絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぴろしき

2022.07.09

4回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

土曜朝、開店からちょっと経った8時15分頃着。
いやーやっぱ朝風呂空いてるー!って思ってたらじわじわ混みだしてくる。

でもサ室・ととのい椅子待ちが起きるレベルまではいかなかったので、自分のペースでルーティーンこなせて良い感じ。

酒くさ&おしゃべり&紋紋入ったいかついヤンチャボーイたちが入ってきて、さすが土日クオリティ…と思ったけど、ロウリュくらってアチー!!ってワチャワチャしてたのが微笑ましかったのでまあいいかー。と、心のゆとりが持てるくらいには落ち着けました。

サウナ10分・水風呂1分・休憩10分〜15分をそれぞれ4セットと、大体いつものセットをスムーズにこなせたので今日も大満足。

帰り際、この間Twitterに投稿してたおにぎり屋さんを外のベンチで調べてて…Googleマップで調べても分からなかったんだけど、お外掃いてた店員さんに聞いたらなんとなくだけど教えてくれたので、なんとなく向かってみたら見つけられました。ありがとうございました。肉みそおにぎり美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 27℃,16℃
40

ぴろしき

2022.07.07

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

堀田湯

[ 東京都 ]

まさかの連日来ちゃった…!

昨日の投稿なんかお写真同じの2枚間違えて投稿しちゃってモヤったので…というのと、ひさしぶりに夜の混雑具合どんなか見ておきたいな…と思って。
木曜夜、19時着。もしそんなに混んでなかったら交通費追加で払ってでも通えるかなーってお試し。

んで!思ったより!空いてる!たまたまラッキーデーだったのか、木曜はいつもこんな感じなのか…しかしこのくらいなら!木曜なら夜来ても良いかな!って思える具合でした。

今日は昨日と打って変わって、雑ロウリュ・オートロウリュ・雑ロウリュ・アウフグースと、サ室入った4回ともイベントを大いに楽しんじゃった!

シオルくん、また腕上げたなー。熱波撹拌するタオル捌きのキレがパワーアップしてた…このまま最強アウフギーサーになっておくれ…

水風呂はいつも通りばっちり。外気浴はスポットライトがぴかぴかできれい。タオルで目隠し越しに見てると宝石みたい…とか思いながら、時間を気にせずのんびり過ごしました。

あとは駅前戻って、居酒屋さんで1杯引っ掛けて、ロータリーからバスに乗れば、勝手に家の近くまで運んでくれる…贅沢な夜を過ごしてます。

本当は昨日貼りたかったサウナルールのペラ紙写真1枚貼って、おしまい。あーすっきりした。

歩いた距離 0.7km

筑前屋 西新井店

やきとん串盛り(旨タレ)

どの串もプリプリのうまうま!お酒ガブガブ進んじゃう。終バスまでに帰れるか…?

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 29℃,16℃
40

ぴろしき

2022.07.06

2回目の訪問

水曜サ活

堀田湯

[ 東京都 ]

「ととのい耐性」が付いちゃうからサウナは1日・2日おきにしなきゃなって思ってるんだけど…
平日休み。用事も終わって、あと2時間は自由時間あるな…となったら、逃しちゃいけないサウナチャンス!とばかりにやってきました堀田湯。16時着。下足入れ37番空いててテンション上がる。

受付でサウナルールの紙を渡される。店長さんから「守れていない人がいたらスタッフに声を掛けて下さいね。」と。
平日夕方。そんな心配は無用な感じで、地元のおじさんらしき人か熱心そうなサウナーしかいなかった。空いてるし、めっちゃ快適。

サ室:人の出入りが少ないと温度高い。97℃を指してました。あまり広くないサ室だから下段でもかなり熱い。ので、あえてオートロウリュタイムは外して無理せず入ることに。
雲の切れ間から射し込む穏やかな光、控えめに流れるケルト音楽。日中の程良い疲労感。それらが相まって、初めて水風呂入る前にキマってしまった。危うく天に召されるところだった。8分×4回。

水風呂:夏の屋外なのに16℃キープはかなりがんばってる。余裕の全身急冷。やっぱりパーフェクト水風呂だな。1分×4回。

外気浴:温帯低気圧のおかげで身体に優しい薄い陽の光と、時折吹く強い風が最高に気持ち良かった。究極の外気浴コンディションでした。10分〜15分×4回。

天候も相まって、類を見ない程に完璧なサウナ体験が出来ました。何も気にせずに行って、本当に良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
30

ぴろしき

2022.07.05

2回目の訪問

サウナ飯

おしごと長引いちゃって20時退勤…今からサウナチャンス…となると、結局仕事帰りに便利な我がホーム、サウセンになっちゃうんだよな。

火曜日の夜はいつもまあまあ空いてて嬉しい。週の中で一番落ち着いて利用できるかも。ありがたい。

身体清めてぎりぎり21時のアウフグース間に合った。今日はシトラスの香り…柑橘系のフレッシュな熱波がおしごとのもやもやを吹き飛ばしてくれた。ちょっと心が軽くなったよ。

・サ室:下段15分(アウフグース込み)・中段10分・ 中段10分
・水風呂:1分・1分・1分
・休憩:浴室イス10分・ペンギンルーム15分・ペンギンルーム10分

今日は入りが遅かったので…館内レストランでもゆっくりしたかったから3セットで終了…!
でも十分満足できました。いつもありがとうございます。

ウインナー炒め

ぷりぷりでじゅわじゅわのウインナーとしゃきしゃき焼き野菜!味付もお酒にベストマッチの神メニューです。

続きを読む
37

ぴろしき

2022.07.03

1回目の訪問

サウナ飯

堀田湯

[ 東京都 ]

4月26日にリニューアルオープンしてから2ヶ月程の間に最高すぎて20回は行ってる地元のホーム…!ですがちょっとご無沙汰な感じでした。

ヴィヒタ漬け水ロウリュが良い香りの薬草サウナと160cm深水風呂は、一度体験しちゃうと通える範囲だとここ以外サウナで満足できない身体になっちゃうので…定期的に抜かないと駄目みたいなの…

こんな魔剤みたいな銭湯サウナが自宅から自転車で10分のところにあるの、控え目に言って危険すぎる。たまらん。

平日の夜、土日のお昼からはサ室もととのい椅子も待ちできちゃうのが難点なので、行けるなら平日は真っ昼間、土日は午前中の利用がおすすめ。

内風呂ジェット風呂3発→地下水掛け流しぬるめ水風呂でウォーミングアップからの、サウナ10分・水風呂2分・外気浴15分~20分を4セットで今日もバッチリきまりました!

帰りにラーメン屋さん寄って帰宅して昼寝してました。優雅な休日でした。

彩とり

冷し醤油ラーメン

徒歩だと10分位にある大通り沿いのラーメン屋さんの夏季限定。冷しなのに鶏の旨味めっちゃする。やばい。

続きを読む
34

ぴろしき

2022.06.26

1回目の訪問

サウナ飯

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

準ホーム!個人的にはあまり人に教えたくないおすすめサウナ施設だったりします…!

・駅から徒歩3分の高アクセス。暑い夏の日や雨の日…サウナまであんまり歩きたくない…そんな面倒くさがりムーブな時にぴったり。

・土日でも10時~12時くらいは空いてて快適。7時~10時は朝風呂タイムで混んでるけど、朝風呂入館者は10時迄に退館しないといけないので、直後2時間くらいはあんまり人来なくてゆったり過ごせる…!
しかも今はモーニング割やってて1000円で入れるし、お時間無制限。嬉しいね。

・サ室は80℃くらいであんまり熱くないんだけど、黄土サウナだからかけっこう汗かける。個人的にはこのくらいの温度だとテレビ見ながらじっくり12分入れるから好き。でも遠赤外線ストーブが一定温度になると一回止まるので、入室タイミング悪いとぬるすぎる時があるのが難かしら。そんなに気にならないけど一応。

・水風呂は16~17℃くらいでちょいぬるめ。でもだらっと2・3分浸かれちゃうからこれはこれで好き。サ室出て1歩左が入口。最強コンパクト動線。

・露天風呂に外気浴スペースあり。ととのい椅子×6・二人掛けベンチ×1・寝椅子×2とまあまあ充実。天井は無いのでちゃんと風が抜ける。気持ち良い。

・天然温泉あり。サウナ目当てなのであくまで付加価値だと思ってるけど、やっぱりあれば嬉しい。寝転び湯もあって良き。

てな感じで、サウナとして一通りの条件が揃ってるし、快適に通える良い施設なんだよね。お風呂出ても館内レストラン、リクライニング・仮眠スペース、サンゴオンドルまであって休憩もバッチリだし。多くを求めなければ言うこと無し。

なのでこのままあんまり人気すぎない、このまま混みすぎない施設であってくれ…!

サ室11・12分→水風呂2・3分→外気浴15分×4セット、〆に温泉10分浸かって完了!最高にゆっくりできましたとさ。おしまい。

牛白もつ鍋(ご飯・温泉玉子セット)

プリプリのモツ!コクのある塩スープ!うまうま!最後は雑炊にしてフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
23

ぴろしき

2022.06.20

1回目の訪問

サウナ飯

仕事終わり…疲れて何も考えられない時は大人しく我がホーム、サウセンへ!
スタンプカードを眺めながら1年くらいの間にもう60回以上は来てるのな…と気が付く。
浴室が広くない分、サ室・水風呂・休憩の動線がコンパクトでストイックにこなせるのが大好きなんだよね。
そして休憩が…!冷え冷えのペンギンルームが最高で…!水風呂でシメた身体を扇風機回して更に冷やすと極上体験が…!リアルに涎垂らしてニルヴァーナしちゃうの、色々な施設行ってるけど未だにここだけなんだよね。
下段でロウリュ&アウフグースからの12分→中段12分→中段12分→下段でロウリュ&アウフグースからの12分の4セットで、それぞれ水風呂30秒・ペンギンルーム休憩を身体が乾くまで(8分くらい?)のいつものコースで今日もキマりました。疲れも吹き飛んだね!
3時間入浴で入って、1.5時間サウナ、1.5時間館内レストラン飲みもセオリーで、お酒飲んで気持ち良くなりながらこのレビュー書いてまーす!最高のリラックスタイムです!

キムチとハイリキレモン

毎回このセット頼むから、遂に何も言わなくても最初に用意して貰える様に…いつもありがとうございます🙏

続きを読む
27

ぴろしき

2022.06.18

1回目の訪問

朝サ活!ちょくちょく行ってて多分10回目くらいかな。
コスパ最強&最高銭湯なだけにかなり混雑してるから、平日の朝と昼間・土日の朝くらいでしか気持ち良く使えないのがネックなのよね。
とはいえサ室も水風呂もそこそこ広くて回転良いから、ととのい椅子・ベンチが空くタイミングさえハマれば割とゆっくり過ごせる…!
いつも通り、炭酸泉10分浸かってウォーミングアップからの…サ室10分・水風呂1分・椅子休憩10分を3セット!今日もきまったね!
あとは適当に仕事して帰る〜🐸セイントセントーのキーホルダーも遂に買ったし!満足!

続きを読む
34

ぴろしき

2022.06.15

1回目の訪問

水曜サ活

本当は3回目。そしてこれが最後のプレジになるかな。
サウナ施設に行き始めた最初の頃に行ったから、なんか物足りないなーってそれっきりだったんだけど…しばらく色んなところに行脚してから分かったよ。程良い温湿度のサ室…からの、冷たすぎない掛け水、そして程良い冷たさの水風呂…何もかもが丁度良かったんだなーここ。って、ととのい椅子でお湯の流れる音を聞きながらまどろんでたらひさしぶりにととのいゾーンに入っちゃった。無くなっちゃうの惜しいなー。もっと行っとけば良かったなー。
お昼に行って浅草開化楼の麺を使った名物の広東麺を最後に思いっきり頬張りたい…!って思ってたけど、今日はレストランお昼までお休みでした。残念。こういう心残りの積み重ねが人生なんだよなあ。って、何か生意気にも悟りながら帰路につきましたとさ。
平日の昼下り、とても穏やかな時間が過ごせました。本当にありがとうございました。

続きを読む
33

ぴろしき

2022.06.13

1回目の訪問

サウナ飯

本当は2回目。お初は半年前くらいかしら。高温ドライな新サウナ出来たと聞いて再訪。あーアカスリブースがあったところね。アカスリさんは区民プールの立ちシャワーみたいな細長いスペースの所に移ったんだね。

新設(ジール)サウナはちょいカラで新しい木材の良い香り。正直なところ高温(ぬるめ)多湿ボナサームと低温セルフアロマロウリュじゃ弱いかな…再訪は無いかな…って思ってたんだけど、しっかりアチアチのサ室が出来た事で一気に最強サウナ施設に進化しましたね。
オーバースペック気味かなって思ってた広々水風呂プールもこれならかなり活きてくるなって思いました。

ジール→ボナ→ジール→ボナ→〆にテルマーレの5セットで大変気持ち良くなれました!また来ても良いかも!
でもジールのラジオがね…ノイズザラザラで鬱陶しかったの気になったの。こんなんなら個人的には無音の方がよっぽど嬉しいな〜。

長崎ちゃんぽん

厳選おすすめメニューなだけある!!リン○ーハット以上に美味しかった!!油で炒めた野菜って最高だな〜。

続きを読む
29