天然温泉 なにわの湯
温浴施設 - 大阪府 大阪市
温浴施設 - 大阪府 大阪市
㊗️リニューアルオープン❗
4/6~リノベーションしていた我がホームスパ銭が今日からオープン✨
初日に行ってきました。(深夜やけど)
雨のせいか思ったより人が少ない。
記念のタオルも無事にゲット出来ました。
どれどれ、何処がどう変わったのか?
先ずは26日まで毎日替わる替わり湯。
今日は森下仁丹の薬仁湯。
そしてコラーゲンライトが設置されたと言うスチームサウナ。
15分間ピンクのライトが照射され、その後5分は通常ライト。
その名の通りコラーゲンを浴びることが出来るらしい。
基本15分で、それ以上長く浴びたからって効果は変わらないよ…的なこと書いてある💦
木曜なのでスチームアロマもベルガモットで良い香り。
しかし、室内温度がめっちゃ低く、なかなか温度が上がらない…むしろ寒い。
人の出入りが多いせいか?
いつもはもっとモヤモヤであったかいのに💧
温まるためにストレッチとか色々と動いてたら、予想外に時間を食ってしまっていた。
お待ちかねのオートロウリュ導入の遠赤外線サウナ。
毎時00分にロウリュされるらしいけど、私が入った20分過ぎでも湿度が良い感じに残ってる。
新しい木の香りとうるさかったBGMが無くなっていて、尚更良い感じ☺️
草加並み…とは行かないまでも、高温やけど痛い熱さではなく、程好い湿度でじっくり汗が。
これは改装正解だ!
あれ?
水呑場が浴室内に増えている!
浴室と露天エリアの間のととのい椅子があるスペースに給水器を設置してくれてるではないか。
サウナ前の水分補給にも動線的にもバッチリやないかい。
有難い✨
そしてそして、露天エリアの外気浴用のウッドデッキが全面琉球畳張りに。
変わるのかぁ…ちょっと残念…って思ってたけど、これは良い❗
なんたって冷たくない。
寝っ転がった時の肌触りが良い。
ウッドデッキの時は他の人の水でびちょびちょで触りたくない…何てのあったけど、畳だと速乾性に優れているのか気にならない。
これまた改装大正解✨
時間が無くて塩サウナに入られなかったけど、ちょこっと覗いたらこっちは変わってない様子。
露天も変わらず。
あああ…源泉掛け流しがやっぱし最高♨️
総評すると、今回のリノベーションは大成功やと思う。
特にオートロウリュサウナ。
サ室も4段広いから、アウフグースイベントとかあったらやり易いんちゃうやろか。
熱子さん、いつかなにわの湯に来ておくんなさい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら