SAUNA&SPA 湯花楽秦野店
温浴施設 - 神奈川県 秦野市
温浴施設 - 神奈川県 秦野市
サウナ好きの初級者な自分は、ここのサウナ※が好きです。
※2階にも低温サウナが各種ありますが、ここで伝えるサウナは、1階のお風呂に併設されているサウナを指します。
サウナに造詣の深い中級者以上の方からしたら、サウナと水風呂の温度に物足りなさはあるかもしれませんが、初級者な自分はこれだけそろっていれば充分です。
他のサウナと比べて、ここのサウナの特質すべき点はインフィニティチェアと休憩椅子の多さです。
サウナ→水風呂→インフィニティチェアを体験したことのある方ならご存じかと思いますが、休憩椅子より遥かに整います(初級者の自分だけでしたらすいません笑)。もしインフィニティチェアが埋まっていたとしても、休憩椅子が多いためそちらでも満足出来ます。サウナにそれなりにのめりこんでいる方は、休憩しづらい環境がいかに弊害をもたらしていることを理解されていると思います。
ここでのアウフグース→水風呂→インフィニティチェアは半端ないです。まだ2回しか体験していないので、詳しくありませんが、一言で表現すると宇宙です。お二人の店員さんが熱波を操り、宇宙を作りだしています。
ただし、注意すべきは時間帯です。
平日の午後15~17時頃は、学生もちょっとうるさいですが、それ以上に常連の年配の方々がそこいらで大声出しています。裸の付き合い、楽しいですよね。なんだか会話がはずんじゃう、その気持ちはよくわかります。けれど、どうか配慮して欲しいです。サウナのいたるところに「黙浴のお願い」を張り出している施設の方や施設を利用する方の気持ちをどうか察してほしい。
土日祝日の午後15時~19時は混む印象です。1度体験してからはこの時間帯は避けるようになりました。
ゆっくり入りたいなら、これらの時間帯は避けたほうがいいと思います。
ただ、都心のサウナに比べると、これでもストレスは少ないほうだと自分は思います。
あえて1つ改善点を挙げさせてもらうのであれば、飲食のためのスペースはあるが、普通の休憩スペースがないことです。
ちょっとごろっとできるスペースがあれば、尚良いと思います。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら