反町浴場
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
なにかと遊ぶと言ったら横浜…
横浜周辺新規開拓したい!
ということで、白羽の矢が立ったのは「反町浴場」
昔ながらの銭湯っぽいけれどイキタイ数お高め。
期待値があがる!
反町駅から歩いてすぐ。アクセスいいのも嬉しい。
入浴 500円
サウナ 200円
銭湯、安い。嬉しい。
サウナはサウナマット代わりのバスタオルとあの引っ掛けるタイプの鍵を渡されます。
本日の女湯は2F。
脱衣所をひとしきり見回してると1台しかないドライヤーに「故障中」の文字が………
慌てて番台へ降りて「ドライヤーあの1台しかないですか?」と聞くと「おかまのドライヤーならあるよ」と…
おかまのドライヤーって………
あれかーーーーあの椅子に座って頭をずっぽり入れるやつ!!!!
使ったことない…乾かせるのか…あれで………不安を抱えながらも覚悟を決めるしかない。
気持ちを切り替えていざ浴室へ
最初に目に入ってくるのは、
銭湯の富士山の絵の如くデカデカと掲げられたみなとみらいの街並みの絵。
雰囲気がありますなぁ
サッと体を洗って一通り見渡すとコンパクトながらお風呂の数が多い!
電気風呂、ミルキーバス、ジェットバス、低音風呂、露天にも露天風呂と常温風呂2つ
そして気になる水風呂は雨が…降って…いる…?
なんともいえぬバラバラとした感じに雨の如く天井から水が降っています。
なにこれ楽しみ〜〜〜
湯船で体を温めたあとはサ室へ!
銭湯らしいカラカラドライサウナ!
木の香りがいっぱいに充満してていい感じ!
しかしすぐに「あれ…なんか…暑すぎない…?」
温度計を見ると………110度??!
カラカラドライサウナで110度はストロングすぎる!!!!!
どうがんばっても6分が限界で水風呂へ。頭から水がバシャバシャかかるのが気持ちいい〜
温度は20度くらいだけど、上から降ってくる水で羽衣が剥がされてるのでちょうどいい!
外気浴は定番のととのいイスが3脚。
3回ほどローテしてフィニッシュ
浴室を出ると
ドライヤー!!!!!直ってる!!!
私があまりにしょんぼりした顔をしたから番台さんが直してくれたのかもしれません。
嬉しい…安心…
私のおかまドライヤーデビューはまた後日………
ささやかながらなにかお布施をしようとフルーツ牛乳を購入。
次は一階が女湯のタイミングでイキタイ!
気分よくなったのでそのまま歩いて横浜駅へ。なんと徒歩15分。
こんなに横浜近いのにローカル感があって素敵な街、反町。将来住みたい候補に入りました。
家の近くにあったらいいな〜なサウナでした! HPのこっそり👍笑いましたwww 豪華サ飯もたまにはいいもんですね☺️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら