2021.07.18 登録
男
男
男
男
男
男
男
[ 滋賀県 ]
お昼に訪問。
悪天候の影響なのか、利用者少なくと快適。
サ室は三段で広く、温度計は99℃前後を示す。
一時間に一度オートロウリュされるが、威力はそこまで強くないか。しかし、ずっと水がチョロチョロ漏れており、弱ロウリュが継続がされている感じで快適。
水風呂は塩素強めだが入浴時は水温15.6℃程。数字以上に冷たく感じ快適。
今日は90分利用でしたが、1,300円程でフリータイム利用できるなら価値ある施設だなと感じました。
男
[ 奈良県 ]
「昭和ストロングスタイル」
こちらには約20年程前に何度か訪問したことがあり、本日20年振りの訪問。
浴室はホテルの地下にあり、建物内に入ると記憶が甦る。そうか、ここは20年前から時が止まっているのだ。
不満点があるという訳ではなく、純粋にサウナ・水風呂を楽しむことが出来ました。
男
[ 滋賀県 ]
「揺らぐ炎をただだだ眺める。という贅沢」
土日限定の薪サウナを求めこちらへ。滋賀県でも唯一。
施設は清掃が行き届いている。従業員さんも定期的に巡回されており、洗い場も乱れ等なく非常に気持ちよく利用できる。
サウナ室は近時の情勢から6名制限。室内は程よい暗さで、奥に薪サウナが鎮座。温度計は96℃前後を指し、心地よい暑さ。従業員さんが薪をくべるためストーブの窓をあけると、サ室内は普段とは異なる良い香りで包まれる。そして薪が燃えていく音に耳を傾け、ただだだ燃えゆく薪を見つめる。
うん。普段なかなか経験できない贅沢な時間だ。
水風呂は羽衣破壊ジェット装置が2機設置されており、永遠冷たさが染み渡る。
外気浴にてイスに座れば、1セット目がバッチリ決まってあまみも出る。
贅沢言えば、ととのいイスの数が少ないのと、あまり座ったことのないタイプの丸いイスで座り心地がイマイチだったかな。
風呂上がりに自販機で買ったフリージング三ツ屋サイダーがまた美味しくてリピート確定だった。
男
[ 京都府 ]
「温度計が信じられない。」
サウナは平時は温度計88℃前後を指しているも、体感としてはもっと高温。
一時間に一度のオートロウリュはけっこうな量の水が落ち、上段では息苦しいほど。汗が吹き出す。
水風呂は15.5℃前後を指しているも、体感としてはもう少しぬるめ。炭酸泉だからなのだろうか。
意識していないと、気持ちよくて思わず長時間入ってしまう。そして皆さんのコメントにあるよう確かに股関に痺れも感じました。
総じて施設はキレイで非常に気持ちよく利用でき満足でした。
それにしても、サウナにせよ水風呂にせよ同じ温度でも体感温度は全く異なるし、サウナ道はまだまだ奥深いなと感じました。
男
[ 滋賀県 ]
「コンパクトながら大事なものが整った施設」
一言で表すとこんな感じだろうか。
サウナは温度計88℃ながら湿度もあり体感温度は高い。室内は適度に暗く自分好み。
一時間に一度のオートロウリュは予告無しでひっそりと始まる。ストーブ前の最上段で待ち構えれば火傷しそうな暑さ。最高。
サウナを出ると3歩で水風呂。
この時期は夏仕様で水温15℃。水深は90㎝で肩までゆっくりつかれる。最高。
そうそう、サウナ出入口の横には新たにサウナハット掛けが出来ており、サウナー向けの配慮が嬉しい。
水風呂から5歩で外気浴。リクライニングチェアー。
晴れ間が出ると太陽がさしこみ、風が吹いて気持ちいい。
ディープリラックスで五感が冴えてくる。
チェアーの横には蚊取り線香。懐かしい匂いにその配慮が嬉しい。
露天風呂の一角にはテレビもあるが音量も大きすぎることなく、ととのいに集中できる。チェアー横のスピーカーからは鳥のさえずり音が流れており、更なるリラックスへと誘われる。最高。
大きい施設ではないものの、快適設備が整っている。そして何よりこの上ない導線。
やはり私的滋賀県内ベスト施設だ。
男
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
ドーミーイン神戸元町を後にし、すぐさまこちらへ。
来客は多く、30分に1度のロウリュ時はメインサウナ入場規制となることも。
しかし、来客の多さを苦痛に感じさせない施設の充実度と店員さんのサービス。
タオルやマットの交換、ゴミ片付けや掃除。サウナも気持ちいいが店員の動きも見ていて気持ちいい。
ここに来る方々はサウナーも多く、皆マナーもよくそこも気持ちよかった。
ただ、一人。午後の時間に短いスパンで何回も水風呂で潜水を繰り返す方がおり残念でした。
歩いた距離 4km
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:朝の水風呂はさらに冷たく体が目覚めます。
歩いた距離 3km
男
[ 兵庫県 ]
こちらは出来て間もない施設。
サウナに入ると奥行きのある三段でテレビあり。
最近よく見る足元から照明が照らすお洒落なタイプ。
入って数秒、木の良い匂いに気付く。さながらモデルハウスに入ったかのようだ。
温度計は97℃近くを指しているが、それほど息苦しいこともなし。
テレビでは昨日のサッカー代表戦が放送。音量が大きすぎることもなく、テレビの両端に座れば自分の世界に没入することも容易い。
良い汗をかき水風呂へ。三人程横並びに入れる大きさ。水温計は13℃を指す。気持ち良い。「サウナは水風呂が主役」とはまさにだな。と痛感。1分程して露天コーナーへ。
ととのい椅子が4脚。オットマンもありととのい不可避。そして五感が研ぎ澄まされる。
神戸は元町の街中にありながら、露天は屋根がなく青空が顔を出す。風が吹き、木々を揺らす音が心地良い。
施設は新しいためキレイなのだが、お湯にはゴミもなく、ドーミーインのお風呂に対する愛を感じる。
非常に満足度の高いホテルサウナでした。
歩いた距離 2km
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。