今日はホーム金春湯へ。目的は月曜から再開のアレです。

大崎のTSUTAYAで文庫本を購入し、六厘舎🍜に寄ってからの21:30イン。運良く待ちなしでの入場でした。

いつもどおりの3セット+温冷交代浴を黙々とこなすなか、最終セットの休憩を脱衣所でしてみたらこれが想定外のHIT。
入口方面から流れてくる外気と扇風機の風が心地よーく身体を冷やしてくれました。

そしてととのいきった身体に注ぎ込むのはアレ、そうクラフトビール❗️フルーティだけど爽やかな口当たりがたまりまへん😍
帰りに以前買いそびれたボトルオープナーも購入。黒はラス2でした。
クラフトビールは常時5〜6種類あるようなので、訪問頻度を上げねばと決意した夜でした♨️忙しくなるな〜😆

歩いた距離 3km

清水金春🟡さんの金春湯のサ活写真
清水金春🟡さんの金春湯のサ活写真

六厘舎 大崎店

生七味つけ麺

時々無性に食べたくなる。中毒性高い。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
63

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!