アクアリゾート 岐阜ふじの湯
温浴施設 - 岐阜県 岐阜市
温浴施設 - 岐阜県 岐阜市
6連勤1休4連勤という過酷シフトを乗り越え、久々のサ活!ふじの湯!いざ参らん!
🏩を彷彿とさせるゲートを潜り、いざ入館!
ロッカーは大小2種類。
みんな大きい方を使っていたので
優先して大きいロッカーの鍵を渡していた様。
洗い場は30個以上あった。
シャワーの持続が3秒ぐらいで
みんなどうやって身体を洗ってるのか
キョロキョロ見回したら瞬きぐらいしか出力維持できない洗い場は私の所だけでした。オイ。
シャンプー、ボディーソープはcool仕様とノンシリコンタイプと2種類。
ノンシリコンシャンプーは最初使うと指通り悪くてびっくりした。トリートメントで元に戻った。夏場はcoolタイプをオススメ。
お湯の温度は露天も内風呂もぬるめ。
ずっとだらだら入ってられる。
炭酸風呂は少し狭いのに芋洗状態の如く
密だったので今回は断念。
サウナは常に90℃。
サウナマットがふかふかでとても気持ちいい。他の施設より熱いけど、湿度もあって結構長くいられる。
スチームサウナはアロマの匂いがした。
少し香りがキツかったので断念。
塩サウナも私の皮膚が貧弱のため遠慮した。
水風呂は温度が無表記だったが、体感15℃くらいかな。結構冷たくて長くはいられなかったけど深くて肩までしっかり疲れて気持ちいい。
大雨だったので、外気浴は断念。
水風呂の後は4畳くらいの部屋にでっかい椅子がぽつんとひとつ置いてある休憩室でどっかり座る。空気がひんやりしていて気持ちいい。
外は寝そべり椅子と普通の椅子2つ。
屋根がないので夏場は直射日光。黒ギャル不可避。露天風呂には屋根がある。
ドライヤーはテスコムのナチュラム。
3分100円の課金をすればダイソンもあるけど出力は問題なし。ただ問題は個数。
脱衣所に3台と課金用で2台、そして入口近くに椅子無しで2台。課金は殆どの人がしないと思うので、混んでる日はドライヤー待ちが発生しそう。
古き良き銭湯だったが、風呂でもサウナでも大きな声で話し続けている常連の人達がいて、かなり気になった。
たまたまならいいけどここへ行く度にエンカウントするようならちょっと厳しい。マスクなしでずっと大声で話していた。そんなにコーラばかりのんでいたら身体が心配ですよ。
値段も安いし、全体的には良かった。
食事処は休業中でした。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら