ぺぶる

2022.05.16

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

東京サウナ旅の〆はスパラクーアにしました。(休日料金をケチりたかっただけです)
サウナに入る前にフラフラと散策をしたのですが、ご飯や飲み物が高い…特にご飯が軒並み1,000円を超えてくる…貧乏人にはここでサ飯はきつい…結局油そばで1,000円近く使うんですけど笑

メトロの日券とセットにして割引で売ってるのもあれば、会社の福利厚生で割引してるのもあるみたいですね。会社でそのようなものがあれば一度探されてみてください。

#サウナ
昼過ぎに着いたのに、散策したり、うたたねしてるうちに14時になり、慌てて浴室へ。
ヴィルデンシュタインの前で温まっていると、アウフグースの呼び出しが始まり、「そういや予約制って書いてたなぁ…」と思ってたところ「空きありまーす」と言われたので、すかさず参加しました。
14:30の回、1セット目は全体的に優しく、3セット目には全力で個人的に熱波をいただきました。タカハマさんだったかな…お名前を忘れてしまった。

劇場のような「ヴェレ」は、暗く広いけども段差が小さいので全体的に温度が均一に保たれてるように感じました。
「オールドログ」は、暗く無音で黙々と集中できる環境。
セルフロウリュ可能なフィンランドサウナの「コメア」

途中、温泉も挟みながら過ごしていると15:30に。またアウフグースの予約を忘れ、再度空き枠ですべり込みました。オオツカさん。ロウリュ前に一度かくはんを行ってました。その時点でも熱波が来て、1セット目から強めの熱波をいただきました。
2回ともアウフグース最高でした!

#水風呂
15℃、22℃の2つが用意されていました。アウフグース後がどうしても混みます。そんな時は水シャワーとトルネードを使って脳天から冷やしましょう。
水風呂上がりすると、とてつもなくととのいます!

#休憩スペース
浴室内、露天風呂にもいくつものイスがあります。やはり露天スペースが心地よい風が吹くので外がおすすめです。初めて水風呂から出て外気浴中に湯気?(冷えてるのに)が出てきました。

歩いた距離 0.2km

ぺぶるさんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真

最強油そば 春日亭 秋葉原昭和通り口店

鳥豚油そば 生卵かけご飯セット

アプリ初インストールで、生卵かけご飯セットは知らなかった…

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 70℃,80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!