あかした

2021.09.05

1回目の訪問

有吉の壁にて、ロケ地としても使われていた湯楽城。ついに来ました。
いつ廃業になるのかヒヤヒヤしていたので、来れて嬉しいです。
15時のオープンと知らず、14時に到着。行く所も無いので車の中で1時間待ち。

にしても、皆さんが書かれているとおり、違和感満載の施設でした。
ただし問題がある訳ではなく、惜しいとか、なんだかな?の連続です。勿体ないの一言。

サウナは88°、でもカラカラなので、熱さが少し足りない感じ。
水風呂は冷たくてGOOD、でも一番ビックリしたのは、カラン蛇口&シャワーの水。普通は水道水や地下水を直接使うと思いますが、何故かキンキンの冷水。
チラーから直接繋がってるのか?と思うほど冷たし。

ともかく4セットして終了です。
変わった施設は、普段と違う感覚になり、おもしろいです。
ともかく、ありがとうございました。

0
684

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!