2021.07.18 登録
[ 沖縄県 ]
ホテルロビーからはスゴくキレイでしたが、
お風呂ゾーンは昔の面影がチラホラと。
それでも不潔な印象とかはなく、気持ちよく利用出来ます。
平日夕方早めの時間帯だったためか、ほぼほぼ貸切利用。
サウナ、温度計は104℃をさす。
足アツすぎて足元もビート板利用。
水風呂は17℃。室内ですが水風呂からも外が見えて気持ちいい。
外気浴はリクライニングチェア四脚。
3セットしっかりこなして、ラウンジでのオリオンビールに備えました。
男
男
[ 沖縄県 ]
電気ストーブ2台稼働のカラッカラサウナ。
大きな丸浅浴槽の14℃水風呂。
水風呂隣のロングベンチor外気浴2脚で休憩。
沖縄では珍しいという天然温泉。
ホテルサウナとしては必要なもの揃ってるのではないでしょうか!
旅行先にサウナあると嬉しい!!
男
男
[ 大阪府 ]
サウナーの朝は早い。
美味しい朝ごはんのために、6時に起床しあサ活。
朝は外気浴ゾーン真正面に太陽がのぼり気持ちいい。
目隠し草も少なく、難波の街中で真っ裸で、行き交う車や人々を見ることはなかなか出来ないだろう。
露天風呂にも入れて、良い施設だ。
男
[ 大阪府 ]
リニューアル後、初訪問。
といっても、過去に行ったのは10年程前でキレイな印象があまり残っていなかった。
浴室は「こんなんやったなー」と思い出す部分多々あったが、それ以外は新しくキレイで気持ちよく過ごすことが出来ました!
プールでぼーっと浮いてられるってとこが個人的には評価大きくて、リピートしたいなぁと思いました。
あと、カプセル内のテレビがBSもうつるのが非常にありがたくて、野球がみれて嬉しかったです!
男
男
男
男
男
[ 京都府 ]
久々の訪問。
昭和スタイル、カラカラのサウナ。
個人的には湿度高いのよりも好きかも。
それにしてもシャワーが弱い。
お湯にするとチョロチョロしか出ず。
なかなか泡流せなくて、これは辛いー。
男
男
[ 岐阜県 ]
宿泊朝ウナ。
朝でもけっこうな盛況具合。
そういえば岐阜県はあんまり外国人の旅行者みかけなかった。
ホテルも1人しかみかけなくて、外国人旅行者は岐阜県まではあまり来てないよう。
そのおかげで日本人にとっては宿泊しやすい価格のままなのかもしれない。
なんてことを考えながらサウナ入りました。
男
[ 岐阜県 ]
住むホテル。
やっぱいいよなー。
熱々サウナにキンキン水風呂。
外気浴チェアーに座れたら扇風機もついてて最高でした。
GWやからか人は多めでしたね。
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。