絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

山田X

2023.02.04

1回目の訪問

沖館温泉

[ 青森県 ]

ヤマトの営業所に用事があり、流れで。

住宅街のど真ん中。でもすず近くにマエダもあって生活しやすそう。

ザ銭湯という感じで入り口から男女が分かれて番台がある。うーん。良い。脱衣所はだだっ広く、浴室は何と言ったら良いのか、シンプルなんだけど段差が多くて少し怖い。
お湯。バイブラ。良い。

サウナ。奥に浴室内に向いた窓もあり。濁ってて見ないけど。
ガスストーブ式。あっつい。アチアチ。カラカラ!というほどでは無いが乾いている。

水。ぬる水とひや水が。ぬる水で掛け湯して冷たいのに入るのが好き。がっつり冷たい!というわけでは無いが良い感じ。
水風呂周りも足元を増築したような跡があり動線はすごく近くて良いのだがちょっと足元注意。

サウナがかなり熱く、6分2セットでサックリ。しかし久々にガッツリとしたあまみ。うーん。良い。

休憩は体拭いて脱衣所がおすすめです。銭湯サウナの定番スキームですな。

続きを読む
36

山田X

2023.02.03

47回目の訪問

歩いてサウナ

金曜お疲れサウナ。

なんか知らんがマジで疲れた。朝から案件ミスで自分にブチギレ。ていうか俺が悪いのは間違いないんだけど上もおせーのよ。昼は昼で別の担当者のケア。定時直前に本部との無駄なやり取り。結局20分くらいして俺が初っ端にしゃべった訂正案に落ち着く。函館に行きたいのに羽田通って那覇通って新千歳から車!みたいな遠回り。修行かよ。なお何も貯まらない模様。
予定が見えなかったので頼めなかった再配達を取りに行って……

つ……疲れた!!!!

サウナ行くのもめちゃめちゃ迷ったがなんとか立ち上がれた。立ち上がれたらまぁ外は出れるんですわ。

9時イン。ロッカーの割に混雑。若い連中が多いね。体を洗ってお湯。たー!!!疲れた!!!!!バイブラに浸かってるとメガネが曇るので外す。そうするとサ道のOPみたいな感じで幻想的。

いざサウナ。半分以上は埋まってる。パイレーツオブカリビアンやっとる。12分。上がる。

水。ぬるいんだけど、冷たい。最近サウナに行けてないので体が慣れてない。
学生?3人連れが1人は慣れた感じであと2人は入れない!うぁー!みたいに騒いでる。いいよいいよ。わかるよ。でもここがファーストステップだからな。頑張れよ。そのうち「いやーまちなかはさぁー」とか言い出すよ。でいろんなサウナ行って、でもやっぱり近所のサウナが一番落ち着くなぁ…ってなるんだよ。楽しみだね。頑張って友達を沼に嵌めようなブラザー。

外は寒すぎるので体を拭く程度。

2セット目。13分。
誰もやってないので雪ダイブしようか迷ったのだがまぁ普通に終わろう。ということで水入って中で休憩。ととのうのは全然なかったが中で休憩した時特有のぼんやり感を楽しみました。サッパリ。

歩いた距離 1km

続きを読む
28

山田X

2023.01.28

46回目の訪問

40分サクサウナ。サウナ自体だいぶ久々。

青森大雪。駐車場満車も運良く入れる。
浴室もそれなり。サウナ室はほぼ満席でタイミングによっては待ちまで。

1セット8分ほどでアウト。水は相変わらず冷たいわけではないが久々だからかかなり心地よい。
外気浴。足が冷たすぎるので足湯しながら。結構いい感じだった。時間なくて家の風呂にするか迷ったが寄って良かった。満足度高し。

続きを読む
15

山田X

2023.01.22

19回目の訪問

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

日曜サウナ。
かなりダラダラしながら、予定もないがサウナくらい行くか…と頑張ってこちら。向かう最中急に煮干しを食いたくなってきぼしで辛煮干しを食べる。辛い。

結局入ったのが14時位?駐車場はそうでもなかったのだが、浴室に入るとめちゃめちゃに混んでいる。過去一。洗い場も探すのに大変だし、浴槽も結構な混み。
サラダを洗ってサウナ室に向かうとこれまた混んでいる。ほぼ満席。
やはり日曜はなかなかですな。

サウナに入って水。水は17度とのことだったがこれがまた冷たい。キンキン。

外気浴もこれまたキンキン。こういう時は座り湯が良いですな。脚は温めながら……
少し青空ものぞいていたが基本的には曇りで雪。風が吹くと冷たい。
やー。いいなー。ゆっくりした日曜だなぁ…

そんなわけで2セット。炭酸泉も入れつつまったりしたサウニングになりました。今日はさっさと寝よう。

続きを読む
36

山田X

2023.01.20

3回目の訪問

サウナ飯

桂木温泉

[ 青森県 ]

金曜お疲れサウナ。

めちゃめちゃ長い1日を積み重ねた1週間が終わる。その定時直前にやらかし発覚。

やったわー!!!!!!

少し残って仕事するかと思っていたがやる気なんぞない。帰る。すぐに帰る!!!!もうやだ!!!!!
1人反省会、別名飲まなきゃやってらんねーよこんな仕事!のためおつまみとお酒を購入。そして…


こんな時こそサウナだろ!!!


雨も降っており帰り道のこちらへ。
ザ銭湯。体を洗ってお湯。あちぃ。体が冷えてるのは間違いなくあるが、それでもアチィ。がこれがまた気持ち良い。山口工業所のジェットバスで骨のズイまで温まってゆく。
サウナ。うーん熱い。テレビではチコちゃんをやっている。

ぼーっと生きてんじゃねーよ!!

その通り。その通りなんだよ、チコちゃん……ぼーっと生きることしかして来なかったんだよ…だからやらかすんだよ………
そんな反省をしながらオートロウリュを味わう。しっかり熱いね。めちゃめちゃクルー!!って感じでないのに全然長く入れない。7分くらいかな?タイミングよくオートロウリュ2回当たったけど…下手すると6分とかそういうくらい。

水。めちゃめちゃに冷たい!!!というわけでは無いのだけど、しっかり冷たくてでも羽衣作ると結構ぬるくて、でもやっぱり冷たい水って感じ。ここの水は謎ですな。

きっちり3セット。ととのい椅子がないのは非常に残念だが、最終セットで体を拭いて脱衣所で休憩すれば……今週もお疲れさん。



最近はなんだか暗いニュースが多くて嫌になりますね。結局暴力が最強なのだとしたら、
弱者を笑いものにするのが最高の娯楽だとしたら、
本当に人間はなんのために生きているのか。
何年も同じ仕事して初歩的な大ミスやらかすならなんのために働いてきたのか。

……最悪の週末が始まりました。

博多中華蕎麦ろびん

博多中華蕎麦 青ネギトッピング

サ前飯。市内で博多系とんこつラーメン食べるならトップ候補。

続きを読む
33

山田X

2023.01.14

5回目の訪問

年明け初アウフグースに、アサヒサウナへ。
いやもう一言でやばがった。最高でした。



17時の回から、先ほど終わった21時の回まで全部参加さしてもらいました。途中リラックススペースも利用しながら。
アウフグース中は上段がかなり熱く、2回途中で出てしまった。なかなかにエグい。水には氷が入れられて、キンキンとは言わないまでも冷たさを感じる。

19時は火男さん。奈良県ですって。すごい。ありがとうございます。
で、この19時の回がかなり特殊な雰囲気。もう禅とかそういう領域。良かった。サウナ室と上がった後に、なんか打楽器?良い仏壇にあるゴーンてなるやつと、チリーンと鳴るやつ。名前わからんくて全く説明できないけど、それらを厳かな感じで鳴らしてくれる。これすごい良かった。五感のうちの聴覚ってロウリュの音くらいであんまりフォーカスされてなかった気がするけど、すごい好きだった。で、多分スマホじゃだめなんすよ。生音の魅力と言いますか。
ちなみにサウナ室で最後の方にドライアイス入りの水をかけてくれて、冷たくて良いんだけど、それもそれで最終的に結局体感温度上がって、もう限界突破ですわ。

21時はgotoさん火男さんコラボ。天体観測しながらアウフ受けてたんだけどなんか弘前に隕石が落ちてきて、宇宙船の中でアルマゲドンのミスアシングが流れる中でさらに風を受けてた。上段で熱くなりすぎて緊急脱出。水に入ってなんとか生還したわけ。何書いてるかわからんが俺もよくわからん。とりあえず凄かった。

いやー、最高だったな。リラックスコースで入ったけど、このまま一杯のんで寝てしまいたい……

というわけで最高のサウナ体験になりました。イキタイステッカーまでいただきましてありがとうございます。また来ます。

続きを読む
40

山田X

2023.01.13

45回目の訪問

歩いてサウナ

たまには湯ったらでも行きたいな、と思ったが酒買いに行くのと実家で犬撫でるのを優先してこちらへ。

というわけでオンライン飲みがあるためサクっとサウナ。体を洗ってお湯に浸かって水飲んで軽く冷ましていざ。ちなみに今日はお湯、しっかり熱かった気がする。

サウナ室はいつも通り。Mステやってて10分粘る。

水。間違いなくぬるめなのだが、日常的にはこれくらいでいいんだろうなと思う今日この頃。毎日毎日冷たいの入ってたら死んじゃうよ。

がっつり外気浴。1セットで上がるムーブしてたのでゆったりリラックス程度だったが、これしっかりやったらガッツリ行ったな、という感覚。あと若者が露天風呂で騒いでた。

そんなこんなで上がってスッキリ。いつでも飲める体制に。

「今日の格言」
犬を撫でている時、犬もまたこちらを舐めているのだ。





サウナ入ってイキタイまで書いたのに先方から連絡がねぇ!

歩いた距離 1km

続きを読む
35

山田X

2023.01.12

44回目の訪問

歩いてサウナ

俺もたまに飲んでからサウナ入るけど、泥酔してる時は我慢しよう。死ぬよ。

ととのいという感じではなかったが、久々に熱波浴びて、水と外気浴のバランスがちょうど良かった。

歩いた距離 1km

続きを読む
36

山田X

2023.01.10

43回目の訪問

歩いてサウナ

火曜しごおわサクサウナ。

客と話をして家に着いたのが22時過ぎ。サウナイキタイ…行きたいが…きもちと記憶があるうちにこなす事にする。
大した文章量では無いのだがまとめて、別のメール文考えて送って気づいたら23時前。どうしよう……

くそ!走れーー!!!!

new!走ってサウナ1km



靴しまってやる気のないフロントにタダ券出して階段登ったのが23時過ぎ。体を洗って湯に浸かって上がったのが23時20分前。案外行けんやん。

1セット。上段は埋まっている。テレビを見ながら10分弱。水。ちょうど入りやすい冷たさ。体を動かしながらがっつり冷やす。
外気浴は迷ったが、足湯しながら。外気浴するなら冷やしすぎない方がいいね。露天風呂に浸かって水飲んで2セット目。
テレビを見ながら8分粘る。比較的軽めに水風呂。シャワーを浴びて上がるとちょうど蛍の光。55分に施設アウト。1時間でも案外楽しめるな。知った施設限定だけど……良い1日の締めになりました。

なお走った代償として右のくるぶしが若干痛いです。おやすみなさい。

歩いた距離 1km

続きを読む
39

山田X

2023.01.09

18回目の訪問

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

パチンコで負けた。ガイア燃えろ。
そんな気持ちで極楽湯。

駐車場は混んでいたが、午後イチという事で浴室はそれなり。体を洗って髭剃ってお湯。熱い。青森っぽい。

サウナ。俺の体感な気はするが若干熱くなった?しばらくサウナ入ってなかったからかもしれんが、結構良い感じで温まる。時間は見てないけど7分程度かしら。
水。冷たい。しっかり冷やせる良い所だが外気も楽しみたいので7割8割で。
外。気持ち良い。寒い。寒気持ち良い。光の中ですーんと。

その後炭酸泉にじっくり入って、もう1セットしっかり目で上がりました。しっかりととのって、全てがどうでも良い。ありがたい。


ただしガイア、テメーはダメだ。潰れちまえ。

続きを読む
41

山田X

2023.01.08

14回目の訪問

ひさびサウナ。

二日酔い、というか寝不足から夕方にようやく回復。回数券買ったまちなかに行こうか迷ったが、まぁ徒歩でも平日でも行けるし、買い物しないといけないし健康ランドへ。

駐車場激混み。浴室も激混み。洗い場はある程度空きあって助かったが、お湯がとにかく混んでいる。サウナもなかなか。2セット目は並びました。

とりあえず1セット目。8分ほど。
水。うーん、ちょうど良いけど、いつもより若干ぬるい……?確認すると18度。、こんなもんだっけ?まぁじっくり冷やして。

露天風呂の出入り口に使用禁止札があり、中で。

なんか知らんがめちゃめちゃととのった。ととのったっていうか、視界がこう、ブラウン管の砂嵐みたいな感じにざーーーっと薄くなって………ぼんやりと気持ち良い。

2セット目は満席だったので、ひば風呂で温めて4分ほど。

上がって休憩室でまったり。3連休が終わってゆく…

続きを読む
38

山田X

2023.01.02

42回目の訪問

新年あけおめサウナ。

せっかくなので回数券を買う。抽選で回分の入浴券が当たる。やった。新年あけましておめでとうございます。

結構混んでる。靴箱もそうだったけどロッカーがほぼ埋まってる。新年あけましておめでとうございます。

浴室。いきなりお子様が排水溝に向けておしっこしてる。新年あけましておめでとうございます。

体を洗って、と思ったらしばらく放置していたモクタオルから実家の犬の臭いがする。新年あけましておめでとうございます。

お湯5分、サウナ室10分。水1分ほど。外へ。寒い!!
露天風呂で半身浴。足先が冷えがちなので気持ち良い。いやー、いろいろレベルがどうのサウナ室がどうのとかあるけど、徒歩圏内にこの環境良いわ。450円、回数券で言ったら400円切るんだよ。どんだけいいハイレベルな施設があっても1回数千円じゃ週に何回も行けないもんな。

というわけでサクッと2セットで終了。なんかホームサウナの有り難さを感じました。新年あけましておめでとうございます。今年は(も)サウナ入るぞー!

続きを読む
36

山田X

2022.12.31

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

山田X

2022.12.30

3回目の訪問

2022年年末サウナ旅第2弾その5!!!

ラストは聖地北欧。初カプセル利用。

ロッカーは機内サイズギリ入るか入らないか。大荷物や、高さのないタイプなのでハンガーにかけたい場合、荷物はフロントに預けましょう。

脱衣所ロッカーがほぼ埋まるほどの混雑具合で、サウナ室も待ちが発生。ただ、人数も人数なんで結構回転率は良い感じ。あまりストレスなくサウナ室で過ごせました。

水は相変わらずのキンキン。かなーり冷たい。ここで混雑はほぼなし。

休憩スペース。ちょうどよく寝そべりベッドが空いており、そちらで。月が見える。

2セットこなし、一瞬外出て飲もうと思ったのだが、ラーメン食って即戻って中のレストランで友人と飲み。

おそらく今日で年内のサ活は終了。聖地で締めることができて幸せです。来年もよろしくお願いします。

続きを読む
11

山田X

2022.12.30

2回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

2022年年末サウナ旅第2弾その4!!!

昨日叶わなかったウェルビー栄。起きてスマホをチェックしたら、友人が5時半に起きて向かったと入っていたので後追いで。

真っ暗な中回っていない頭で向かう。

2度目。だが不安なので初回ですと言って案内を聞く。ロッカーに服をぶち込み体を洗ってサウナ室。
耐えているとちょうど7時のストレッチロウリュに当たる。ラッキー。
蒸気でアツアツになったサウナ実で目覚ましにちょうど良い体操の後はお待ちかねアウフグース。
そんな音する!?みたいな仰ぎでアチアチになりました。
水もキンキンですぐ冷える。奥の休憩スペースが埋まっていたため手前のインフィニティチェアで。
ととのってたら友人に「薬やってる?」って言われました。おん。

森のサウナに行きたかったのですが混みすぎてこちらでも王になれず。

2セット目はメインのサウナで足湯をしながら。いやー、これいいな。下半身冷えるんよ。

2セット目の水はアイスサウナでフィンランドへ。寒い!冷たい!痛い!
上がって奥で休憩。うーん……朝から結構しっかり入ってしまった。ロウリュサービスがやばかった……


と言うわけで栄店も堪能しました。もうちょっとゆっくりでも良かったけど、駆け足で。ありがとうございました。

住よし JR名古屋駅 新幹線上り

きつねきしめん たまごトッピング

濃いめのつゆにふとめもっちりのひらめん。十分堪能しました。早食いRTA完走です!

続きを読む
40

山田X

2022.12.29

1回目の訪問

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

2022年年末サウナ旅第2弾その3!!!

正式に2023年3月31日にて閉店と発表されました。前回の名古屋サ旅で唯一来れなかったので、今回は必ず来ると決めておりました。

全体的に他の2点と比べ小規模と言う印象。でも結局多少の狭さはディスアドでもなんでもないのかもしれませんね。
あ、ちなみにあと3ヶ月で旅行で行く方へ、ロッカーは細長で大きめの旅行鞄は入りません。機内サイズのリュックなのですが「潰せば入るべ」と押し込んでいたらしきじのキーホルダーがお亡くなりになりました(泣

カプセルで入ったのでそちらの確認やらなんやらしましたがとりあえず浴室へ。こちらもコンパクト。柱はありますが、入り口から大体の全景は見えるのではないでしょうか。熱めのお湯が1、キンキンの水が1、サウナは3。
遠赤サウナは広々2段。ミストサウナは椅子が増設されており、塩サウナ(ハーブ塩!)を堪能。そして森のサウナでセルフロウリュ。もうサウナ推しがすごい。上段で森の王にはなれませんでしたが、しっかり温まりました。キンキンの水で冷やして、ととのい椅子も所狭しとたくさん。最終セットはお湯の中のベッドで。

カプセルはノーマルな感じですが、休憩スペースにもクッションなど置いてあり、ゆっくり出来ます。今回もレストラン利用はできず。

名駅近くでこの環境は、出張客や旅行客などたくさんの人間を癒してきたことでしょう。パッときた旅行客ですがお世話になりました。お疲れ様でした。
Tシャツに、人生初のサウナハットを購入させていただきました。めっちゃ色が多くて、あと2つ欲しいが流石に予算オーバー。

続きを読む
37

山田X

2022.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

2022年年末サウナ旅第2弾-2。

色々あってこちらへ。具体的には友人とウェルビー栄…と思ったのですが入場制限でかなりな待ち時間が予見されたため。そしてバカみたいに寒いため。

随分と大きくて明るくて綺麗な建物。ファミマがニューオープンのキャンペーンとかやってました。

まず入場に戸惑う。タオルの受け取りに戸惑う。館内着もらえず……
ロッカーは比較的大きく馬鹿でかリュックも入りました。

浴室。広い。かなり。奥に大量の洗い場。浴槽もいくつか見えるが手前の炭酸泉が混んでいる。ととのい椅子も混んでいる右手にチラリと見えるドライサウナも……鬼混んでいる。

体を洗いまずはミストサウナ。普通にミストサウナ。でも変な匂いなどもなく。60度でしっかり温まる。

水が2種類。15度と、源泉30度。
アツアツ!と言うわけでもなく源泉へ。ちょうど良い冷たさ。入りやすい。
パッと休憩してドライサウナへ。混んでいる。かなり混んでいる。とりあえず上段に座ってじっくり。立ちサウナも出るくらいでかなりな混んでる。

水へ。15がかなり冷たい。しばらくサウナに入ってなかったからか水が冷たい。
休憩。室内で。ぐったりと………


いやー、あったまったあったまった。
ちなみに露天風呂は長めの階段を上がった上の階。ちょっと苦しい動線。露天風呂はテレビの見れる源泉と、バイブラの効いたつぼ湯。つぼ湯がかなーりいい感じでした。

本当はゆっくりと1日楽しめるような施設だと思いますが、サウナも1セットでサクサクサウナでした。


サウナ飯、と言うような感じでも無いのですが飯はエスカで名古屋コーチンを。

鳥開総本家 名駅エスカ店

名古屋コーチン焼き鳥御前

ミニ親子丼のほかに手羽先と焼き鳥2種。酒も飲めるし軽く締めまで行けちゃう感じ。

続きを読む
35

山田X

2022.12.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

山田X

2022.12.28

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

過去最大級のととのいを味わいました。


2022年年末サウナ旅第2弾。

仕事終わりに飲みの誘いを断ってFDAで名古屋へ。邪魔くせぇだろ!とダウンコートを青森に置いたのが若干後悔…なんだかんだ微妙に寒い。


小牧空港から栄へ向けて話題のあおい交通のバスで移動。外国人の女の子に話しかけられる。セントレアまで行き方を教えて欲しいと。

マジか。

もうしょうがないので栄飛ばして名駅行って名鉄ののりばまで連れて行きましたよ。切符も買わせて、ホームの番号も案内しました。
こういうのはさ。しょうがないのよ。人類持ちつ持たれつ生きていきましょうや。

と言うわけで30分押しでこちらへ。若干バブルを感じる感じのアレ。館内レストランはもう食えないと思われるので階段で館内探検しながら地下帝国最下部へ。

いや、まず水風呂、プールのインパクト。すごい!ちなみに深さがあるので注意。僕はすっ転びかけて耳に水入りました。
個人的な感想としては漢のサウナ一択。こもれびサウナと亜熱帯スチームサウナはやや物足りない。あと、人によって違うかもしれないが汗臭い。
こもれびでご挨拶の後漢のサウナで、00分のアロマロウリュへ。スタッフさんがちょっと雑な感じでロウリュしていく。その後もとりあえず強い風起こす、くらいの感じのアウフアグース。プロの凄さを思い知る。

でもさ。このおじいちゃんに片足突っ込んだようなおっさんスタッフだって好きでガキ共に風起こしてるんじゃないと思うんだ。そんな中、6分も仰いでくれてさ。すげーよ。とか考えながら水風呂、休憩してたらバッカみたいにととのいました。プール岩風呂の後、風が出てくるあたりが非常におすすめ。バッチバチです、バッチバチ。その後も亜熱帯入ったりお湯入ったりで最後は漢サウナのオートロウリュで。焚き火の映像と音と共に……

昭和の香り漂うもかなりレベル高いと思いました。お客さんどうこうは一歳関係なく。

サ飯はカレーうどん。普通にうまかったがコスパ考えたらないな。栄だからしゃーないんだろうけど。同伴で領収書もらってる奴ばっか。そら高くても入るよね。

わだ泉 錦店

牛すじカレーうどん、醤油カツ一本(食べかけ)

味はまぁ普通に美味いが、全体的にコスパ悪。1人で飯、とかグループで酒、とかやる店じゃ無い。

続きを読む
36

山田X

2022.12.17

1回目の訪問

サウナ飯

第1回2022年年末サウナ旅3!

サウナに行き、ラーメンに替え玉2を食い汗だくのなか蕪嶋神社に行き御朱印をもらったところ普段全く鳴らない電話が鳴り外で10分弱。完全に冷え切った。指が動かん……これは…サウナに行かなければ!!!(雑な導入)

というわけで大人気有名施設
めちゃめちゃ駐車場が混んでる。中に入るとロッカーも混んでる。エグい。
浴室も混んでる。空きを探して座る。ふと見ると鏡の上に広告が。おもしろ。昔はこういう広告がよくあったんでしょうね。内容はYouTubeやら自社サイトへの誘導などが多くて今ドキって感じ。楽しい。
入って左奥にメイン浴槽。ただ、その手前にジグザグ型の洗い場があり見えない。右手前から奥にかけてミストアイスサウナ?、水、ぬる湯、熱湯、メインのフィンランドサウナ。ととのい椅子が5、6脚?だったかな。

とりあえずお湯へ。高血圧とも関連あると思うけど、本当に手先足先が冷えまくる。脂肪で詰まってんだよ。お湯はすぐ温めてくれるから冬場は本当助かる。

ある程度でサウナへ。横長!上段の背もたれにタオルがかけてあってなんか良い気分。温度はそんなに高くなく、じっくり入れる。かなりハシゴしてるので1セット目は軽めに、汗を流してミストスチームアイスサウナ?へ。

なるほど上から冷たい水がミストされて、扇風機で回して涼を得ようって寸法だ!
でも個人的には休憩は乾いてて欲しい。湿度の高い浴室より、外気浴とか脱衣所とかの方が気持ちいいよな。とか思ってましたが普通に良かった。クールダウン。元々はこちらがメインサウナだったんでしょうな。
水は浴室を出て脱衣所を渡る必要があるので体を拭いてから。

2セット目はしっかり、と言ってもすぐ温まる。今度は水でしっかり冷やそう。シャワーは徐々に冷たくしながら体を慣らして………
水。つめた!しゃっこっ!!11度?12度?これは良いっすね。これはみんなととのい椅子でそんな顔するわけですわ。
僕は体を拭いて脱衣所で。ちょうどよく扇風機正面が空いたので風を感じながら。


めちゃめちゃ混んでたけどやっぱり良い施設は良いんですな。(雑な締め)


というわけでサ飯!
同じ通りの「しおで」。支那そば一筋という事で。
あんまり八戸ラーメンって食べてもピンと来なかったんだけど、本当に昔ながらの支那そばという感じ。ただ、支那そばよりは一歩クセになる味と言いますか。流行りな感じの出汁旨味ドーン!ではないんだけど支那そばほど奥まってもないと。創業当時はもしかしたら画期的だったのかなぁ…みたいな…そんな……評論家でもなんでもない素人の意見です……はい……すみません……

支那そば しおで

ねぎラーメン

あっさり支那そば。白髪ネギがアクセントで良い。レンゲがバカでかい。一匹狼と同じサイズ。

続きを読む
38