2019.07.02 登録
[ 北海道 ]
#サウナ
ストーン。85℃ぐらいのマイルド。室内が薄暗いのと照明がサウナストーンに集中し当てられてる。神々しい。
ロウリュ時は体感100℃のよう。熱波師によって熱され方は異なる。凄腕の熱波師に当たった時は覚悟した方が良いかも。
#水風呂
12〜16℃。地下水のため、時期で変わるらしい。自分の時は16℃だった。備長炭を使っているせいか、体感は12℃ぐらいに感じた。炭は偉大。
#休憩スペース
ととのいイスが4個とキングととのいイスが2個あり。外気浴できないのは残念だった。しかし、水風呂、サウナは高クオリティなのと朝8時から夜の1時までロウリュを行なっているため、コアなサウナーでも満足できるはず。
男
[ 北海道 ]
#サウナ
90℃前後。ストープ。入口が二重構造になってて熱が逃げにくくなっている。サウナは刺さる暑さじゃなくてじわっとくるタイプ。マニア向けではないサウナだったが、リラックスしたい時にはいいかもしれない。
#水風呂
17.4℃。床一面に備長炭が敷いてある水風呂。15人ぐらい入れそうな水風呂で、広い。炭のせいなのか温度は低くないのにキマッてしまう。
#休憩スペース
外にととのいイス4つあり。3階に露天風呂があるためか、外気が良かった。
個人的にサウナ、水風呂よりもここの炭酸泉が好き。炭酸泉の左奥に炭酸がでるスポットが最高。あそこなら嫌なこと大体忘れられる。
男
男
[ 北海道 ]
#サウナ
100℃〜110℃。暑さはどちらかといえば刺さる系じゃなくて包み込む系。広くて25人ぐらい座れるのと少し薄暗いのが良い。あと、テレビがある。
#水風呂
16〜18℃。人の出入りによって温度が変わる。さすが地下水。深さがあるのがポイント。
#休憩スペース
ととのいイスが外と中にある。また、足湯の他にも足湯に浸かれるスペースでも整えるのが良い。
男
[ 北海道 ]
#サウナ
90〜92℃。マイルドな暑さだが、少し物足りなさもあった。ストーン。10人ぐらい座れそう。
#水風呂
2種類ある。18〜20℃の水風呂と9〜12℃の水風呂。冷たい方の水風呂はヤバ目、さすがグルシン。何より京極町は、水を全て京極の名水を使用しているため水風呂の水が飲める。純度高すぎ。
#休憩スペース
外にベンチ有り。座って大自然の外気浴を楽しめる。何より空気がかなり良いのか、外気浴の質が違う気がする。
空気と水の良さが桁違いなのか、他では味わえないようなサウナだった。ちなみに京極町はトイレの水も飲めるらしい。
男
[ 北海道 ]
#サウナ
温度計の表示は95℃だが、体感は110℃ぐらい。ストーン。なまら暑い。身体に刺さるマニア向けの暑さ。あと、室内が薄暗いのが良かった。
#水風呂
地下水を使っているらしく時期によって温度が変わるらしい。3月に行った時は12℃以下は確実、たぶんグルシン。水風呂もマニア向け。
#休憩スペース
整いイス二箇所有り。露天風呂ないので外気浴できないと思えば外に出れるスペース有り。岩の上に座って外気浴。まさに大自然。
アングラ系の施設だが、サウナマニア向けの要素が詰まっていた。個人的には留萌で1、2を争うレベル。
女
[ 北海道 ]
#サウナ
90℃ぐらい。ストーン。室内も少し薄暗く、落ち着いて入りたい人にはもってこい。
#水風呂
18〜20℃。温いが、サウナからのアクセス良し。
#休憩スペース
整いイスなし。露天風呂あるので外気浴できるが、イスがないため風呂のフチに座って外気浴。あと、外にいる鯉がチラッと見えると癒される。
サウナ、水風呂のバランスが取れていて始めてサウナ入る人やこれからサウナ始めたいって人にオススメ。サウナ入った後に鯉見たい人にもオススメ。
女
[ 北海道 ]
#サウナ
80〜85℃ぐらい。ストーン。入ってみたものの物足りない。プールのサウナみたいだった。
#水風呂
13〜15℃ぐらい。冷たさはかなりのレベルであったが、サウナとのバランスが取れてなかった。あと、ボタンを押すと水がドバドバ出てくる。留萌のゆらっくす。
#休憩スペース
露天風呂あるので外気浴できるがととのいイスはなかった。
サウナに行くというより、温泉、交互浴を楽しむための施設だと感じた。
[ 北海道 ]
#サウナ
75〜80℃。セルフロウリュ時は90℃超えてきそう。セルフロウリュができるのと外に小屋があって本場フィンランドを思わせるようなサウナなのが特徴的。しかし、セルフロウリュしないと温い。
#水風呂
14〜16℃。岩水風呂で、サウナからのアクセス良し。外にあるのも本場フィンランドを思わせる。
#休憩スペース
サウナの前の木の椅子を使用。背もたれがあった方が自分は好きだった。メープルアイスなまらうまい。フィンランド行ってみたい。
[ 北海道 ]
#サウナ
ストーン、10人ぐらい入れる。
留萌の中だとサウナの熱さは一番だと思う。
#水風呂
水風呂は温く、2人まで入れる広さ。サウナとのバランスが少し悪かった。
#休憩スペース
最高。ととのいイスに座って見えるオーシャンビューは至福のひととき。あと空気が澄んでる。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。