2021.07.19 登録
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
一言:アウフグースは受けられず
出張で来たのだが、チェックインだけして飲みに行ってしまい、帰ってきた時にはもう10時過ぎだった。
まあ、アウフグースが無くてもサウナは気持ちいい
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 1
合計:2セット
一言:近くにあったらホームにしたい
ホームの改栄湯を彷彿とさせる銭湯でした。
川崎も温泉は黒湯なんだね〜。
投票終わりに行ってきた。
参議院って未だに何で存在しているのか分かんないんだよね〜。
高校の社会の先生には、「白票でも良いから絶対に行け。」と言われて、地方選も含めてほぼ欠かさず行っているけど、未だに白票を入れたことは無い。
ある、高校で「選挙に行きましょう!!」というポスターを校内に貼った高校生に、「政治活動は校則で禁止されているから剥がせ。」と言った教員がいたらしい😅
男
男
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:最高です。
滅多に無い、名古屋出張があったので泊まってみることにした。
まず、横になれる高温サウナに感動。
セッティングはそこまでキツくないので、暑めの岩盤浴だと思えば不自然では無い。
アウフグースも3回受けたけど、夜が遅くなるにつれてヘビーになっていく印象。
高温サウナの足湯スペースは他の施設では見た事ないけど、外の空気が時々隙間から流れてきて、良き。
ずっと居れる。
フィンランドサウナはそこまでの感動は無かった。
アイスサウナは何故か、息をするのが一番キツかった。乾燥してたのか?
通常の水風呂と、氷点下の水風呂と両方入って見たが、何故か周りがガチガチに凍っている水風呂の方が入りやすかった。
空気が冷たすぎると水があったかく感じるのか??
仕事もしていて、会議があったんだけどスマホの電波が弱く、施設のWi-Fiも30-40MBPS程度しか出ておらず、Teamsがちょいちょい切れた。
しかも、ワーキングスペース。と書かれた部屋が一番弱かったので、改善していただけると助かるが、「仕事なんてするなよ。」という、施設側の優しさかもしれない。
ご飯も美味しくて、2回もレストランに行ってしまった。
あー、名古屋出張また無いかなー。
歩いた距離 1km
男
[ 新潟県 ]
サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:絶景外気浴
日本三大薬湯の一つらしい松の湯へ行ってきた。
お風呂が若干ガソリンの様な匂いがして、慣れるまできつかった。
サウナ室はマックス2名と言う狭さで、かつ常連さんぽい方がルーティーンをこなしていらして、隙間に入らせていただきました。
サウナの温度は低め、水風呂もそこまで冷たくは有りませんが、外気浴が抜群です。
外気浴って言うか日光浴?!
めちゃめちゃ快晴で、日当たり抜群、5月晴れの心地よい風が吹いてきて、最高でした。
男
[ 東京都 ]
サウナ:5分 × 2
水シャワー:10秒 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット
一言:タオル欲しさに行きました。
今日は台東区の銭湯でオリジナルタオルを配っている日でした。改栄や萩の湯は激混みだろうと予想して、谷根千に行きました。
湯船は変わり湯と薬湯と、ジェットバスの3種類。
どれも43-45℃と言う下町ストロング設定。
サウナはコンフォートタイプで2段、BGM,テレビはありません。
水風呂は無いのですが、痛いぐらい強力な立ちシャワーが有ります。
外気浴もないので、カランの前に座るなどして対応します。
サウナ利用者には、個人用のサウナマットとサウナ札(首から提げる木札の様な感じ)は初めて見ました。が渡されます。
男
[ 茨城県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:初レジェンド
友人絶賛の「レジェンドゆう」さんを初体験に来た。
まさかのオープンから入ったのだが、サウナに入っていきなり中でスーパードライを飲んでるおじさんを発見、酔客NGのサウナで呑みながら入るなんて、、、Σ(゚д゚lll)
そして、別のおじいさん2人はでっけえ声で話してる。話題は年金を貰うのと、生活保護を貰うのとどっちが良いのか?!
生保はパチンコ行けなくなるし、軽自動車しか乗れないらしいからなー。って言ってた。
ここはサウナ錦糸町よりカオスかっ!!
レジェンドさん名物のスタンドアップも間近で見れたのは良かった。
外で待たしてくれたお陰で、アウフグース開始時点でほぼ蒸し上がってるという状況じゃ無いのは凄く助かる。
足を組むと汗腺を閉じちゃうとか、よだれが出てきたり、手足が痺れて来たら熱中症の予兆とか、色々教えてくれて、為になりました。
にしても、レジェンドさん追っかけがいっぱい居るのね(*´∇`*)
追記、ヨダレじゃ無かった、鼻水だった。
2回目、調子に乗って3段目行ったら最後までいれなかった(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 8
休憩:7分 × 5
合計:3セット
一言:居酒屋アウフグース
居酒屋アウフグースというものを体験しに行ってきた。
ます兄、という大学生バイトの実家が、新橋の3代続く居酒屋らしく、酒をテーマに、
ビール、つまみの燻製、いも焼酎、レモンサワー、というようなテーマのフレグランスでロウリュしていた。
ビールはそのものズバリをストーンに掛けていた。アルコールはバッチリ蒸気になるけど、大した量じゃ無いので問題無し。ビールの麦の香りをこんなに意識したのは初めて!!
2回目は剣持さんの春夏秋冬をテーマにした回。
ゆいるは10分ぐらい前に入って待ってないといけないから、ある意味草加よりも危険な気がする。有料もっと増やせば良いのに。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
アウフグースシアター: 15分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:横浜の街を見ながら整う。
アウフグースフェスに2回も行ったのに、スカイスパに行ったことが無かったので、プレミアムアウフグースを予約して行ってみた。
アウフグース「シアター」とはなんぞや?!
と思ったけど、体験してみて納得。
圧巻のサイズ感のストーブにこれでもかと氷やアロマ水をかけまくる。
箸休めさんが動き回る姿も面白かった。
すみれのミュージックロウリュぐらい楽しかった。また、イキタイ。次はもっとスクリーンも使ってほしい!!
お風呂の方もよかった。特に感動したのは寝湯の枕が冷えていて、松本湯依頼の感動!!
男
男
[ 福岡県 ]
ロウリュサウナ:5分 × 3
テレビサウナ:7分×3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
サウナの神様を発見
福岡県のサウナイキタイで2位というサウナ。
まず、料金が激安。平日770円でこれだけのサウナが体験できるなんて、素晴らしすぎる!!
スパ銭にしては珍しい、セルフロウリュの出来る小さめサウナと、鳥居がある三段の大きめサウナの2種類、サウナの入り口上にあるしめ縄や、ヴィヒタ代わりの榊の束、アウフグースを神楽。と表現しているところも、ストーリーが上手くできていて面白い!!
男
[ 佐賀県 ]
ドライサウナ:7分 × 2
ミストサウナ:5分 × 2
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:
夜明けサウナ
らかんの湯、午前中は11時まで山側のお風呂が男性。6時スタートなので、6:15に行ったのだが既に脱衣籠は8割ほど埋まっていた。
7時ごろまでは、照明が夜設定だったので外は幻想的でメインのサウナは眩しいほどの照明。
その後、照明が消えてから太陽が差し込んでくるまでの15分ぐらいは谷側のメインサウナよりも暗い幻想的な空間でした。
キューゲルはみかんとヒバを試したけど、あまり香りを感じることは出来なかった。
「はっか」の主張が結構強め。
薪サウナは15:00スタートなので体験できなかったが、日が昇るまでは照明が付いていたので、薪サウナ前の水風呂と共に、見学だけさせてもらった。
外気温が、1℃だったので水風呂には入らず外気浴だけで3セット程させて頂きました。
全体的に谷側の浴室よりも、山側の方が色々充実している様に感じた。
女
[ 佐賀県 ]
ドライサウナ:7分 × 2
薪サウナ:5分 × 3
ルームサウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:3セット
一言:人生最高サウナ更新
初体験の薪サウナ、焚火あんなに好きなのに、目が染みて5分が精一杯だった。
外風呂の縁が凍る程寒かったせいで、外気浴も5、6分が精一杯。
部屋のサウナはどえらい暑くて気持ちよかった〜。
男
[ 熊本県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
人生最高サウナ
サウナも良いけど、他の施設もめちゃめちゃ良かった。休憩スペースのマッサージ機がなんと無料だったり、タトゥーの入った客を追い出したりする所は、しっかりしてる。
普段、浅草の銭湯サウナに行っている自分にはワンポイントタトゥーで追い出されるのは可哀想にも思ったけど、顔見たらその前にメディテーションサウナで12分喋りっぱなしの、バカ3人組のうちの一人だった。
話の内容的に格闘技やってるっぽかったけど、店員さんに詰め寄られて、サイズがどうのとか、和彫がどうのとか言ってる姿はダサかった。
黙浴が出来る様になったら、墨入りサウナーに日本一優しい浅草の銭湯サウナ来たらイイよ!!
まあ、黙浴出来ないと背中に観音様が描いてあるオッサンに叱られるけどね。
男
男
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:エレガント〜。
仕事で札幌来て、二次会まで飲んでホテル戻ったのにやっぱり、サウナ行きたい!!
って言う事で来ました。聖地。
泥酔でサウナはいけないので、しっかりお風呂でお酒を抜いてから、最後の24:00のアウフグースに参加。
サウナマットでは無く、腰にタオルを巻くと言うスタイルと、口にタオルを巻くのがルールです。
24時は全部で7人程度で、かなり空いている方だそうです。
この回は青木さん?!と言う方でしたが、とってもエレガントでした。
テレビで見た「1、2、サウナー。」を全員で大合唱!! 41℃ 38℃ 16℃と言う温度の分け方も良いですね。
翌日が早いのでわずかに1時間半ぐらいで撤収。
整う時間があまりなかったけど、帰りに札幌駅まで歩いたら、ガッツリ外気浴代わりになりました。
歩いた距離 1km
男
[ 千葉県 ]
アウフグースフェス 2021 一日目 第一部に参加
熱波の具合がどう。とか分かりませんが、とても楽しいイベントでした。
自分は亀仙人と、シャケのサンダル履いた女の人と、箸休めという方のアフグースを受けました。
どのアウフギーサーも盛り上げるのが上手で、今まで受けたアウフグースの中で一番楽しかった。
一方で、もう少し改善出来たら良いな。と思うこともありました。
受付が支援完了のメールを見せるんですが、番号を確認するわけでも無く、メールのスクショとかでも入れてしまうのは、参加者それぞれにユニークなQRなどを発行して、受付で読み取るような形にした方が不正を防げるのでは無いかと思う。
アウフグースのセッションを受けるために並ぶのは、寒い中キツイのであらかじめ、1人3セッションまで、とか決めて抽選なりを事前にして、当日までに決めておいた方がいいと思う
また、当日は受付でセッションごとのリストバンドを参加者につけてしまえば、管理も楽なはず
セッションとセッションの合間に通常のサウナとして利用させていたが、セッション開始15分前とかには、人払いをして担当者が焚き付けの様な燃えやすい薪を護摩業並みに焚べて、消音しておいた方が良いと思う。
さらに、テントサウナは室温が下がりやすいので、前室となるようなテントを入り口に繋げて、入室時の温度低下を極力抑えたらもっと楽しめるんじゃ無いかと思いました。
後、サウナイベントなので脱水で倒れる人が出ないように、アルコールの販売は事前チケット制などにして、飲み過ぎる人が出ない様に管理した方がいいと思った。
何はともあれ、初めての取り組みで運営の皆さん大変だったと思うけど、楽しかったです。
ありがとうございました。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:飛行機乗りたい
成田空港近くのカプセルホテルも着いた、飛行機の待ち時間に最高の温泉。
サウナは優しめ88-90℃で水風呂は16-19℃ぐらい。
露天風呂から成田空港から飛び立つ飛行機が見えて、旅行に行きたい気持ちに駆られた。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。