SPA&HOTEL水春 松井山手
温浴施設 - 京都府 京田辺市
温浴施設 - 京都府 京田辺市
初訪問。ついに来た人生初のプライベートサウナとセルフロウリュウ!
すっごく良かったのでまた来たいけど、希望の時間の個室サウナ予約が2ヶ月先まで埋まってるー😂
12時着。広くてオシャレでテンション上がる☺️館内を裸足で歩く(スリッパは宿泊者以外有料)ことになるので、気になる方は替えの靴下の用意をおすすめします。
まずは大浴場へ。すごい空いてる!さすが昼時。
普段ならまず温泉のところ丁度オートロウリュウの時間。汗だくで飛び出してきたマダムと入れ違いでサ室へ。
ふわふわマットが大量に置いてあり毎回交換できる。女湯サウナも広々で、でっかいストーブとテレビがデーン。
っていやいや熱っ!痛っ!アッツゥ!!指関節の皮膚がジリジリ痛い。恐るべし巨大ストーブのオートロウリュウ。5分でギブ。すぐ横の16度のひろびろ水風呂メッチャ気持ちいい。
外気浴スペース、一休や祥福にもあったラタン調の寝そべり椅子が4脚も…雲ひとつない春の陽だまりに溶ける。15分で天国へ👼
帰還したら隣の漢方塩サウナへ。ここもほぼ貸切😚
珍しい44度の掛け流し源泉露天風呂も広ーい炭酸泉も腰掛け炭酸泉も制覇。アツアツの茶色い温泉が珍しくてつい長湯。
13時55分、エレベーターで個室へ。
嬉しくてあちこち写真に収めつつ導線確認。
すでに85度で準備済のサウナを加温しつつ、Bluetoothでサ道のサントラを流して、いよいよスタート!
予想以上に普段のサウナと違う。全くの別物。
大浴場サウナの温度やスケジュールに自分を合わせに行くんじゃなく、自分にサウナを合わせていく感じ。音楽や導線や雰囲気が馴染むよう試行錯誤が楽しい。
最終的に冷房なし、カーテンは閉め、BGMの音量を下げ、サ室照明を1番暗くしてみたらぐっと馴染みました。
天井からそそぐ15度の水シャワーもなかなか冷たくて、冷蔵庫に冷え冷えのポカリがあるのもステキ。90分コースで正解だった。
ちょっと残念だったのはアロマの香りが染み付いててロウリュウしても香りの変化を感じにくかったことと、コールマンチェアが若干汗くさかったこと😂
初見では使いこなせなかったので今後の課題。
16時、エビのアヒージョとワインを楽しんでリクライナールームへ。気づいたら4時間近く爆睡してた。
20時、人恋しくなってもう一回大浴場でサウナと温泉。昼よりは人増えててもサウナはガラガラ。最高にととのって360度回転無重力の旅へ。夜の露天風呂と外気浴も良き〜😍
丸一日堪能し尽くした。癒されすぎて疲れた。
歩いた距離 0.7km
女
共用
めちゃくちゃ行きたいとこです‼️ 予習できる素晴らしいサ活でありがとうございます😊
あやさん ありがトントゥです🙌記憶垂れ流しの備忘録みたいなものなので、少しでもお役に立てば幸いです💦
蒸太郎さん 朝早くor深夜帯なら90分コースでも4月終わり〜ゴールデンウィーク前半に若干の枠がありますね👀ただ私が訪問した昼下がり帯は全滅してました💦 もし都合の良い時間が空いていたらいいリフレッシュになると思いますし、大浴場単品でもオススメできる良いところです🙌
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら