2019.07.02 登録

  • サウナ歴 5年 8ヶ月
  • ホーム 大内温泉
  • 好きなサウナ 柔らかくて水質のよい水風呂があるサウナ。 地下水かけ流しが大好きです。
  • プロフィール 銭湯にあるテレビも何もないサウナで、カポーンという桶の音が外から響いてくるのを聞くのが好きです。感想に筆が乗りがち。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウねつく

2021.07.07

2回目の訪問

水曜サ活

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

ストーブが更新されてオートロウリュも追加されたと聞いて入湯してきました。

神戸三宮で大きめのサウナ施設といえばサウスパとクアハウスが最高の双璧ですが、サウスパは水風呂12℃と私には冷ため、クアハウスはサウナがドライでぬるめと、今までは両者とも個人的なドストライクを外していた形でした。

今回のサウナ室改良はロウリュネスを感じる心地よい湿度と木の匂いをもたらしており、西日本イチとも称えられる水風呂と組み合わさってクアハウスを死角のない施設にしてしまってました。20時終了という時間制限がなければサウナと水風呂を永遠に往復してたかもしれません。

水風呂周りではラベンダー?か何かの香りがして最初は「素でこんなに素晴らしい水風呂に余計なことしやがって…」とか思ったのも束の間、あの木の水槽に身を沈めると包み込んでくる布引の名水に「まぁなんでもいいか」と思考はとろけだし、羽衣みまくり、ほぐされ…。

また行きます。ありがとうございました。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
24

サウねつく

2021.05.17

2回目の訪問

ご時世柄サウナ機会も減ったけれど久しぶりに投稿。

近畿地方が梅雨入りした翌日、朝起きた瞬間から頭が重たく「あぁこれはサウナ要るやつや…」と何かにポジティブに観念して入湯。

玄関で上を見上げると見えるレトロな照明にそうやそうやと期待が高まります。
ここは温泉なのでまず湯船からして最高です。下手したらサウナ無しで100点つけてしまいそう。

最近は密室であるサウナを避けることもあったのですっかり温冷交互浴スキルを身につけていた私ですが、サ室に入って30秒で久々の最高な暑さに滲み出る喜び。サウナでさらに100点が付いて100点満点中の200点施設ですね。

8分で「もうあかん…」に到達して六甲山麓の恵みである水風呂へ。かかり水で既に水が柔らかく、滑るように水槽に身を沈めるやいなや自身を包む羽衣に漏れる吐息…。

周りに人がいないことを確認してニヤニヤしながら3セット。帰ったら頭も軽くてととのい大成功です。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
10

サウねつく

2020.06.20

1回目の訪問

いい施設でした。土日祝日お昼間料金で750円でこのクオリティは超おススメです。
 
たぶん内湯より露天風呂の方が広い設計で、外にはビルもなく空が広がっているので開放感があります。周りが田んぼなので水が張られる時期は蛙の声が聞こえるのも好きでした。ディープリラックス中に響く蛙の輪唱、けっこうよかったですよ。
 
大きなサ室にはテレビがど真ん中に据え付けてあり、僕が知る中では最もパブリックビューイング向きな作りでした。僕はテレビ不要派ですがこれはこれで見やすくてよいです。下段から上段まで高低差もありましたがドア付近ではドア以下に座ると扉があいたときに外気が滑り込んでくるため、おアツいのがお好きな方は扉より高い場所に座るのが良いと思います。
 
水風呂は大きくて窮屈さを感じません。良水感はないけど十分でしょう。何よりこの施設で一番嬉しいのは外気浴の休憩場所ですね。最高の畳ごろ寝スペース。互い違いに頑張れば5人くらい寝られるかな?露天風呂に設けられたこのごろ寝スペースを全身の力を抜いて楽しみました。いや最高か。
寝転んでいるとBGMに小さくジャズが流れていることに気づきました。蛙の声とジャズを聴く。
 
ととのっては壺湯に浮かんで空を眺め、を繰り返してリフレッシュしました。

また来ます。ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
40

サウねつく

2020.06.14

1回目の訪問

町中のオアシスでした。木々の緑がすごい。露天風呂がとにかく広くてバラエティ豊かです。

内湯より圧倒的に大きな露天風呂スペースはさながらちょっとした公園ですね。幼い頃に遊んだ大きな公園を思い出しました。休みの日に遊びに来る場所感がすごい。
 
サウナ室は定期的なオートロウリュによりしっかり暑く、良い汗をかきました。ロウリュ始まりのストーブライト点灯はなんだかシュールで笑ってしまいます。

でもなんかテレビの印象が強くて、好みの感じではなかったかな。サ室にも広大な露天風呂にもテレビがあります。とくにサ室は画面も音量も大きいので瞑想環境としてはイマイチかもしれません。
 
水風呂に柔らかさをあまり感じられなかったのは残念でしたが、露天の壺湯は温泉のかけ流しだったようで、ずっと入ってられるようなぬるさも手伝ってとても気持ちよかったです。

休日だし賑やかなスパ銭で遊ぼう!という趣旨なら非常によいところだと思いました。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
6

サウねつく

2020.06.10

1回目の訪問

自粛明けサウナにSaunaLabを選びました。
お風呂は再開されてもサウナはまだという施設もあり、開いているところにたくさん人が来て混んだらイヤだなと思っていました。
 
そんな中、サウナラボが‪2時‬間制8人までの形で再開したと聞いて「これや!」と思い予約。ビルの中にフィンランドがあるらしいので前々から興味のあったSaunaLabでしたが、人数制限があれば空いているし、いい機会だと思ったのです。
 
体験してみて、ここはなるほどラボなんだなぁと思いました。ととのいをぐわんぐわん回して楽しむ場所ではなく、サウナの何がよいのかを考えられた場所でした。自分は何が好きなのか、何が自分に効くのかなど、知りたいテーマを持参するといいかもしれません。
 
地下鉄栄駅で降りて目当てのビルを目指し、エレベーターを8階で降りると急に知らない場所に出ます。自然光の入る建屋内にはいくつかの部屋がありますが、香りがとても印象的でした。振り返って考えると、個人的にはこの香りによる非日常感が雰囲気づくりに一番効いていると思います。
 
高温のサウナが無いのでがっつりアツくなりたい!とはなれません。水風呂もないので、バッチリ冷やしたい!ともなれません。外気浴環境もなく、頭ぐわんぐわんのととのいには至りませんでした。
 
ただ、五感をフルに使えた時間でした。おひとり様サウナの静寂、アロマロウリュの香り、クールダウン室のトナカイの毛の肌触り、休憩中に飲むコーヒーやハーブティーの味。こんなサウナの楽しみ方は他のサウナでは一度もなかったです。身体が外に溶け出していくような快感とはまた違ったチルタイムを味わうことが出来ました。この追求可能性がラボたる所以でしょう。サウナ―達はこの研究所に己の研究テーマを持ち込み、学び、実践して帰っていくんじゃないでしょうか。
 
その意味で、空いてるのはよかったですが‪2時‬間は足りなかったですね。朝からこもって本を読んだり飲み物を飲んだり映像資料をみたりと長い時間を使いたいなとか思ったりしました。
超絶シャレオツ空間だし岩盤浴代わりにデート利用とかしてみたい。とか言いながら僕は一人寡黙にまた課題を脇に抱えて遊びに行きたいと思います。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
27

サウねつく

2020.01.15

1回目の訪問

楽天地温泉

[ 大阪府 ]

年明け初サ活。友人に声をかけられて嬉々として入湯。

まずは立地。日本一長い天神橋筋商店街から少し歩いたグッドな立地。飯屋や飲み屋の誘惑に耐えながらお風呂を目指します。

銭湯に到着するとこれぞ銭湯なルックスで嬉しさがこみ上げます。玄関に入ってふと上を見上げるとなんと格天井を模したものです。古くは寺院の内陣天井に用いられたもので、格式の高い天井として二条城で将軍の御座の天井にも使われたとか京都で読んだ気がします。楽天地温泉のものはその天井から和風のシャンデリアが吊るしてあって、寺院風な雰囲気を感じました。雰囲気だけではありますが昔のお風呂屋さんの意気込みの高さを感じます。こう凝ってこられるとテンションが上がります。

番台で料金を払って黄色いサウナ証である黄色いタオルを持って浴室へ。
これまた凝った浴室です。いろんな種類のタイルがある!花形のやつやテキスタイルなやつ。なんかちょっと古代風な仕上げの柱もありました。とても目が楽しい。

蛇口からのお湯は割と長い時間とまらず勢いもよくストレスありません。湯船は熱めでしたがサウナ前の余熱にはよい感じ。

そしてお目当てのサウナですが、暑い!温度計をみるに100度もない気がしますが、しっかりアツくなれました。上段は10分もいられなかったです。テレビもサウナもなく、暑熱を身ひとつで受けるタイプでとてもよかったです。水風呂前も無しにいるだけで気持ちいいサウナはいいですね。

水風呂は大好きなやつでした。越流ありの地下水かけ流し。壁に説明書がありましたがもともと大昔は東洋紡績なる会社の工場があり、そこに渾々と湧いていた地下水の流れを汲んでいる由緒正しき水のようです。冷たすぎることなく柔らかく、フル羽衣を得ました。やっぱよい羽衣に最も寄与するのは水質ちゃうかな。ほんと柔らかい。水風呂入りたさに3セットこなしました。

天井は開いてるけどイマイチ風の通らない露天で外気浴もしましたが、僕は最終的には浴室内の隅の方に落ち着きました。休憩中もやっぱり様々なタイルが目に楽しい。

天満の飲み屋街でビールと餃子を楽しんで帰りました。とても好きでした。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
6

サウねつく

2019.09.26

1回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

サウナの師が勧めるので入湯。

連休に友人たちと神戸にいたら、通りがけに師匠が勧めてくれました。「ここの水風呂はすごい」と。噂はかねがね聞いていたので、時間が出来た日に行ってきました。東の「しきじ」と並べたてる声もありますが、クアハウスの水やいかに。

感想としては、乾燥帯の住人がみたら発狂するんじゃないかというような良水インフレサウナでした。日本の水資源ってすごい。布引の水が半端ないです。

まず入口に水汲み場があり、赤道を越えても腐らない神戸ウォーターが蛇口2分間100円で買えます。20Lのポリタンクが売っていたのでそれくらいは入るのでしょう。いきなり水をウリにしてきます。
館内に入っても小さな水汲み場があり、500mlのペットボトルになら詰めていいよと書いてあります。おかげで受付では絶えず流れる神戸ウォーターの水音を聞きながらチェックインすることになります。

施設は古く、ちょっと妙な臭いがしました。すぐに慣れたけど、第一印象としてはそんなに好きじゃなかったかな。神戸クアハウスが繁華街のビジネスホテルなら神戸サウナ&スパは5つ星のラグジュアリーホテルですね。まぁ値段も倍以上違うし。

構造は変わっていて、動線はよくないかもしれません。脱衣所しかり、サウナから外気浴しかり。洗い場も変わっていました。「掘りごたつ」という評判を聞いていましたが言い得て妙だと思いました。

サウナは長細いタイプで、新しくて綺麗です。ちょうど神戸会場でやってるラグビーが中継されていて、イングランドが強さを見せつけていました。

ちょうどよい蒸され度まで観戦していよいよ水風呂です。天井から2本の配管でひたすら浴槽に注ぎ込まれる布引の水は贅沢で、コックはありますが蛇口は付いていません。止めることなんてないで!という余裕を感じます。
まずはかかり水、これはやわらかい。続いて足から浸かっていく、あぁやわらかい。首まで浸かったら動けなくなりました。気持ちよすぎる。羽衣が半端なかったです。今まで羽衣ってバイブラとか温度が大事なんだと思ってたのですが、水質が大事なのではと思いました。浴場内にも神戸ウォーターを飲める蛇口がありました。当然美味しいわけで、これに浸かれるとは贅沢な話です。

屋上へ階段で上がると外気浴できるのですが、ちょっとめんどくさいかも。ただ、人が少なくて静かなのでめっちゃリラックスできました。私は好きでした。

水風呂に入りたさに3セットこなしました。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
11

サウねつく

2019.09.12

2回目の訪問

大内温泉

[ 兵庫県 ]

リピートしたい気持ちがつのって入湯。
銭湯に行く途中に銭湯帰りの桶を持った方とすれ違うのってなんだか好きです。今日も地元の方々が集うよいお風呂でした。

大きな温浴施設のアトラクションみたいなサウナもよいのだけれど、生活に密着した素朴なお風呂屋さんも素敵ですね。

神戸市は阪神大震災で甚大な被害を被った時に、営業を続けることができた町の銭湯が“地域のお風呂”に返り咲き、その影響で比較的銭湯文化が残ることになったと言う話を聞いたことがあります。有馬の湯や神戸ウォーターだけでなく、そんな歴史を感じられるのも神戸のお風呂の良いところだと思います。

ここのサウナ室の狭さと静けさはとてもよいです。前は温度が物足りない気もしていましたが、アグレッシブな熱波が無いので落ち着いて入っていられることに気づきました。狭いんやけどやたらと安らぐ。

そしてやっぱこの水風呂が一番好きです。静かに、でも絶えずこんこんと清水が湧いてくるこの小さな水風呂がとても好きです。水がめっちゃ気持ちいい。首まで浸かって目を閉じると自動的に外界ノイズはキャンセルされて、瞼裏に浮かぶは羽衣の透きとおった色。

他のお客さんでめっちゃいい匂いのするシャンプーを使ってる人がいて、思わず二度嗅ぎ三度嗅ぎしました。アメニティが無いのでみんな自前を持ってくるわけですが、たまにめっちゃいい匂いの人がいます。これも僕が地元銭湯の好きなところです。

ここがホームって言いたい。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 19℃
21

サウねつく

2019.09.04

1回目の訪問

水曜サ活

6時間の移動後に入湯。

外観しか知らなかったのですが、入ってみると中は広くて活気があり、人気施設のようでした。勝手に昔風の銭湯なのかと思ってましたが、どちらかというとスーパー銭湯かな。

追加料金なしの料金440円でサウナも楽しめます。わりとボリューム大きめに歌謡曲の流れる浴室は広めで洗い場もたくさん。湯船は丸いのと四角いのと寝湯と電気風呂があり、露天風呂には薬湯まであってよりどりみどりです。もちろん水風呂もちゃんとありました。

サウナ室もけっこう広く、3段はありました。10人が入っても余裕なんちゃうかな。遠赤外線サウナで、温度は97℃くらいでした。あと床が熱かった…!テレビはありますがサウナ時計はありません。いくつか砂時計が備えられているので、僕はせっせと裏返していました。

がっつりアツくなって向かった水風呂は2,3人ならスムーズに入れます。なんと言ってもここの水風呂はバイブラMax水風呂でした。いつもはバイブラ水風呂を避けてハゴロモ〜なんてやって喜んでいたのですが、ここは見るからにそれを許してもらえなさそうです。風呂の水全部がバイブラで踊っています。

こうなったら開き直ってバイブラの楽しみを知るしかあるまいと覚悟を決めて入ってみましたが、なるほどこれはこれでいいかも。食器洗い機で洗われている気分でした。

浴室内にも露天風呂内にも、ととのいイスが3つずつあって休憩ができます。1セット目はぐわんぐわん来ました。

好きなポイントとしては、湯らん船という名前の影響なのか鏡が全て丸い鏡で、船の窓をイメージしてる気がしました。あと寝湯のタイルが新橋のアスティル的な丸いボコボコタイルで、気持ちよかったです。あのタイルの触感好きなんです。

公式HPが無いからどんなところかと思いましたがとても良かったです。なんか地元の方々で賑わう温浴施設ってやっぱりよいですね。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
11

サウねつく

2019.08.28

2回目の訪問

初ととのいから半年を経て、初ととのいの場所へ入湯。

なにかが特別に魅力的というわけではなくて、可もなく不可もなくに見えるのですが、ここはやっぱりちゃんとととのいます。浴槽もサウナ室も全然設備を覚えていなかったのですが、水風呂に入った瞬間、「あぁこうだった!」と思い出しました。初めての水風呂で、冷たいけどどこから入れていこうと悩んだ時の気持ちがその時の光景と一緒に戻ってきたのです。

サウナ室は暑かったです。90℃くらいでしたが8分もいれば限界でした。適度な広さで快適。水風呂は17℃前後で個人的に好きな冷たさです。なにより印象的だったのはマナーの良さで、スーパー汗だくモードでの水風呂ダイブを見せられることはありません。

漏れずに全員が作法をなぞるかのように足先から体へとかけ水をしていく様子は美しくさえあり、ええですやん!とか思ってたらバッチリととのいました。環境って大事。窓の外でモリモリ降る雨の音が頭の中で反響するようなディープなリラックスを得ました。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
29

サウねつく

2019.08.25

1回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

ある音楽フェスの後、eastern youthの快楽的爆音の興奮冷めやらぬままに入湯。

中へ入って行くと、湯殿というか御殿というかそんな雰囲気があります。階段の手すりについた擬宝珠がそうさせるのでしょう。夕方に行きましたがキッズデーとやらでファミリーで混雑しており、賑やかだけど微笑ましくよい雰囲気でした。

洗い場はたくさんあります。内湯も露天風呂も浴槽はたくさんあって、キャパはけっこうあるんじゃないでしょうか。露天風呂にかの有馬温泉と同じ源泉からという温泉が湧いています。神戸から近いので有馬温泉にはよく行きますが、香りもお湯の感じも確かにそれっぽいです。めっちゃ鉄々しい。

有馬の湯は海水がマントルに引きずり込まれて、それが有馬高槻断層帯の裂け目から湧出してるという話はブラタモリでもやっていましたが、ここのお湯はやっぱりそうなのでしょうね。

さてサウナに入ると、熱が逃げないように緩衝室があります。これは嬉しい。中に入ると広い!そして暗い。大人数サウナで大きなテレビもありますが、暗さゆえ穴蔵感があります。好きですねこの感じ。85℃ないくらいでしたが、バッチリ温まりました。

水風呂は露天風呂にあって動線もよし。そのまま外気下で椅子でととのえます。18℃前後のちょうどよい感じで、深いのもよかったですが、普通の水だったかな。神戸ウォーター的ないい水だ!感はなかったと思います。贅沢を言えば、ですが。

混んでいたのでウッドデッキのヘリに腰掛けて休憩しましたが、ぽわぽわとととのいました。疲れていたし気持ちよかったです。

また来年もここがええな。おすすめです。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 18℃
14

サウねつく

2019.08.14

1回目の訪問

水曜サ活

台風で淡路島での遊びがフイになり出島、やる事もなくそのままの勢いで入湯。

淡路島で用事を済ませ、その後も遊ぶ予定だったのですが、台風接近で明石海峡大橋が通行止めになり帰れなくなる可能性があると聞いて、泣く泣く島を出ました。

お昼ご飯も食べられなかったのでとりあえず明石の魚ん棚で明石焼定食を食べました。昔ながらの店という感じでしたが美味かった。三宮で食べるより美味しい気がしたな。

雨と風が強くなってきていたので何かをやる気にはなれず、予定ブレイクの憂さ晴らしの意味も込めて大蔵海岸にあるこのサウナへ。

サウナ開眼以前の3年前にも来たことはあるのですが、リニューアルしたのかちょっと変わっていました。露天風呂から海と橋が見えるのがやっぱりいい。

ただ混んでました。人気施設なのだと思います。行き場のない台風前日、私と同じことを考えた人がいるのか、浴室は大賑わいで、サウナも満員。水風呂のデジタル水温計は22.5という数字を描いていました。

その割に露天風呂ではしっかりととのいました。涼しい風が好きだと思ってたんですが、台風の運んでくる重くて暖かい風でもととのえるようです。

意図せず17時からのロウリュも受けられて、シトラス香を楽しみました。熱波時のかけ声に部活的なノスタルジーを覚えたのですがおススメです。

景色としては対岸(淡路島)の松帆の湯が一段上ですが、サウナ設備が充実なのでよいと思いました。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22.5℃
5

サウねつく

2019.08.02

1回目の訪問

前回のサ活がいまひとつであったので、ととのいの感覚を取り戻すために入湯。
幸せになって帰りました。

神戸六甲の清らかな伏流水を享受できる水風呂を求めて、灘温泉は水道筋店には行ったことがあったため駅からのアクセスもよい六甲店をチョイスしました。

8月、重厚な暑さの中JR六甲道駅から歩いて5分。行きやすいです。

まず喜んだのは外観です。震災で被災したので建物は震災後のものだそうですが、大正~昭和初期くらいの近代建築を模した外観が目を引きます。六甲ケーブルの六甲山上駅や御影公会堂、摩耶ホテルあたりに時代感を合わせているんじゃないかな。阪神間モダニズムを銭湯にもとりいれるあたり、個人的にぐっと来ました。

浴室は水道筋店より小さめですが設備は十二分です。浴槽もたくさんあって楽しい。銭湯スタイルでありながらがっつり温泉なのでサウナなんか抜きにしても人気そうでした。

むしろサウナは空いていますので好都合な気もします。最近改修したのかまだすこし木の香りの残るサウナは遠赤外線サウナで、しっかり暑くなりました。サウナ室と水風呂はともに露天にあるので動線も快適です。

六甲の伏流水をかけ流しでたたえている水風呂は地下水でこその適温で、かかり水をした1杯目からもう気持ちいい。汗を流してから体を水風呂に沈めると「これだよコレコレ」の幸福感がめぐってきました。やはり私は20℃しないくらいの水温が好みのようです。いい水だー!ありがとう花崗岩。

休憩イスは無いので露天風呂の隅に腰をおろしました。ハワハワと恍惚感が巡ってくるなか中庭に目をやると、飾りのためか花崗岩がころころと転がっています。見事に角が取れて丸くなったもので川の石であることが明らかです。六甲山から都賀川だか石屋川だかが運んできたのをここに持ってきたのでしょうか。

気持ちの良い水風呂のお礼を花崗岩に言って温泉を後にしました。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
27

サウねつく

2019.07.29

1回目の訪問

翌早朝の新幹線に備えて入湯。
ととのえなかった…。

浴室は縦に長い作りで、洗い場は10人弱いけるかなという感じ。お湯に色があったり床に成分が着色してると見えたり、温泉感があります。

サウナは狭いので、上段に3人座ったら下段は頑張っても2人までで、Max5人の広さです。5人も入れば快適さは皆無と思われます。水風呂は1人用で冷たすぎず好きな感じ。絶えず水が注がれていますが20℃くらいあるように感じました。

設備はよい感じだったのですが、今までで1番いまひとつなサ活になってしまいました。

1セット目にサウナに入るとおじさまが中でフーフー言っています。随分と長いこと暑さに耐えているご様子。ついに立ち上がり、フラつきながらサウナを出てそのまま水風呂に落っこちていました。「汗は流そうぜ…」と思っていると次の方もそのままザブン。

自分の番になり水風呂に浸かっていると、サウナ内で筋トレが始まっていました。サウナから水風呂がよく見えるので、水風呂からもサウナがよく見えます。

露天風呂に移動して外気浴をしていたら、さっきフーフー言っていた方が腕をぐるぐる回して体操しています。壁に当たってバン!という音がしたあたりでちょっと怖くなってきました。気になって全然ととのえず。

2セット目をするも、サイクル的に水風呂の状態が良くないタイミングに入ることになるので、水風呂内のびりりびりりという快感に出会えず。

露天に外気浴に出たらまた別の方が浴槽内の段差を利用して負荷をかけた開脚ストレッチをしていました。

心持ちというのは大事なんだなと学びました。環境が揃っていても、やはり最後は主体がどう認知できるかですね。1度もディープリラックスを得ませんでした。

アクセスもよいし設備もいい感じだったのでリベンジしたいと思います。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
11

サウねつく

2019.07.21

1回目の訪問

御影での用事の前に時間を作って入湯。

入口におとめ塚温泉の名前の由来が紹介されています。万葉集にも詠まれた故事にちなんでいるとのことで、こういう歴史の蓄積がツボなタイプ。

まず驚いたのが浴室に入って、階段を登りはじめる瞬間。歩き出すと足元に温かさを感じるのです。見るとパイプからお湯?が出ていて階段を絶えず洗う仕様になっています。湯船に入る前からリッチな気分になりました。

階段を上がった中二階がバイブラバス、二階が温泉も含んだ湯船とサウナ&露天風呂スペースのある作りになっています。
なんとなく戸越銀座温泉を思い出しました。

サウナは暑かった!久しぶりにこんなにアツいサウナに入りました。まず座面にお尻どころか足もつけてられませんでした。92℃ってこんな暑い??

サウナを短めに切り上げて露天風呂スペースにある水風呂へ。じゃんじゃん越流する贅沢な水風呂は広く、何人かで入ってもそこまでストレスになりません。水温は冷たすぎず私の好きな感じでした。

休憩イスはないので露天スペースの隅に腰をかけます。目を閉じると源泉かけ流しのために水風呂以上の勢いで越流する露天風呂と、水風呂のあふれる音がLとRで自分を包み、静かなととのいを得ました。

同じくタイミングでドイツ人の数名かとサウナに入っていたのですが、「館内着はあるか」「寝る場所はあるか」などと英語でやたらと聞かれました。ここは銭湯なのでありません。

初めてサウナで英語を使いましたがサウナが暑く、水風呂が広く、外気浴もできるよいお風呂でした。
ありがとうございました。
アウフヴィダゼン!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
22

サウねつく

2019.07.13

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

ポップ&ヒップな銭湯でした。

雨の京都にて祇園祭を横目に梅湯へ直行。銭湯図解で読んで憧れていた梅屋さんにようやっと入湯。

浴室の規模には似つかわしくない大きさの立派なサウナがとても良かったです。この規模なら大きさ半分くらいが普通よね?広いし熱いし豪華でありました。10人弱はいけそう。スピーカーからジャズが流れていたのですが、1つしかなかったので強制モノラル環境でした。スピーカーを耳の高さに2つ付けて自分との間に正三角形を作り、その真ん中にストーブを置くというオーディオサウナの発想を得ました。やりたい。

水風呂がよかったです。深いし冷たすぎずの適温。しかも滝になっていて上から地下水がじゃんじゃん降り注いでいました。地下から来るものを上から降ろす凝りようがよいですね。キリっときました。

休憩スペースがないので座る場所に迷いましたが、みんなどうやってるんやろう。水風呂にかかる橋とか腰かけたらよさそうやなぁ、あかんよなぁ。

余談ですが銭湯の鏡や壁にレトロな字体で地元の信用金庫とかの広告が出ているやつ、好きな方がいるのではと思います。でもここはレトロな字体でコーヒースタンドとかナウいお店の広告がめっちゃ出ていて、面白かったです。縦書きの固苦しい文字で「創業2016年」とか書いてました。

ロビー?や番台もクールです。地元の野菜が売られていました。ナウなヤングにオススメしたい名スポットでした。また行きます。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 18℃
28

サウねつく

2019.07.11

1回目の訪問

大内温泉

[ 兵庫県 ]

【20浴目】
山手幹線の1本下にあるお風呂屋さん。マンションの1階が銭湯という作りで、四角い珍しい形の煙突を載せているらしく楽しみにしていたのですが、工事中の養生がされていて確認できませんでした。残念…。
 
先に申しあげるとサウナー向きではありません。地元民のお風呂としてあり続けるのがいいのだろうなと思いました。結局雰囲気が好きすぎたので書いてるのですが。
 
内装がTHE地元のお風呂屋さんといった風で好きです。ダイソンの羽無し扇風機とテレビ画面に映るニュース番組だけが2019年で、その他は冷蔵庫もイスも下駄箱も番台もすべて昭和です。冷蔵庫にずらりと鎮座する「アップル」という謎の黄色い瓶詰飲料に興味をひかれつつ、入湯。
 
清潔な浴室です。経年劣化して古さを感じるのになお、ピカピカであるのが綺麗ポイントです。新しいものがピカピカなのは当たり前ですが、古いのにピカピカなものってめっちゃ綺麗なんじゃね?という話です。丁寧な掃除の威力。嬉しいです。脱帽。
 
水風呂は完全におひとり様サイズですが、こんこんと清水がわいてきてます。たぶん地下水かなと思いますが神戸灘の水が大好きなので私はここで生唾を飲みました。
 
サウナは小さいです。快適人数は2人かな。中には3分を測る砂時計がある以外は何もなく静かで、誰もいないときにはただ静寂。もう好きです。私のサウナの師が静寂サウナをホームサウナにしていましたが、このサウナでなるほどめっちゃ共感しました。

水風呂も好きなやつでした。温度計が無く、サウナビギナーの私には正確に測りかねますが20℃弱くらいかな。長めに入っていられる心地よさです。神戸の水はいいですね。灘五郷の酒造りといい、神戸の水が最高なのは自明ですが、例にもれずとても好きな水風呂でした。
 
休憩スペースはありませんが窓が開いていれば風が入るので気持ちがよいです。

ちなみにこの浴室、角という角がすべて丸く治められています。触るものすべてが優しい。ひっかけたりしても怪我をしません。極めつけに浴槽のへりはゆるやかなアーチになっていて、そのなだらかな丸みについ触れたくなってしまいます。
分厚い浴槽のアーチ状の丸みを帯びたへりには中世ロマネスク様式の教会建築さえ想起されました。どの浴槽にも同じ仕上げがされていて、この凝りよう、好きです。末永く残って欲しい浴槽です。
 
浴室のしつらえと灘の水風呂に惚れて平日には珍しく3セットこなしてしまいました。

湯上りに気になっていた「アップル」を飲みました。瓶の王冠を見ると神戸は長田で作られているようでしたが有名なんやろうか。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
17

サウねつく

2019.07.06

1回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

【19浴目】
古代のサウナ「からふろ」を目当てに入湯。

奈良時代、光明皇后が法華寺を建立された際に作ったという「からふろ」の再現サウナがあります。そういや施薬院とか社会で習ったなとか思いつつ、暗く狭い蒸室で1人で黙々とセルフロウリュが出来ると聞いて、ウェルビーで最初に行くならここと決めていました。

サウナはメインサウナである至宝サウナとミストサウナ、からふろが2つの計4つで、水風呂は14.5℃の冷たいやつと、ミストサウナ室内にある20℃くらい?の2つでした。あと氷点下5℃の冷凍室?がありました。水風呂の方が好きかなと思いましたが、吊るされたヴィヒタの良い香りは最高でした。

すべて入ってみましたが私のお気に入りの組み合わせはからふろ×ぬるめ水風呂でした。

まず、からふろは法華寺インスパイアのやつと新しくて綺麗なやつとがあるのですが、法華寺のほうは畳風の床でいぐさの香りがして、アンシエントな魅力に溢れています。
腰をかがめて扉をあけて入りますが、中には水桶とひしゃくとサウナ石と、それに向き合うだけのスペースしかありません。テレビなんてもちろん無いし、時計すらありません。茶室を思い起こす方も多いと思います。茶室は帯刀せずに入る侘び寂びに満ちた空間なわけですが、これはサウナのため刀どころか服も着ずに入るので、身一つで自分と向き合うしかなく、さすがに侘び寂びを禁じ得ません。

光明皇后の法華寺は旦那である聖武天皇の東大寺とある意味で対になるお寺です。何年も前に御朱印を頂いたことがあるのですが、東大寺のますらおぶりな力強さに対してたおやかな御朱印だったのか印象的でした。小ささゆえにこのからふろにもたおやかな優しさを感じます。瞑想向きです。こんなに文化力のあるサウナは初めてで興奮しました。

水風呂はまず14.5℃、2セット目にぬるい方に入りましたがぬるい方がよかったです。ミストサウナの中にあるので、水は冷たいけど頭は暖かいという温度差がめちゃ気持ちいいです。ここに住めると書いてる方がいましたが、わかる気がしました。

どんより曇っていたのですが2セット目の外気浴中に晴れてきて、まぶたを太陽に透かしてみれば真っ赤に流れる僕の血汐イベントが発生して、赤色と日光の暖かさに昇天しました。最高でした。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,80℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
30

サウねつく

2019.07.04

1回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

夜は予定があったのでダッシュで入湯。
ご新規様クーポンで1,500円なり。

サウナイキタイ族が喜ぶ施設だと思いました。浴室前に「ととのう」の用語解説がありましたが、あの快感が説明板で語られているのが新鮮で面白かったです。フィンランドの森や氷の池があるような仕掛けがあるわけではありませんが、水風呂や休憩スペースなど基本設備の“わかって作ってある感”が好きです。

ボーリング施設(温泉を掘削するあれではない)と同じ建物にあって入口を迷いましたが、着いてみれば綺麗なエントランス。スタッフも親切でお風呂に入る前から好感度高めでした。

浴室は清潔です。最近改装したのかめっちゃ綺麗です。なぜだか電車に乗り込んだらおろしたての新型車両だった時みたいな感覚を覚えました。浴室は広く、41℃のメイン湯舟と期間で変わる温泉湯舟、ジェットバス、あと水風呂が2つだったかな。この水風呂のうち1つが噂に聞いていた“シングル”というやつで、私には冷たすぎました。いやそりゃもうビリビリはすごかったけど。

サウナにはいくつか温度計があって最上段が90℃。サウナストーンが乗ったでかいやつがあって暑かったです。同じ温度でもサウナによって感覚が違うことに最近気づきましたが、これがセッティングってやつなんでしょうか。ここは最後の1人になるまでアウフグースする「エンドレスロウリュ」というイベントがあるらしいですが、正気の沙汰じゃないと思います。

水風呂は9℃弱の槽と18℃の槽があります。私にはシングルはつらく、2セット目に入った18℃の水風呂が至福でした。地下水使用らしく、やわらかくて嬉しかったです。
外気浴スペースは風の通り方が絶妙で、考えて作ってあるなぁという感じ。上部しか開口していなくて実は風が抜けない施設が多いと思うのですが、風の通り道にこだわっている気がして嬉しかったです。横を赤い電車(くるりが歌うあれではない)が懸命に走りまわっているのもよいです。

愛知といえば某ビーサウナが有名ですが、ここもサウナ―垂涎サウナだと思います。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃,8.8℃
26

サウねつく

2019.07.02

1回目の訪問

灘温泉水道筋店

[ 兵庫県 ]

梅雨の鬱陶しさにやられた身体がサウナイキタイ状態になったので勢いで入湯しました。シャンプー等は浴場備付で、サウナとタオルとバスタオル一式セットの「より道セット(サウナ付き)」で600円。安い…!

ここはサウナー仕様の施設ではないんだろうなと思いながらも、最高だったのでサ活録します。加温温泉とぬるい源泉の交互浴でウォーミングアップした後、2セットこなしました。

まず駅から伸びる昔ながらの商店街の先にあるという立地からして最高です。すぐ下を山手幹線が走っていますがこの商店街は道幅も狭く、車ではなく人間のスケール感が残る昭和ど真ん中ストリートでした。

THE地域の銭湯という感じで、浴室内は世間話が止まらないおっちゃん達でいっぱいでした。人気ゆえ、混んでいます。

洗い場は広く、石材の床がいい感じです。たぶん凝灰岩。源泉を使っているので湯の花やヌメりがありますが好きな人は好きなのでは。人肌くらいの温度の源泉がサウナ抜きでも気持ちよくておススメです。

サウナは遠赤外線で90度のわりにはがっつり温まります。テレビの前にストーブがあるので必然的にそこが特等席なのかな。炭が壁に敷き詰められているそうですが見てませんでした。

水風呂は六甲山の伏流水を使った贅沢なもので、井戸水そのままの水温は激冷でもなく私にはベストでした。流出口から水風呂に来るまでにワンクッション挟んであるので波が立たず、バッチリはごろもを楽しめました。あと六甲の花崗岩に磨かれた水はやっぱり水質よしで最高です。やっぱいい水の水風呂が好きです。

街中の銭湯ゆえ外気浴に開放感はありませんが、横長の備付ベンチがありスペースは十分です。

番台前の休憩所に温泉掘削時に地下何百mから出てきた粘土で作った壺?が展示されていました。創業は昭和13年と読みましたが、平成にリニューアルしたのに昭和の銭湯そのままに施設が出来上がっているあたり、レガシーを感じるお風呂屋さんでした。好きです。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
14