喜助を利用します。

□外気浴(内気浴?)
風を楽しめない点、プロジェクトマッピングがお粗末な点が残念ですが、整い椅子は良いですね。
足置が5脚分付いており、毎回空いている事を祈りながら外気浴スペースへ。
今日は3回座れました。


他に比べて学生が多い施設です。
サ室利用者の質が、日により異なります。
耳栓の利用をお勧めします笑笑

続きを読む
21

なべちゃん

2021.09.27

1回目の訪問

元気人村

[ 愛媛県 ]

◇薬湯と湿度高めサウナと伊予灘

サウナ→水風呂→外気浴→薬湯
のルーティーンを本日は7セット。

○薬湯
星岡や喜助の薬湯の5倍は良いと思います。
薬湯には10分ほど毎回浸かりました。
薬湯の付近に椅子があり、それを浴槽に入れ、下半身のみ浸かることも出来ます。
薬湯→水風呂の繰り返しも良いです。

○サウナ
湿度高め温度80℃前後。
湿度高めの為、汗は良く出ます。
8〜10人は入れます。
マット交換も1〜2時間おきに有ります。

○水風呂
体感19.20℃前後。
かけ湯されていない年配のお客さんが多いです…!

○外気浴
浴場内にチェアー3脚。外にベンチ2つ。
寝転がる事も出来ます。
今日は、綺麗な夕日を堪能。
波の音を聴きながらの瞑想は至高です。

続きを読む
56

なべちゃん

2021.09.24

1回目の訪問

初めてのサ活投稿です。
今日は知人サウナーお2人と整。
更に猛者のお2人ともお話しできました。
まだまだ、サウナ勉強不足だなぁと痛感。

そんな中、5セット堪能しました。
整ったぁぁ〜

最近、新しいサウナーの方々と繋がる機会があり、非常に楽しいです。
マルシンスパのサウナハットを被っております。
お会いした際お話しできると嬉しいです。

続きを読む
16