2021.07.10 登録
[ 熊本県 ]
念願の湯らっくす!
水風呂がキマリまくる……
メディテーションサウナは暗くて静かですごく好みなんだけど、暗すぎて人がいることに気づかなくてびびってしまった……。なんも言わずにロウリュしちゃってすみません……。
全国名店サ旅、やりてぇ
[ 広島県 ]
仕事が溜まってたのでセルフ缶詰になりにデイユースでここに。
仕事前にサウナ入って一眠りして仕事してまたサウナ入って…。夢の時間…。
サウナ室は狭いながらもしっかり熱く良いのだけれど、水風呂が水道水そのままっぽいので、せめてもう4℃ほど冷たければ超絶おすすめ施設なのにな、と思いながらも、14階の外気浴はここら辺では他に代え難いものなので、あー水風呂だけ〜マジで〜頼むよ〜と秋風に吹かれつつ未来に祈りながら程よくリラックスして終了。
マジで!水風呂だけ!ほんとお願い!ねえ!頼むよ!
そしたらめちゃくちゃ連泊するから!!
と毎回思うカンデオホテル。
[ 広島県 ]
サウナブームを感じる、サウナ別料金施設に最近よく見られる浴場側はスカスカだけどサウナ室側は大盛況、という状態に出くわしてしまった…。
塩サウナの方はいうても空いてたのでよし。(ていうかゆららは塩サウナの方が熱く感じられたりもする)
氷柱行きたいけど日曜日かぁ。いっぱいだろうなぁ。
ロウリュ体験(やる側)かぁ、楽しそうだなぁ。
などと雑念に塗れながら、サウナに力を入れてる施設にはとにかく好感を持ってしまうな〜。
[ 広島県 ]
ぽっぽが時短営業で20時で閉まっていたのでこちらへ。
先客は1人しかおらず疎!
ほぼ貸切だと、これでいいんだよなぁ、っていう。
このソーシャルディスタンスのご時世ではほぼ一人用サイズのサウナ、一人用サイズの水風呂に一人用外気浴スペース。
山の近くにあるので外気浴では虫の声が…。
これでいい……。
浴室の排水溝の匂いさえなければ……(サウナだけならさほど気にならないけど…)。
[ 広島県 ]
ひさびさのほの湯
巡り巡ってサウナも岩盤浴も満喫。
リラックスできた〜!!
サウナ単品だと少し温度低めでキレがない感じなんだけどトータルで満足感がすごく高い〜!
[ 広島県 ]
生源泉かけ流しと畳外気浴が最高
タワーサウナはテレビの音とオルゴール的なBGMが流れてるのでせめてどっちかにしてくれないかな……
あと換気がうまくいってないのか汗臭さが他と比べて少し強い感じ。
でも生源泉あるから来ちゃう……
サウナ低温水風呂高温水風呂外気浴の流れが楽しめるのは広島東部だと多分ここだけ
[ 岡山県 ]
せっかく倉敷に来たのでサウナ探訪。
昭和を感じる古き良きバブル期の遺産(たぶん)
浴室が広い!サウナ室も広い!(床も広いし、席数も多い)
湿度も温度もアベレージより少し高めといった感じ。水風呂も若干温度低めで、好感触。
ただテレビの音量がかなり大きく、露天スペースの方でもさほど広くはないところにスピーカーでガンガン大音量になっていたのでちょっと整い環境的にNG。浴室内にも整いイスは複数あるので、そちらのほうが良いかな。
コロナ対策か客数減の影響か浴槽の半分ほどが空になっていて使えないが、本格的な深さのプールなどもあって本来ならもっと楽しいんだろうな、と思う。
施設的には古びた感じは否めないものの良いサウナだし懐かしさも含めて良いと思います。
が。
サウナ室でサウナマットで席取りをする人、サウナマットをぶん投げる人、サウナマットを片付けない人、水風呂に体を流さず入る人、頭まで浸かっている人、さらにはなぜだか風呂場にスマホを持ち込んでいる人、通常浴槽でゴーグル着用で泳いでいる子供、がんがんにタトゥーの入っている人、と滞在1時間弱でしたが無法状態でした。広い施設でスタッフの人数も抑えているだろうので監視も行き届いていないのかもしれませんが、ちょっと治安が悪すぎるな……という感じ。もっと空いている時に行ったら違う感じだったかもしれません。(平日16時〜17時ごろでした)
[ 広島県 ]
#サウナ
ロウリュウ後19:30あたりに入ると湿度も程よく快適に入れることが判明した(17時前に入るとカッラカラなので)
#水風呂
夏なので若干ぬるめ(それでも17〜18℃くらいかな)
#休憩スペース
今日も誰もいなくて快適
風が入ってくるの最高〜
[ 愛媛県 ]
ここはもう外気浴!!海に面した露天に整いイスが5脚ほど。瀬戸内の海から吹き付ける緩やかな風!最高
サウナは93℃、水風呂は少しぬるめかな〜。
外気浴好きにはたまらないところ。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。