PARADISE(パラダイス)
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
整体に行く前にホームサウナへ🏠🏃♂️💨
実は3週間ぶりくらいになりますが、いつものようにレポは再掲・更新です↓
行く30分前にPARADISEなう ( @PARADISEmitanow ) のTwitterを見たら星2つだったのですが、まあいつもの土曜朝と同じくらいかな?という混み具合でした。
#サウナ
個室サウナの案内があったので、今日も空いていたはず…🤔 だけど生憎60分で出ないといけないので、スルー😔
今回は共用サウナのみの利用でした🧖♂️
→共用サウナは浴室入って真向かい。人が1人通れるギリギリのサイズなので、ちょっと扉が小さい感はある…🤔 扉の閉まりが悪くなっていましたが改修された模様🚪
→20人キャパで、サウナ室入口横から、畳を模したサウナマットを拾っていくスタイル。たまにマットを戻す時にかけ水をしない輩がいるので、サウナ室に入る前にかけ水しておくほうがよいかも🌊
→座面には特に何も敷かれていませんが、入口部分はバスタオルが敷き詰められています
→L字型のサ室は、入って右側が3段、それ以外は2段になっており、3段目は3人掛くらい
→ただでさえ100℃越えながら、セルフロウリュ対応🍵 天井が一段階高くなる3段目は、もっと温度が上がります❤️🔥❤️🔥マジで火傷しそう🥵
→12分計も砂時計もテレビも無い無音の世界なので体内時計だけが頼り⌛️ですが、やはり高温セルフロウリュ可なだけあって回転早い🌪 気がします
#水風呂
サウナ室を出て右側一帯が水風呂🌊
*身体を洗う際は、水風呂と反対側 (=浴室に入って右側) の方が良いです…意外と水風呂の水が洗い場まで来たりします🌊
→一番サウナ室寄りが深い水風呂 (14℃) で、他は60cmくらい?の深さ。表記上は12℃だったかな🌡️
→真ん中の浴槽には滝…というより打たせ水みたいなのが降ってくる☔️
#休憩スペース
・1階
→(一応) サウナ室真向かいの丸太🪵が休憩スペースとしても使えます
・2階
→金属製ととのいイスが8脚と、3人くらいは座れそうなベンチが3脚
→浴室入口の上の壁にプロジェクターでアート映像が流れている
→使い放題のフェイスタオルを数枚敷いて、畳に寝転がるのが至高… (今回はやってない)
※フェイスタオル使い放題ではありますが、2階に拾いに行く必要があります🏃♂️💨
今日は3セットで、59分滞在。混雑度星2つくらいなら、上段も狙える感じですね🔥
従量課金なので、浴室側のサ室の扉の上の時計は定期的にご確認を…🕰
歩いた距離 1.5km
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら