2021.07.10 登録

  • サウナ歴 4年 10ヶ月
  • ホーム 天然温泉 桂浜温泉館
  • 好きなサウナ テレビ無し。BGMはクラシック系。 外気浴あり。客がうるさくない所。 塩もあると嬉しい。
  • プロフィール もともとは温泉・銭湯フリーク。 スポーツクラブでサウナにハマる。ありがち。 最近は登山後の汗の向こう側の汗をサウナで満喫中。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

仏子

2024.05.18

3回目の訪問

サウナ飯

久々のホームです。
やっぱりこちらはお湯が良い♨️♡

女子サウナ大御所の中にはお行儀の悪い方が何人かいらっしゃいます、文庫本を持って入られたり、寝転んだり。。が、なんも言えねーっす。

目の前ビーチなので、これから夏に向けてお客様増えそうです。
※写真:少し先の鹿老渡(かろと)に行きました。

唐揚げカレー

続きを読む
20

仏子

2024.05.01

1回目の訪問

サウナ飯

海外遠征⁉️
いえいえ、野暮用で韓国に行くことになったので、ホテルはサウナ付きを選びました。
日本でもお馴染みのドーミーイン。
ホテルはとってもキレイで日本と同様のサービス。
女子サウナは、も少し頑張って熱くして、外気浴欲しかった〜。
サ飯はホテルの近くでカンジャンケジャン😆
生マッコリも最高でした❤️

カンジャンケジャン

続きを読む
3

仏子

2024.04.21

1回目の訪問

車中泊体験の旅 出雲編
初の車中泊で島根は出雲に行って来ました。
24時間オープンのサウナで夜中の12:30にイン。
女子はセルフロウリュウ❤️でもアロマが無くて残念。
外気浴できたし、マイボトル用にクーラーボックスも置いてあって言う事ない。と思いきや、クーポンで3時間1500円だったけど、3時間もたず飽きて出てしまった。
サウナの温度がなぁ〜。あと温泉じゃないのも残念。
男子は100度越えらしいです。羨ましい。
ダイソンのヘアドライヤーが置いてあった❗️

続きを読む
3

仏子

2024.04.06

1回目の訪問

レモン収穫のお手伝いに行った帰りに汗を流しに行きました。
海のシーズンオフ中は、ほぼほぼ地元の方利用かな。
ラドン温泉が故障中なのが本当に残念。修理する気あるか謎。
サウナは3名マックス。
100度越えのいい温度。ノシロのストーンサウナ。
外気浴ナシ。水風呂は20℃あると思うけど、私にはちょうどいい😌
橋の通行料よねー。まじであれ何とかしろって思います。

続きを読む
7

仏子

2024.01.07

1回目の訪問

お湯処 美福

[ 広島県 ]

初、美福でした♪
忙しい中でもスタッフさんの接客が感じイイ❤️
お客様の質も高く、サウナの中でお行儀の悪い方、
寝っ転がる人、場所どりする人、大きな声で喋りまくる人等は居ませんでした。
洗い場も沢山あって、とても良い施設でした。
福山のレベルの高さを感じました。

#サウナ
#水風呂
#お食事処

続きを読む
14

仏子

2023.11.11

1回目の訪問

初レディースデーに参加してきました♪
五塔熱子さんのアウフグースも体験できました❤️
感動しました‼️
企画、開催まできっと大変だったと思います。
スタッフさんに感謝です‼️

続きを読む
57

仏子

2023.08.12

6回目の訪問

毒出しにきました。
お盆だったので特別料金💦
元を取ろうと欲張りすぎて、湯あたりしたかもです。
バーデゾーンはキャビンがいっぱいで、仕方なくラウンジにしましたら、まぁいびきのすごいおじさんにリラックスタイムを邪魔されました。

続きを読む
20

仏子

2023.05.29

1回目の訪問

大谷山荘

[ 山口県 ]

サウナ遠征!
2階 こもれびの湯♨️サウナ貸切 3セット満喫しました。

続きを読む
36

仏子

2023.05.04

1回目の訪問

広島北ホテル

[ 広島県 ]

用事があって高陽町へ行ったついでに気になっていた広島北ホテルのサウナヘインしました。
仏陀の湯はラドンらしいけど、女湯の龍神の湯はどうなんだろう?
サウナにはもれなくヌシ様がいらっしゃいました。
マット敷きっぱなしの場所どりは当たり前のようでした。
水風呂は井戸水で冷た過ぎるのが苦手な私にはちょうどよかった。
女湯の露天はコンセプト不明で未完成感すごかったけど、トトノイスあったし、もみじが美しく、良い風も吹いており私的には⭕️。
レンタルタオルがバスタオルとフェイスタオルの二枚で200円は嬉しかった。
でも温泉じゃないならもう行くことはないかな〜。

続きを読む
4

仏子

2023.02.11

8回目の訪問

ホームが改修中のため、もっぱら雲母です。
土日はいつも大賑わい。
男湯はロッカー待ちの状態でした。
ここはうどんも中華そばもソフトも美味しい💗
今日は食事をしてから浴室インしました。
温泉♨️なら言う事なしなんだけどそこは致し方ない。
接客も丁寧で、設備のメンテもこまめにされています。鏡の水垢取りも頑張って欲しい。
ヒートショックの看板がデカデカと貼ってあるが、それなら水風呂の温度をもう2度上げて欲しい。
クセの強い常連客が多いが、ギリギリ我慢できます。
お願い!サウナは静かに入らせて( ; ; )

続きを読む
16

仏子

2023.02.07

1回目の訪問

ひさびさのほの湯。
救急車が停まってたけど、事件?は女湯ではなさそう。
2時間入ってサウナは2回、サウナにガリガリの主がおられました。水風呂の温度は17.5だったかな。
私にはちょうどいい💗
風呂から上がって、チキン南蛮定食と茜っキリボールいただきました。
ここの唐揚げは本当におすすめです。
マッサージ機は💩で、お金の無駄でした。

続きを読む
4

仏子

2023.01.02

7回目の訪問

今年初サウナ
人が多かったからか、今日のお湯は塩素の匂いがキツい。
風呂上がりの手も塩素臭い。
サウナには常連のうるさいおばちゃんが居た。
ほんま勘弁。

続きを読む
20

仏子

2022.10.16

5回目の訪問

受付マシンと清算マシンの位置が変わってた。
動線的に前の位置の方が良かったと思うのは私だけだろうか。

くつろぎセットでバーデキャビンでまったりしたかったけれど、今日はお客さんが多いみたいで諦めました。
女子は仁王洞でラッキー。
デッキチェアが新調されてた❗️
オートロウリュウはミント。

10/29には熱波師が来るらしい。確か女性だったけど、男子サウナでやる時どうするんだろうー。

仁義ありサウナ戦争キャンペーン始まってますが、ラインナップの施設が今ひとつなとこが多くて残念。
男性向けイベントなんでしょうかね。

ドライサウナで隣に座った人が貧乏ゆすり的な動きをする人で、げんなりしてしまった。
人のふり見て、私も気をつけよう。

続きを読む
27

仏子

2022.09.22

1回目の訪問

サウナシュラン特別賞というので、一度は行きたいなぁと思っていたら、日帰り入浴ビジターOKになったのでお邪魔してきました。

エレベーターホールから13階のフロントへ受付に行きます。
ホールがとてもいい香り…で期待が高まる❗️

が、やはり女湯はコスパも悪く、ガッカリな感想となります。

基本ホテル宿泊者用のスパ施設なので、まずロッカーが小さい。

女湯はミストサウナで水風呂もトトノイスも無し。
ミストサウナあるあるですが、熱い水滴が天井からポタポタ落ちてきて地味にイラッとします。
照明は暗めで音楽無し。
このミストサウナこそアロマ香って欲しかったがそれもありません。
全面タイルですが、足元の水捌け悪く水が溜まってました。

アメニティーはMade in Italyで香りが強め。
若干好き嫌いが別れるかなぁ。
洗い場の仕切りが浅く、シャワー使うと隣の人のが散ってくる。体洗った泡も隣へバンバン流れてしまう。
色々気を遣って落ち着かない。

露天風呂は天気が良ければ青空も夜空もそれなりでしょうが、正面の街の景色は大した事ないです。

1400円払ってタオル付きなら、スーパー銭湯のサウナの方が全然コスパ良いです。

続きを読む
9

仏子

2022.09.07

6回目の訪問

水曜サ活の日
入浴料が600円でサウナも入れます。
ドライも良いけど、低温?スチーム?サウナも良い。
いつも綺麗に清掃してあって、お湯も綺麗。
水風呂が16℃ わたしにはちょっと冷たい。
外気浴できます。
外にごろ寝スペースできると良いなー。
※水木はソフトクリーム安い💖

続きを読む
7

仏子

2022.08.28

1回目の訪問

常連のおばちゃまの溜まり場のようです。
こじんまりとした温泉。
サウナも狭い。でも最近改装されたっぽくて綺麗です。
外に壺湯、源泉掛け流しがあります。
サウナを楽しむなら、ととのいスペース大事だなーって最近つくづく思います。

続きを読む
4

仏子

2022.07.10

4回目の訪問

コロナが落ち着いてきたせいか、ってまた増えてきてるけど…(^^)、大変賑わっていました。
15:00キャビンは満室で、テレビ付きシートのコーナーもほぼ使用中。

浴室の洗い場にはマイクロバブル的なシャワーヘッドがいくつかセットされていたり、屋外にはコールマンのデッキチェアが置いてあったりして感動しました。

燃料費高騰の折、利用料金の値上げがあったけれど、こうして設備が充実していくのをみると、惜しくないです。

欲を言えば、お食事どころがほの湯並みに充実すると良いな〜。
漫画も少女漫画も増やしてほしい。

マッサージは店を選んだ方がいいです。

あと、ヨギボーがあるとこもいつ使えるのか謎です。

接客もいつも良い市、総合的にここ最高です。

続きを読む
8

仏子

2022.07.03

1回目の訪問

現状ここは最悪だと思います。
サウナは3つあっても2つ故障しているし、唯一使えるスタジアムサウナの扉は、手を添えないと、ものすごい音がして閉まります。
露天の座湯も湯が出ていないし、足元のタイルが一部ボロボロに破れてるし、危険箇所にロープが目立ち、全然落ち着かない。
これで休日は料金1000円越え。
納得いきません。

続きを読む
2

仏子

2022.05.08

1回目の訪問

サウナのタオル交換は何時だろう。
あまり無いと思います。
水風呂はおそらく20度以上ありますが私にはちょうど良い。
アロマ・スチームサウナは無くなってました。
露天風呂は相変わらず汚い。
床も抜け落ちそうな危険箇所があるようで、カラコンが置いてありました。
ビーチチェア的なのが二つありましたが、トトノイスプラチェアを3つぐらい置いて欲しい。
いや、露天の設備は諸々整備された方がいいです。ラドン温泉で湯が良いのに大変もったいないとこです。

続きを読む
21

仏子

2022.05.02

1回目の訪問

ラフォーレになってから初。
レストランで食事してからお風呂にしました。花御膳2200円いただきました〜が、
ランチタイムのラストオーダー30分前だったから?ご飯はボソボソ、みそ汁辛い。
刺身以外の小鉢も美味しくなかったです。
接客がいいだけに残念でした。

男湯、女湯は入れ替えで、
今日の女湯はドライサウナの日でした。
温度計は100度。とてもキレイなんだけど、足が火傷しそうなくらい熱い。
自動ロウリュウ無し、音楽もテレビも無しで
自分と向き合えます。
水風呂が3つ、個別のブースみたいになってます。温度は20度くらいある感じがしました。
露天風呂、葉っぱいっぱい、垢いっぱい。
外にはトトノイス無いのですが、中にL字ベンチスペースがあります。
薬湯にはファンが多いっぽい。
感動したのがドライヤー!
髪がツヤツヤになりました。

続きを読む
21