2021.07.18 登録
女
[ 埼玉県 ]
冬は血が巡らないのでホットヨガ契約した!!
そしたらジムに浴槽やらサウナやらついててびっくり!!
水風呂はさすがに無いけど、ドライサウナは予想以上にちゃんと温度あって嬉しい🤗
通うぞ〜〜〜💪
女
女
女
女
[ 山梨県 ]
ふもとっぱらキャンプの帰りにぶらり。
何度か来ているけどサウナ利用は初めて!
サ室はコンパクトで床1席、1段目1席、2段目3席の最大5名規模。
88℃とそこまで暑くもなく、3セットとも2段目でじっくり10分、12分、12分と長めに滞在しましたが玉汗もそんなに出ず。
ただ、外の【霊峰湧水風呂】がめちゃくちゃ良かった!!
温度計では18℃だったけど、体感ではもうちょい低い気がした(16℃くらい?)。
水風呂40秒入って外のベンチで休憩してたらめちゃくちゃ気持ちよかった〜!
ただ、背もたれなくて頭が安定しなかったので2回目は屋内ベンチ利用したけど、やっぱ風ある方が良いな〜と思い、3回目はもう一度外ベンチ利用。
太陽が隠れて寒くなってきたので最後はお風呂で温まってフィニッシュ!
サ室で流れてたヒーリングBGMが心地よくて3回目は寝かけてた(笑)
よきととのいをありがとうございました!
女
[ 埼玉県 ]
台風が来る前に早朝から登山し、疲れを癒しに久々花和楽の湯へ。
いつ行ってもとっても静かで民度高い空間が大好きです😊
室内と露天の温泉でしっかり温浴してサウナへ。
◾サウナ
今はロウリュウが壊れてるようでした…。温度も86℃と優しめでしたが、8分でちゃんと玉汗をかくことができたので水風呂へ。
◾水風呂
水風呂温度は29℃と結構高い方なので、1分以上浸かってもあまり冷えた感じはしませんでした。
◾休憩スペース
外の椅子で休憩。風が入りやすくて気持ちいい😌
ただ毎度思うんですが、首が安定しません…。
2サイクルやって、露天風呂→水風呂でフィニッシュ
・サウナ/水風呂の温度のメリハリが小さい
・休憩時に力を抜ける体勢を見つけられない
→結果あまりととのった感じはせず…。
4時間睡眠での登山後だったのでいけると思ったんだけどな。笑
女
女
[ 埼玉県 ]
久しぶりのKASHIBA~
土日は激混みって聞いたけど、平日夜は空いてていいね◎
・サウナ8分→水風呂30秒
・サウナ7分→水風呂20秒
2セットで疲れたのでお風呂ツアーして終わったよ~
外はコオロギが鳴いてて秋の夜長って感じでした✨
ちょっと残念だったのは、インフィニティチェアーが一個壊れてて倒れなかった(´・_・`)
あと女子高生?女子大生?がずっとインフィニティチェアーに座りながら駄弁ってて使えなかった…😂くそう
女
女
[ 静岡県 ]
綺麗なお風呂処~
富士登山の帰りに寄りました!
サウナ室は1つ、87℃
すぐ横に水風呂が1つ、16℃
休憩場所は屋内・屋外ともにベンチとチェアー1つずつ
サ室にはTVがあるほか、窓がついてて外の空や緑が見えたの良かった◎
あとPOLAのシャンプーが良い匂いでサウナ入ってるとき香り漂ってたの良かった(笑)
外のベンチは爽やかな風がよく流れるし、木々のせせらぎやら蝉の鳴き声とかが遠くに聞こえてとっても夏らしい癒し空間でした😊
女
[ 千葉県 ]
めっちゃ広くて綺麗で色んなお風呂あってほぼアミューズメント施設だった👏
残念ながらドラゴンサウナは1分で断念!悔しい🤣熱すぎや~~
ところで館内入った時からすごく良い匂いしたんだけど、あれは何の香りだったんだろう…笑
GWの〆に全客室サウナ完備のホテルhisocaへ!
池袋駅から徒歩3分という東上線ユーザーには大変ありがたい立地✨笑
今回はドライサウナをチョイスしました~
ダブルの部屋を選びましたが、サ室内は大人1人が座れるくらいのスペースでした🤔
大きなバスタブに水風呂張って、準備したらセルフロウリュでスタート!
しばらくすると94℃まで温まり、10分くらいしてじわじわ汗かいたところで水風呂へ。
ところが一番冷たい温度で溜めたけど、そんなに低温にはならず寒暖差は微妙…
うーん、、やっぱオプションで氷つけた方が良かったなーなんて思いながら、とりあえず2セット目へ。
1セット目の熱が残っていたので、5分で水風呂へ。
どんだけ浸かっても身体が冷めない…!
やっぱまずかったかな!?と思いつつなんだかんだ3セット目へ…。
気付けばサ室内の温度は96℃に。
10分汗かいて、水風呂へ。と、ここで試していなかったバブルボタンをON!
あれ…?冷たく感じるかも!?
1分くらい浸かった後、浴室暗くして座ってたらなんとな~くいつものやつが…!✨
やっと辿り着いた~😂
ここで潔く1日目は終了。ぐっすり眠れました✌️
翌朝、運ばれてきた朝食を食べてチェックアウトまでラスト1時間。
ということで1セットやることに。
朝イチはシャワーとばして入れるから嬉しい!
92℃で10分暖めて水風呂へ~
朝方の方が水が冷たいのか?昨晩よりちゃんとととのい感じて気持ちよ~くチェックアウトできました😊
これから行く方は、ケチらずオプションでコンディション整えることをオススメします!🤣
館内とっても良い香りがしてて、全体的にインテリアもとっても可愛いので女の子オススメです🥺
[ 大阪府 ]
女湯にサウナ無いと思ったらミストサウナあったのでレビュー。
温度46℃だけどなかなか暑くて良かった!
ただ水風呂と休憩場所無いので出てから水シャワー浴びて脱衣場で涼しい風浴びることでなんとか疑似サイクルをしました笑
時計も無かったので何分入ってたか分かんないけど、旅先でちょっとしたリフレッシュにはなりました!
[ 東京都 ]
蒲田と言えば黒湯!ということで飲みの前にちょこっとお風呂行ってきました✨
駅から徒歩5分ほどに立地、昔ながら~の雰囲気漂う銭湯でした。
メインの黒湯は露天にあったのですが生憎の雨模様…しかしせっかく来たなら…!と思い雨に打たれながら入りました(笑)
サウナは98℃表示でめっちゃびびってたんだけど、実際全然暑くなかった…
12分入ってほどほどに汗かいた後で18℃の水風呂入って露天にあるベンチで雨に打たれながら休憩(笑)
寒暖差激しくなかったけどちゃんと気持ちいい~
その後もう一回黒湯入ったんだけど、41℃の黒湯の方がサウナより暑くて水風呂入ってフィニッシュしました(笑)
地元の方たちがとっても優しくて素敵な場所でした😊
身も心もぽかぽかになった!
女
[ 東京都 ]
首都大(現都立大)出身者2人で懐かしの南大沢を通りすぎ多摩境へ(笑)
春になってむくみっぱなしだったから嬉しいタイミングでのサ活🥺
寝湯であったまったところでドライサウナへ。
表示温度は80℃ほどだったけど湿度のせいか入って早速あつ!って思った(笑)
1)2段目 6分→水風呂→休憩→ぬる湯
2)3段目 5分→水風呂→休憩→レモン湯
3)2段目 9分→水風呂→休憩→炭酸風呂
4)よもぎ塩サウナ お肌つるつるになりました✨
5)2段目(オートロウリュ) ?分
↑
サウナー師匠に一度は試した方が良いとご助言いただきトライ(笑)
爆風で加熱されて皮膚痛いっていうか麻痺ってよくわからんくなった😂
一応2分半は耐えて水風呂入浴したらあまみエグかったww
そんな感じで良い感じになって、美味しいご飯食べて、2階でアイス食べたあと漫画読んで寝て最高の1日だった~!
(※この後バスに乗り遅れる)
お食事のメニューも多いのでお近くの方もそうでない方も是非行ってみてください~😌
[ 埼玉県 ]
日々のサ活が認められ(?)とうとう師匠からSKCのお誘いが…!
聖地と聞くだけあって、どんだけやばい所なんだ…とびびってたので、意外にも適度でびっくり笑
~以下活動~
いろんな浴槽であったまった後、いよいよサウナへ!
なんと1回目から爆風ロウリュにばっちり当たり、かなりブーストがかかりました😂
12.3℃の水風呂に入った後、露天のイスで外気浴……気持ちいい……う、動けない……
最高だ……。
2回目 2段目 12分
3回目 3段目 12分
4回目 ミストサウナ 5分?
5回目 4段目 8分
今週は肉体労働でほんとに疲れてたのでめちゃくちゃ気持ち良かった…極楽😌
帰りに食堂で酸辣湯食べたんだけど、辛すぎてまじで必死だった(笑)
「マイルド」ではないです!注意!笑
らっこグッズ飼ってしっかりSKC楽しんでバイバイ😊
昼からめちゃくちゃ充実しました~!
女
[ 埼玉県 ]
仕事終わりにサ活!昨年11月にオープンして気になってたKASHIBAへ。
先に書きますが、とにかく良かった!!
お風呂は屋内と露天で種類豊富👏
サウナは1室だけど広くてきれい!
奥行きあるので体育座りやあぐらも楽々できます👌
あと嬉しいことに外にインフィニティチェアーがなんと3つ!!
+サンラウンジャー(バカンスで日光浴とかしてるアレ)1つと椅子が3つ。
取り合わない幸せ…✨
今日はあんまり外気浴してる人いなかったけど(笑)
~以下活動内容~
[表示温度]
サウナ:89~90℃ 水風呂:12~14℃
座る段数によって体感温度が全然違った!
※()内は床を0段として座った位置
①(3段目)6分→水風呂→外気浴
②(2段目)8分→水風呂→外気浴→寝湯
③(3段目)6分→水風呂→外気浴→露天
④(2段目)10分→水風呂→外気浴→露天
他:岩盤浴15分→温泉
2回目が終わった頃には見たことないくらいの"あまみ"が…!!
腕は肘下まで丸ごとびっしり出てました(笑)
温泉はどれも熱くもぬるくもなく、ずーっと入ってられる温度で最高👍
結果4時間滞在してた(笑)
とにかく総じて良かったんですけど、1番すごいのがやっぱり料金。
岩盤浴付でこんだけ楽しんで750円ですからね。すごい。
また行きます!!
女
[ 神奈川県 ]
サウナを教えてくれたうめにすた師匠と☺️
前情報でだいぶ高まりながら横浜へ。しかしOIOIに入ってから14階に辿り着けずだいぶさ迷った(笑)
可愛い館内着もらっていざお風呂へ!
合計5セット回りました。
①しばしお湯に浸かって暖まった後、まずは塩サウナで肌をすべすべに。笑
塩サウナは今回3箇所目だったけどちゃんと暑いと思えたの初めてだったかも。
水風呂14℃?私にはまだちと厳しい(笑)でも室内だからか休憩中また暑くなってくる(笑)
②ドライサウナ行こうとするもマット替えで入れずもう一度塩(笑)
③ドライサウナでしっかり汗かき
④初めてアウフグースしてもらった!カモミールのアロマロウリュでめっちゃ気持ちいい~
⑤アロマの匂い残るドライサウナをもう一回堪能
その後15階のサウナシアターに移動して寝ながらじんわり汗かき→クーリングルームで涼むを2セット。
ビルの並ぶ横浜の街を15階からパジャマみたいな格好で眺めるの優雅すぎました(笑)
駅ビルの「ごはんすすむ」で美味しいご飯を食べて大満足!
良い休日だった~!